UMIN試験ID | UMIN000057963 |
---|---|
受付番号 | R000065427 |
科学的試験名 | 胃ESD後出血予防目的のNon-coagulation clipping法の非劣性を検証する非盲検ランダム化比較研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/01 |
最終更新日 | 2025/05/26 09:42:57 |
日本語
胃ESD後出血予防目的のNon-coagulation clipping法の非劣性を検証する非盲検ランダム化比較研究
英語
Endoscopic non-coagulation Clipping method After gastric ESD for Prevention of delayed bleeding; Open label randomized controlled trial.(E-CAP trial)
日本語
胃ESD後出血予防目的のNon-coagulation clipping法の非劣性を検証する非盲検ランダム化比較研究
英語
E-CAP trial
日本語
胃ESD後出血予防目的のNon-coagulation clipping法の非劣性を検証する非盲検ランダム化比較研究
英語
Endoscopic non-coagulation Clipping method After gastric ESD for Prevention of delayed bleeding; Open label randomized controlled trial.(E-CAP trial)
日本語
胃ESD後出血予防目的のNon-coagulation clipping法の非劣性を検証する非盲検ランダム化比較研究
英語
E-CAP trial
日本/Japan |
日本語
胃癌、胃腺腫
英語
Gastric cancer, Gastric adenoma
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
胃ESD後潰瘍底に対する後出血の予防効果についてNon-coagulation clippingがPost ESD coagulationに劣っていないこと(非劣性)の検証
英語
Verification of non-inferiority of non-coagulation clipping to post-ESD coagulation in preventing post-bleeding after gastric ESD
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
ESD後14日以内における後出血の発生割合
英語
Incidence of delayed bleeding within 14 days after ESD
日本語
ESD翌日の血液検査の炎症所見(WBC、CRP)
Post-electrocoagulation syndromeに関連する症状(37.5℃以上の発熱及び腹痛)の発生割合
予防止血処置に要した時間
予防止血処理に要した費用
ESD後14日以内における遅発性穿孔を含むそのほかの有害事象の発生割合
総入院日数
英語
Inflammatory findings in blood tests (WBC, CRP) the day after ESD
Rate of occurrence of symptoms (fever and abdominal pain) related to post-electrocoagulation syndrome
Time required for preventive treatment for bleeding
Cost required for preventive treatment for bleeding
Rate of occurrence of other adverse events including delayed perforation within 14 days after ESD
Total length of hospital stay
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
はい/YES
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
2
治療・ケア/Treatment
手技/Maneuver |
日本語
ESD後の潰瘍底に対して後出血予防処置としてNon-coagulation clippingを施行する
英語
Non-coagulation clipping is performed on the ulcer after ESD to prevent postoperative bleeding.
日本語
ESD後の潰瘍底に対して後出血予防処置としてPost-electrocoagulation syndromeを施行する
英語
Post-electrocoagulation syndrome is performed on the ulcer after ESD to prevent postoperative bleeding.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1 術前検査において胃腺腫または早期胃癌(疑いも含む)と診断され, ESD予定である
2 術前内視鏡検査で腫瘍長径が5cm以下である
3 登録時の患者年齢が18歳以上、90歳未満である
4 試験参加について十分な説明を受け、患者本人から同意が得られている
英語
1 Patients have been diagnosed with gastric adenoma or early gastric cancer (including suspected cases) in preoperative examinations and are scheduled to undergo ESD.
2 Preoperative endoscopic examination reveals that the tumor is 5cm or less in long diameter.
3 Patients are aged older than 18 years and younger than 90 years at the time of enrollment.
4 Patients have been fully informed about participating in the study and have given their consent.
日本語
1 同日に複数の病変を治療予定の症例
2 腫瘍長径が5cmを超える病変の症例
3 術後胃である症例
4 ESD後14日の経過観察が不可能な症例
5 試験担当医が不適当と判断する症例
6 抗血栓薬についてガイドラインに準じた休薬が困難な症例
7 血液透析を受けている症例
8 術前採血において腎機能低下(Cre>2.0mg/mL)もしくは血小板数低下(PLT<5.0×104/μL)を認める症例
英語
1 Cases in which multiple lesions are scheduled to be treated on the same day
2 Cases in which the tumor length exceeds 5 cm
3 Cases in the postoperative stomach
4 Cases in which 14-day follow-up after ESD is not possible
5 Cases that the investigator deems inappropriate
6 Cases in which it is difficult to suspend antithrombotic drugs according to the guidelines
7 Cases in which patients undergoing hemodialysis
8 Cases in which patients with reduced renal function (Cre>2.0mg/mL) or reduced platelet count (PLT<5.0*10^7/mL) in preoperative blood sampling
290
日本語
名 | 統 |
ミドルネーム | |
姓 | 土肥 |
英語
名 | Osamu |
ミドルネーム | |
姓 | Dohi |
日本語
京都府立医科大学
英語
Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
大学院医学研究科 消化器内科学
英語
Molecular Gastroenterology and Hepatology, Graduate School of Medical Science
602-8566
日本語
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
英語
465 Kajiicho, Kawaramachi-dori Hirokojiagaru, Kamigyo-ku, Kyoto City
075-251-5111
osamu-d@koto.kpu-m.ac.jp
日本語
名 | 統 |
ミドルネーム | |
姓 | 土肥 |
英語
名 | Osamu |
ミドルネーム | |
姓 | Dohi |
日本語
京都府立医科大学
英語
Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
大学院医学研究科 消化器内科学
英語
Molecular Gastroenterology and Hepatology, Graduate School of Medical Science
602-8566
日本語
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
英語
465 Kajiicho, Kawaramachi-dori Hirokojiagaru, Kamigyo-ku, Kyoto City
075-251-5111
osamu-d@koto.kpu-m.ac.jp
日本語
京都府立医科大学
英語
Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
日本語
大学院医学研究科 消化器内科学
日本語
英語
日本語
京都府立医科大学
英語
Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
明石市立市民病院、近江八幡市立総合医療センター、大阪府済生会吹田病院、京都きづ川病院、京都済生会病院、京都第一赤十字病院、済生会滋賀県病院、市立大津市民病院、市立福知山市民病院
英語
Akasi city hospital, Omihachiman community medical center, Osaka Saiseikai suita hospital, MEDICAL CORPORATION KEISHINKAI Kyoto kidugawa hosipital, Japanese red cross Kyoto daiichi hospital, Saiseikai Shiga hospital, Otsu city hospital, Fukuchiyama city hospital
日本語
英語
日本語
京都府立医科大学
英語
Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地
英語
465 Kajiicho, Kawaramachi-dori Hirokojiagaru, Kamigyo-ku, Kyoto City
0752515111
rinri@koto.kpu-m.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 05 | 月 | 23 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
2027 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 26 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 26 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065427
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065427