UMIN試験ID | UMIN000057172 |
---|---|
受付番号 | R000065356 |
科学的試験名 | 高齢者を対象とした乳酸菌継続摂取がフレイル関連指標に与える影響の探索試験 -ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験- |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/04/04 |
最終更新日 | 2025/02/28 15:12:01 |
日本語
高齢者を対象とした乳酸菌継続摂取がフレイル関連指標に与える影響の探索試験
英語
Exploratory Study on the Effects of Continuous Lactobacillus Intake on Frailty-Related Indicators in the Elderly
日本語
高齢者を対象とした乳酸菌継続摂取がフレイル関連指標に与える影響の探索試験
英語
Exploratory Study on the Effects of Continuous Lactobacillus Intake on Frailty-Related Indicators in the Elderly
日本語
高齢者を対象とした乳酸菌継続摂取がフレイル関連指標に与える影響の探索試験
-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-
英語
Exploratory Study on the Effects of Continuous Lactobacillus Intake on Frailty-Related Indicators in the Elderly
- A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind, Parallel-Group Trial -
日本語
高齢者を対象とした乳酸菌継続摂取がフレイル関連指標に与える影響の探索試験
-ランダム化プラセボ対照二重盲検並行群間比較試験-
英語
Exploratory Study on the Effects of Continuous Lactobacillus Intake on Frailty-Related Indicators in the Elderly
- A Randomized, Placebo-Controlled, Double-Blind, Parallel-Group Trial -
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy adults
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
年齢が60歳以上75歳未満で筋力の衰えや筋量の低下の自覚がある健常高齢者男女を対象に、研究食品を24週間継続摂取させることにより、フレイル関連指標に与える影響を検討することを目的とする。
英語
To investigate the effects of 24 weeks of continuous intake of the test food on frailty-related indicators in healthy elderly male and female aged 60 years or older but less than 75 years, who are aware of declines in muscle strength or muscle mass.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
-筋肉量
英語
-Muscle mass
日本語
-体組成(体重、BMI、脂肪量)
-骨密度
-運動機能(通常歩行速度、TUGテスト、椅子立ち座りテスト、膝伸展筋力、握力)
-炎症マーカー(IL-6、高感度CRP)
-フレイル基準(J-CHS基準)
-POMS2
-SF-36
-血液検査(血液学検査、血液生化学検査)
-生理学検査(血圧、脈拍)
-有害事象及び副次作用の発現率
英語
-Body composition (body weight, BMI, fat mass)
-Bone mineral density
-Physical performance (normal walking speed, Timed Up and Go [TUG] test, chair stand test, knee extension strength, handgrip strength)
-Inflammatory markers (IL-6, high-sensitivity CRP)
-Frailty criteria (based on the J-CHS criteria)
- Profile of Mood States (POMS2)
- MOS 36-Item Short-Form Health Survey (SF-36)
-Blood tests (hematology and biochemical tests)
-Physiological examinations (blood pressure, pulse rate)
-Incidence of adverse events and side effects
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
1 g(1.0 g/1包)の粉末状の被験食品を水とともに、1日1回、24週間摂取する。摂取のタイミングは自由とする。
英語
Participants will intake 1 g of powdered test food, 1 sachet, 1.0 g, with water once daily at any time for 24 weeks.
日本語
1 g(1.0 g/1包)の粉末状のプラセボ食品を水とともに、1日1回、24週間摂取する。摂取のタイミングは自由とする。
英語
Participants will intake 1 g of powdered placebo food, 1 sachet, 1.0 g, with water once daily at any time for 24 weeks.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
60 | 歳/years-old | 以上/<= |
75 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
① 60歳以上、75歳未満
② 日本人男性及び女性
③ 筋力の衰えや筋量の低下の自覚がある者
④ BMIが18.5 kg/m^2以上25.0 kg/m^2未満の者
⑤ スマートフォン・PCにより電子日誌の入力が可能な者
⑥ 研究の目的・内容について十分な説明を受け、よく理解した上で自発的に参加を志願し、文書で研究参加に同意した者
英語
1. Aged 60 or older but less than 75 years.
2. Japanese male and female.
3. Aware of declines in muscle strength or muscle mass.
4. BMI of 18.5 kg/m^2 or greater but less than 25.0 kg/m^2.
5. Capable of entering data into an electronic diary using a smartphone or PC.
6. Provided written informed consent after receiving sufficient explanation regarding the study's purpose and content and voluntarily agreed to participate.
日本語
① 重篤な疾患の現病もしくは既往のある者
② 医師の管理下で食事療法、運動療法を行っている者
③ 骨格筋に関する疾患(サルコペニア等※)を有する者や歩行機能に障害のある者
※サルコペニアに該当する者は下記2つの条件をみたす者とした。
・SMI (InBody)が男性7.0kg/m^2未満、女性5.7kg/m^2未満
・握力が男性28 kg未満、女性18 kg未満、又は、通常歩行速度が1m/秒未満
④ 研究に影響を与える可能性があると思われる医薬品及び医薬部外品(糖尿病治療薬、下剤、NSAIDs、ステロイド剤、抗炎症作用のある局所作用型外用剤等)を常用しており、研究期間中に服用の制限が出来ない者(頓用は可とする)
⑤ 現在、筋量又は筋力の維持を訴求した保健機能食品、健康食品やサプリメントを常用(週に3日以上)している者。又は、本研究の有効成分を含む食品を習慣的に摂取している者。ただし、同意取得以降、これらの食品等の摂取を研究期間中やめることができる方は参加可とする。
⑥ 薬物アレルギー、食物アレルギーの現病及び既往のある者
⑦ 過度な飲酒習慣がある者(目安:1日あたり純アルコール量が40g以上)
⑧ 過度な喫煙習慣がある者(目安:1日21本以上)
⑨ 筋力トレーニングの習慣のある者
⑩ 交代制勤務で夜勤勤務のある者
⑪ 研究期間中、生活習慣(食事、睡眠、運動等)を大きく変える予定のある者
⑫ 研究期間中、海外旅行等、海外への渡航を予定している者
⑬ 整形外科用金属装置が埋め込まれている者
⑭ 同意取得前1か月以内に他の臨床研究に参加していた者、現在参加している者、又は研究期間中に参加予定の者
⑮ 研究責任医師が本研究の参加にふさわしくないと判断した者
英語
1. Current or past history of severe diseases.
2. Individuals under physician-supervised dietary or exercise therapy.
3. Have a musculoskeletal disorder affecting mobility including sarcopenia.
Sarcopenia is defined as meeting both of the following criteria:
-SMI < 7.0 kg/m^2 for men or < 5.7 kg/m^2 for women
-Handgrip strength < 28 kg for men, < 18 kg for women, or normal walking speed < 1 m/sec.
4. Regular use of medications or quasi-drugs (e.g., anti-diabetic drugs, laxatives, NSAIDs, steroids, or topical agents with anti-inflammatory effects) that may influence the study and inability to refrain from such use during the study except occasional use.
5. Habitual use of functional foods, health supplements, or dietary supplements targeting muscle strength or mass maintenance at least three times weekly. Habitual consumption of food products containing active study ingredients is also excluded unless discontinued from the time of consent through the study period.
6. History or current presence of drug or food allergies.
7. Excessive alcohol intake.
8. Excessive smoking habits.
9. Habitual engagement in strength training.
10. Shift workers with night shifts.
11. Anticipated significant changes in lifestyle including diet, sleep, or exercise during the study period.
12. Planned overseas travel during the study period.
13. Presence of implanted orthopedic metal devices.
14. Enrollment in another clinical trial within one month prior to obtaining consent, ongoing participation, or plans to participate in another trial during the study period.
15. Considered unsuitable for study participation by the principal investigator.
120
日本語
名 | 健太郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 中村 |
英語
名 | Kentaro |
ミドルネーム | |
姓 | Nakamura |
日本語
株式会社 明治
英語
Meiji Co., Ltd.
日本語
研究本部
英語
R&D division
192-0919
日本語
東京都八王子市七国1-29-1
英語
1-29-1 Nanakuni, Hachioji, Tokyo 192-0919, Japan
042-632-5847
kentarou.nakamura@meiji.com
日本語
名 | 博邦 |
ミドルネーム | |
姓 | 加山 |
英語
名 | Hirokuni |
ミドルネーム | |
姓 | Kayama |
日本語
株式会社アイメックRD
英語
IMEQRD Co., Ltd
日本語
企画営業部
英語
Planning and Sales Department
104-0061
日本語
東京都中央区銀座6-2-1 Daiwa銀座ビル3F
英語
6-2-1 Ginza Chuo-ku Tokyo Japan
03-6704-5968
clinical-trial@imeqrd.co.jp
日本語
その他
英語
IMEQRD Co. Ltd.
日本語
株式会社アイメックRD
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Meiji Co., Ltd.
日本語
株式会社 明治
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
医療法人社団 白水会 須田クリニック治験審査委員会
英語
Suda Clinic institutional review board
日本語
東京都新宿区高田馬場2-8-14
英語
2-8-14,Takadanobaba,Shinjyuku,Tokyo
03-6704-5968
jimukyoku@imeqrd.co.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 04 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 02 | 月 | 14 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 28 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 21 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
2025 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000065356
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000065356