UMIN試験ID | UMIN000056799 |
---|---|
受付番号 | R000064884 |
科学的試験名 | 冠動脈ステント端における血管壁短軸方向ストレインが経皮的冠動脈形成術後のステント端再狭窄に与える影響に関する検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/04/01 |
最終更新日 | 2025/01/23 16:23:23 |
日本語
冠動脈ステント端における血管壁短軸方向ストレインが経皮的冠動脈形成術後のステント端再狭窄に与える影響に関する検討
英語
Investigation of the Impact of Radial Wall Strain at Coronary Stent Edges on Edge Restenosis After Percutaneous Coronary Intervention
日本語
冠動脈ステント端における血管壁短軸方向ストレインが経皮的冠動脈形成術後のステント端再狭窄に与える影響に関する検討
英語
Investigation of the Impact of Radial Wall Strain at Coronary Stent Edges on Edge Restenosis After Percutaneous Coronary Intervention
日本語
冠動脈ステント端における血管壁短軸方向ストレインが経皮的冠動脈形成術後のステント端再狭窄に与える影響に関する検討
英語
Investigation of the Impact of Radial Wall Strain at Coronary Stent Edges on Edge Restenosis After Percutaneous Coronary Intervention
日本語
冠動脈ステント端における血管壁短軸方向ストレインが経皮的冠動脈形成術後のステント端再狭窄に与える影響に関する検討
英語
Investigation of the Impact of Radial Wall Strain at Coronary Stent Edges on Edge Restenosis After Percutaneous Coronary Intervention
日本/Japan |
日本語
冠動脈疾患
英語
Coronary artery disease
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は、冠動脈疾患に対して第2世代以降の薬剤溶出性ステント(Drug Eluting Stent:DES)を用いて経皮的冠動脈形成術(percutaneous coronary intervention:PCI)が施行された患者において、ステント留置後の冠動脈造影(coronary angiography: CAG)からステント端遠位部及び近位部5 mmのステント端部位(シェーマ)における血管壁短軸方向のストレイン(Radial Wall Strain:RWS)を解析し、ステント留置後遠隔期のステント端再狭窄との関連を検討することである。
英語
The objective of this study is to analyze the radial wall strain (RWS) in the vascular wall within 5 mm proximal and distal to the stent edges (illustrated schematically) as observed on coronary angiography (CAG) after stent implantation. The study focuses on patients with coronary artery disease who underwent percutaneous coronary intervention (PCI) using second-generation or later drug-eluting stents (DES). Furthermore, it aims to investigate the relationship between RWS at the stent edges and late stent-edge restenosis during the long-term follow-up period after stent implantation.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
ステント端再狭窄病変と非再狭窄病変のpost-PCI CAGおけるステント端部位のRWS値
英語
RWS values at stent edges on post-pci cag in stent edge restenotic and non-restenotic lesions
日本語
1) 臨床的ステント端再狭窄病変と臨床的ステント端非再狭窄病変のpost-PCI CAGおけるステント端部位のRWS値
2) ステント端再狭窄病変とステント端非再狭窄病変のpre-PCI CAGおけるステント端部位のRWS値
3) 治療された責任病変の再血行再建 (TLR)
4) 治療された責任血管の再血行再建 (TVR)
5) 責任病変関連主要心事故(CL-MACE)
6) ステント端関連主要心事故 (stent edge-related MACE)
7) ステント内関連主要心事故(In-stent segment-related MACE)
8) 心臓死
英語
1) RWS values at stent edges on post-PCI CAG in clinical stent edge restenotic and non-restenotic lesions
2) RWS values at stent edges on pre-PCI CAG in stent edge restenotic and non-restenotic lesions
3) Target Lesion Revascularization (TLR)
4) Target Vessel Revascularization (TVR)
5) Culprit Lesion-Related Major Adverse Cardiac Events (CL-MACE)
6) Stent Edge-Related Major Adverse Cardiac Events (Stent Edge-Related MACE)
7) In-Stent Segment-Related Major Adverse Cardiac Events (In-Stent Segment-Related MACE)
8) Cardiac Death
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 未治療病変に対して第2世代以降のDESを用いてPCIが施行された患者
2) PCI後1ヵ月以降にfollow-up CAGが施行された患者
3) PCI時に満20歳以上の患者
英語
1) Patients who underwent PCI using second-generation or later DES for untreated lesions
2) Patients who underwent follow-up CAG at least one month after PCI
3) Patients aged 20 years or older at the time of PCI
日本語
1) RWSの測定が困難な病変
2) 冠動脈起始部にDESが留置された病変の近位端
3) バイパス術が施行された血管に存在する病変
4) グラフト血管に対してDESが留置された病変
5) PCI時の最終造影において冠動脈解離を認める病変
6) 2mm以下の小血管に存在する病変
7) PCI時の最終造影においてステント端に50%以上の狭窄を認める病変
英語
1) Lesions where RWS measurement is challenging
2) Proximal stent edges of lesions where DES is implanted in the coronary ostium
3) Lesions located in vessels that underwent bypass surgery
4) Lesions where DES is implanted in graft vessels
5) Lesions showing coronary dissection on the final angiography during PCI
6) Lesions located in small vessels with a diameter of 2 mm or less
7) Lesions showing more than 50% stenosis at stent edges on the final angiography during PCI
1300
日本語
名 | 謙 |
ミドルネーム | |
姓 | 高田 |
英語
名 | Ken |
ミドルネーム | |
姓 | Takata |
日本語
神戸大学医学部附属病院
英語
Kobe University Hospital
日本語
内科学講座 循環器内科学分野
英語
Department of Cardiovascular Medicine
6500017
日本語
神戸市中央区楠町7-5-2
英語
7-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-382-5846
hotake@med.kobe-u.ac.jp
日本語
名 | 謙 |
ミドルネーム | |
姓 | 高田 |
英語
名 | Ken |
ミドルネーム | |
姓 | Takata |
日本語
神戸大学医学部附属病院
英語
Kobe University Hospital
日本語
内科学講座 循環器内科学分野
英語
Department of Cardiovascular Medicine
6500017
日本語
神戸市中央区楠町7-5-2
英語
7-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-382-5846
forestwwood13@gmail.com
日本語
その他
英語
Kobe University Hospital
日本語
神戸大学医学部附属病院
日本語
内科学講座 循環器内科学分野
日本語
高田 謙
英語
Ken Takata
日本語
無し
英語
none
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
神戸大学医学部附属病院
英語
the Ethics Committee of Kobe University Hospital
日本語
楠町7丁目5-2
英語
7-5-1 Kusunoki-cho, Chuo-ku, Kobe, Hyogo
078-382-5846
forestwwood13@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2025 | 年 | 03 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 10 | 日 |
日本語
なし
英語
none
2025 | 年 | 01 | 月 | 23 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 23 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064884
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064884