UMIN試験ID | UMIN000056576 |
---|---|
受付番号 | R000064657 |
科学的試験名 | Apilactobacillus kunkeei YB38の飲用が血中pDCの活性化へ与える影響の検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/01/16 |
最終更新日 | 2024/12/26 11:16:10 |
日本語
Apilactobacillus kunkeei YB38の飲用が血中pDCの活性化へ与える影響の検証
英語
Evaluation of the Effect of Apilactobacillus kunkeei YB38 Intake on the Activation of Peripheral Blood Plasmacytoid Dendritic Cells (pDC)
日本語
Apilactobacillus kunkeei YB38の飲用が血中pDCの活性化へ与える影響の検証
英語
Evaluation of the Effect of Apilactobacillus kunkeei YB38 Intake on the Activation of Peripheral Blood Plasmacytoid Dendritic Cells (pDC)
日本語
Apilactobacillus kunkeei YB38の飲用が血中pDCの活性化へ与える影響の検証
英語
Evaluation of the Effect of Apilactobacillus kunkeei YB38 Intake on the Activation of Peripheral Blood Plasmacytoid Dendritic Cells (pDC)
日本語
Apilactobacillus kunkeei YB38の飲用が血中pDCの活性化へ与える影響の検証
英語
Evaluation of the Effect of Apilactobacillus kunkeei YB38 Intake on the Activation of Peripheral Blood Plasmacytoid Dendritic Cells (pDC)
日本/Japan |
日本語
成人
英語
Adult
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
成人男女を対象に乳酸菌Apilactobacillus kunkeei YB38(以下YB38)を12週間にわたり摂取してもらい、免疫機能に与える影響を血中pDC活性を指標として検討する。
英語
To evaluate the effects of consuming the lactic acid bacteria A.xyz (hereafter referred to as XYZ) for 12 weeks on immune function using peripheral blood pDC activation as an indicator in healthy adult men and women.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
日本語
pDC活性
英語
pDC activity
日本語
IFN-α、mDC1・mDC2活性
英語
IFN-alpha, mDC1/mDC2 activity
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
Functional food
摂取量:1カプセル/日
摂取日数:84日
英語
Functional food
Daily dosage: 1 cupsule/day
Duration: 84 days
日本語
Placebo food
摂取量:1カプセル/日
摂取日数:84日
英語
Placebo food
Daily dosage: 1 cupsule/day
Duration: 84 days
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
64 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 同意取得時の年齢が20歳以上65歳未満の健康な日本人男女
2) 研究の目的・内容について十分な説明を受け、よく理解した上で自発的に参加を志願し、文書で研究参加に同意した者
3) 試験責任医師が総合的な判断において適格と認めた者
英語
1) Healthy Japanese men and women aged between 20 and 65 years at the time of consent.
2) Individuals who have been fully informed about the purpose and details of the study, have provided written consent, and voluntarily wish to participate.
3) Individuals deemed eligible by the principal investigator based on a comprehensive judgment
日本語
1) 乳酸菌に対するアレルギーの既往歴・現病歴のある者
2) 検査結果に影響すると思われる医薬品またはサプリメント(保健機能食品)を常用している者
3) 胃切除、胃腸縫合、腸管切除等の胃腸管部位に大きな手術歴のある者
4) 重篤な肝障害、腎・心疾患、臓器障害、糖尿病、その他重篤な疾患に罹患している者
5) 検査結果に影響すると思われる慢性疾患の投薬治療を受けている者、当該試験期間中に受ける予定のある者
6) 試験期間中、規則正しい生活を維持できない者
7) ローテーション勤務の者
8) 当該試験開始前4週以内に200 mL、又は3ヵ月以内に400 mLを超える採血(献血等)をしている者
9) 喫煙している者(電子たばこを含む)
10) 妊娠中もしくは妊娠を希望する者
11) 直近3ヶ月以内に他の臨床試験に参加して介入を受けた者
12) 試験責任医師により当該試験参加に不適切と判断された者
13) フェニトイン・抗うつ剤、鎮痛剤、血圧降下剤、抗ヒスタミン剤、抗パーキンソン剤を常用している者
14) 期間中にワクチン(インフルエンザ/COVID-19)の接種を希望する者、試験開始前6ヶ月以内に接種した者
英語
1) Individuals with a history of or current allergy to lactic acid bacteria.
2) Regular users of medications or supplements (including health-functional foods) that may affect the study results.
3) Individuals with a history of major gastrointestinal surgeries, such as gastrectomy, intestinal suture, or bowel resection.
4) Individuals with severe hepatic dysfunction, renal, cardiac, or organ disorders, diabetes, or other serious illnesses.
5 Individuals undergoing medication treatment for chronic diseases that may affect the study results or are expected to receive such treatment during the study period.
6) Individuals unable to maintain a regular lifestyle during the study period.
7) Individuals engaged in shift work.
8) Individuals who donated more than 200 mL of blood within 4 weeks or more than 400 mL of blood within 3 months prior to the start of the study.
9) Smokers (including electronic cigarettes).
10) Pregnant women or those planning to become pregnant.
11) Individuals who participated in another clinical study and received an intervention within the last 3 months.
12) Individuals deemed unsuitable for study participation by the principal investigator.
13) Regular users of medications such as phenytoin, antidepressants, analgesics, antihypertensives, antihistamines, or anti-Parkinsonian drugs.
14) Individuals planning to receive vaccines (influenza/COVID-19) during the study period or who received a vaccine within 6 months prior to the study's start.
60
日本語
名 | 隆人 |
ミドルネーム | |
姓 | 二階堂 |
英語
名 | Takato |
ミドルネーム | |
姓 | Nikaido |
日本語
株式会社山田養蜂場本社
英語
Yamada Bee Company, Inc.
日本語
R&D本部 山田養蜂場健康科学研究所 機能研究室
英語
Functional research section, Institute for Bee Products & Health Science, R&D department
708-0393
日本語
岡山県苫田郡鏡野町市場194
英語
194 Ichiba, Kagamino-cho, Tomata-gun, Okayama 708-0393 Japan
0868-54-1199
tn2381@yamada-bee.com
日本語
名 | 章郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 大熊 |
英語
名 | Akio |
ミドルネーム | |
姓 | Ohkuma |
日本語
免疫分析研究センター株式会社
英語
Research Center for Immunological Analysis, Inc.
日本語
-
英語
-
701-1221
日本語
岡山県岡山市北区芳賀5303 ORIC213
英語
ORIC213, 5303, Haga, Kita-Ku, Okayama-shi, Okayama, Japan
086-286-9333
info@menekibunseki.com
日本語
その他
英語
Yamada Bee Company, Inc.
日本語
株式会社山田養蜂場本社
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Yamada Bee Company, Inc.
日本語
株式会社山田養蜂場本社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
免疫分析研究センター株式会社
英語
Research Center for Immunological Analysis, Inc.
日本語
英語
日本語
芝パレスクリニック倫理審査委員会
英語
Shiba Palace Clinic Ethics Review Committee
日本語
東京都港区浜松町1-9-10 DaiwaA浜松町ビル6階
英語
DaiwaA Hamamatsucho Bldg. 6F, 1-9-10, Hamamatsucho, Minato-ku, Tokyo, 105-0013, JAPAN
03-5408-1599
shiba_palace@s-palace-clinic.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 01 | 月 | 16 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 12 | 月 | 27 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 16 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 26 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 26 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064657
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064657