UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000056741
受付番号 R000064615
科学的試験名 乳がん患者を対象としたオンラインピアサポートの有用性を予備的に検討するための多機関共同ランダム化比較試験
一般公開日(本登録希望日) 2025/01/17
最終更新日 2025/01/17 13:50:33

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
乳がん患者を対象としたオンラインピアサポートの有用性を予備的に検討するための多機関共同ランダム化比較試験


英語
A Multicenter Randomized Controlled Trial to Preliminarily Evaluate the Efficacy of Online Peer Support for Patients with Breast Cancer.

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
HOPE-BC:Helping each Other by Peer Empowerment for Breast Cancer


英語
HOPE-BC: Helping each Other by Peer Empowerment for Breast Cancer

科学的試験名/Scientific Title

日本語
乳がん患者を対象としたオンラインピアサポートの有用性を予備的に検討するための多機関共同ランダム化比較試験


英語
A Multicenter Randomized Controlled Trial to Preliminarily Evaluate the Efficacy of Online Peer Support for Patients with Breast Cancer.

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
HOPE-BC: Helping each Other by Peer Empowerment for Breast Cancer


英語
HOPE-BC: Helping each Other by Peer Empowerment for Breast Cancer

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
早期乳がん


英語
Early-stage breast cancer

疾患区分1/Classification by specialty

血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology 乳腺外科学/Breast surgery

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
早期乳がん患者に対するオンラインピアサポートの有用性を検討する。又、満足度等を用い、適切なピアサポートの相性を検討する。


英語
To examine the usefulness of online peer support for early-stage breast cancer patients. In order to determine the compatibility of appropriate peer support, also examine the level of satisfaction and other factors.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1

探索的/Exploratory

試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
ピアサポート1週間後のUCLA孤独感尺度


英語
UCLA Loneliness Scale after 1 week of peer support

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
1) ピアサポートの満足度(Numerical Rating Scale [NRS]による評価)
2) ピアサポートの有用度と評価
3) Generalized Anxiety Disorder -7(GAD -7)日本語版
4) Patient Health Questionnaire -9(PHQ -9)日本語版
5) Concerns about Recurrence scale Japanese version: CARS -J(CARS -J)
6) Short -form Supportive Care Needs Survey(SCNS -SF34)日本語版(SCNS -SF34 -J)
7) Modified Depression and Anxiety Mood Scale(mDAMS)  日本語版
8)European Organization for Research and Treatment of Cancer(EORTC)QLQ -C30日本語版


英語
1) Satisfaction with peer support (as rated by Numerical Rating Scale [NRS])
2) Usefulness and evaluation of peer support
3) Generalized Anxiety Disorder -7 (GAD -7) Japanese version
4) Patient Health Questionnaire -9 (PHQ -9) Japanese version
5) Concerns about Recurrence scale Japanese version: CARS -J (CARS -J)
6) Short -form Supportive Care Needs Survey (SCNS -SF34) Japanese version (SCNS -SF34 -J)
7) Modified Depression and Anxiety Mood Scale (mDAMS) Japanese version
8) European Organization for Research and Treatment of Cancer (EORTC) QLQ -C30 Japanese version


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

オープン/Open -no one is blinded

コントロール/Control

無治療対照/No treatment

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
ピアサポート群


英語
Peer support Group

介入2/Interventions/Control_2

日本語
ウェイティングリスト群


英語
Waiting Group

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit


適用なし/Not applicable

性別/Gender

女/Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
1) 同意取得時点で18歳以上である患者
2) 女性
3) 早期乳がんと診断されている患者
4) 乳がんに対する初期治療終了後、3年以内の患者
・手術のみが予定されている場合は術後に登録可能。
・術後補助療法が予定されている場合は計画された術後補助療法の完遂もしくは中止後に登録可能。ただし、ホルモン療法単剤の術後補助療法は完遂もしくは中止前であっても登録可とする。
5) 分散型臨床試験(Decentralized Clinical Trial:DCT)システムが利用可能な患者
例:日常的にメ -ルやインタ -ネットなどのデジタル機器を使用している患者
6) 研究参加について本人から電磁的方法により同意を得られる患者


英語
1) Patients aged 18 and over at the time of informed consent
2) Femele
3) Early -stage breast cancer patients
4) Patients within three years after early -stage breast cancer treatment
/If only surgery is planned, patients can be enrolled after surgery.
/If postoperative adjuvant therapy is planned, patients can be enrolled after completion or discontinuation of the planned adjuvant therapy. However, patients can be enrolled before completion or discontinuation of administering hormone therapy as a monotherapy.
5) Patients who are able to use the Decentralized Clinical Trial (DCT) system
E.g., patients who use email and the Internet on a daily basis.
6) Patients who can provide consent via eConsent.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
1)活動性の重複がんを有する患者
※局所治療により治癒が可能な上皮内癌もしくは粘膜内癌相当の病変は、活動性の重複がんに含めない。
2)理由を問わず研究者等に本研究参加が不適格と判断された患者


英語
1)Patients with active concurrent cancer.
* Lesions equivalent to carcinoma in situ or mucosal carcinoma that can be cured with local therapy are not considered active concurrent cancers.
2) Patients deemed ineligible by the investigator or others, regardless of the reason.

目標参加者数/Target sample size

50


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
年成
ミドルネーム
山下


英語
Toshinari
ミドルネーム
Yamashita

所属組織/Organization

日本語
神奈川県立がんセンター


英語
Kanagawa Cancer Center

所属部署/Division name

日本語
乳腺外科


英語
Department of breast surgery

郵便番号/Zip code

241-8515

住所/Address

日本語
神奈川県横浜市旭区中尾二丁目3番2号


英語
2 -3 -2, Nakao, Asahi -ku, Yokohama -city, Kanagawa

電話/TEL

045-520-2222

Email/Email

tyamashita@kcch.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
ミドルネーム
中島


英語
Shin
ミドルネーム
Nakajima

組織名/Organization

日本語
第一三共株式会社


英語
Daiichi Sankyo Co., Ltd

部署名/Division name

日本語
グローバルDX HaaS企画部


英語
Global DX HaaS Planning Department

郵便番号/Zip code

103-8426

住所/Address

日本語
東京都中央区日本橋本町 3 -5 -1


英語
3 -5 -1, Nihonbashi Honcho, Chuo -ku, Tokyo

電話/TEL

03-6225-1111

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

Izutani.tadahiro.sa@daiichisankyo.co.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
第一三共株式会社


英語
Daiichi Sankyo Co., Ltd

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
第一三共株式会社


英語
Daiichi Sankyo Co., Ltd

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

営利企業/Profit organization

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
特定非営利活動法人MINS治験審査委員会


英語
Nonprofit Organization MINS IRB

住所/Address

日本語
東京都港区三田五丁目20番9 -401号


英語
5 -20 -9 -401, Mita, Minato -ku, Tokyo

電話/Tel

03-6416-1868

Email/Email

npo-mins@j-irb.com


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions

神奈川県立がんセンター(神奈川県)、北海道大学病院(北海道)、八戸市立市民病院(青森県)、秋田大学医学部附属病院(秋田県)、東京慈恵会医科大学附属病院(東京都)、名古屋市立大学病院(愛知県)、大谷しょういちろう乳腺クリニック(広島県)、熊本大学病院(熊本県)、那覇西クリニック(沖縄県)、キャンサ -ネットジャパン(東京都)
Kanagawa Cancer Center(Kanagawa), Hokkaido University Hospital(Hokkaido), Hachinohe City Hospital (Aomori), Akita University Hospital (Akita), Tokyo Jikei University Hospital (Tokyo), Nagoya City University Hospital (Aichi), Otani Shoichiro Breast Clinic (Hiroshima), Kumamoto University Hospital (Kumamoto), Naha West Clinic (Okinawa), Cancer Net Japan (Tokyo)


その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2025 01 17


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

開始前/Preinitiation

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2024 11 29

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2024 12 19

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2025 02 25

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 08 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2025 01 17

最終更新日/Last modified on

2025 01 17



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064615


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064615