UMIN試験ID | UMIN000056540 |
---|---|
受付番号 | R000064612 |
科学的試験名 | 左室補助人工心臓装着患者における心室性不整脈発症時の循環動態悪化に関する予測因子の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/25 |
最終更新日 | 2024/12/23 15:28:00 |
日本語
左室補助人工心臓装着患者における心室性不整脈発症時の循環動態悪化に関する予測因子の検討
英語
Investigation of Predictive Factors for Hemodynamic Deterioration During Ventricular Arrhythmias in Patients with Left Ventricular Assist Devices
日本語
LVAD-CF試験
英語
LVAD-CF trial
日本語
左室補助人工心臓装着患者における心室性不整脈発症時の循環動態悪化に関する予測因子の検討
英語
Investigation of Predictive Factors for Hemodynamic Deterioration During Ventricular Arrhythmias in Patients with Left Ventricular Assist Devices
日本語
LVAD-CF試験
英語
LVAD-CF trial
日本/Japan |
日本語
LVAD装着した重症心不全
英語
Severe heart failure with LVAD
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
VA時またはVAを模擬した右心室ペーシング時における循環動態の定量評価を行い、ベースライン時からの心係数の変化量と相関する因子を探索すること。
英語
To perform a quantitative assessment of circulatory dynamics during VA or right ventricular pacing simulating VA and to search for factors that correlate with the change in cardiac coefficient from baseline.
その他/Others
日本語
予測因子の探索
英語
Exploring Predictors
日本語
心係数(CI)のVAまたはRVペーシング時におけるベースラインからの変化率
英語
Percent change from baseline in cardiac index (CI) during VA or RV pacing
日本語
・循環動態悪化(CI変化率-10, -20, -30%)
・ベースライン時の右房圧、肺動脈拍動係数、肺血管抵抗、心拍出量、左室駆出率、三尖弁輪部収縮期移動距離、BNP
・混合静脈血酸素飽和度(SvO2)のVAまたはRVペーシング時におけるベースラインからの変化率
・平均血圧(mAoP)のVAまたはRVペーシング時におけるベースラインからの変化率
・LVAD流量のVAまたはRVペーシング時におけるベースラインからの変化率
英語
Deterioration in Circulation (CI Change -10, -20, -30%)
Right atrial pressure, pulmonary artery index, pulmonary vascular resistance, cardiac output, left ventricular ejection fraction, tricuspid annular systolic distance, baseline BNP
Percent change from baseline in mixed venous oxygen saturation (SvO2) during VA or RV pacing
Percent change from baseline in mean arterial blood pressure (mAoP) during VA or RV pacing
Percent change from baseline in LVAD flow during VA or RV pacing
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
予防・検診・検査/Prevention
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
通常の電気生理学検査にて持続性心室性不整脈が誘発できなかった患者に対し、160拍/分及び200拍/分のペーシングを5分間ずつ行う。
英語
In patients in whom sustained ventricular arrhythmia could not be induced during a standard electrophysiological study, pacing at 160 bpm and 200 bpm is performed for 5 minutes each.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1.2015年1月1日から2027年3月31日までに左室補助人工心臓(LVAD)植込み術を行い、LVAD装着中の患者
2.下記条件のいずれかを満たし、右心カテーテル検査による循環動態評価が予定された患者
1). 定期検査(LVAD植込み直後、心移植が近い患者など)を行う患者
2). Low flow alarmが頻回に作動する患者
3). 体うっ血(胸水、下腿浮腫)が生じコントロール困難な患者
4). 弁膜症の増悪(重症度が一段階以上悪化)している患者
3.器質的心疾患を有する左室駆出率<40%の患者で、心室性不整脈が記録された患者
4.同意取得時における年齢が満18歳以上の患者
5.本研究計画について十分に理解し、本人による同意が必要な患者
英語
1.Patients who underwent left ventricular assist device (LVAD) implantation between January 1, 2015, and March 31, 2027, and are currently on LVAD support.
2.Patients meeting any of the following conditions and scheduled for hemodynamic evaluation via right heart catheterization:
1).Patients undergoing routine follow-up examinations (e.g., immediately post-LVAD implantation or in preparation for heart transplantation).
2).Patients experiencing frequent activation of the low-flow alarm.
3).Patients with uncontrollable systemic congestion (e.g., pleural effusion, lower extremity edema).
4).Patients with worsening valvular disease (defined as an increase in severity by at least one grade).
3.Patients with structural heart disease, left ventricular ejection fraction <40%, and documented ventricular arrhythmias.
4.Patients aged 18 years or older at the time of consent.
5.Patients who fully understand the study protocol and provide informed consent.
日本語
1.心室性不整脈が持続している患者
2.EPカテーテル及びスワンガンツ・サーモダイリューション・カテーテルの使用が適切でないと判断した患者
3.研究者が研究対象者として適切でないと判断した患者
4.同意が得られない患者
英語
1.Patients with sustained ventricular arrhythmias.
2.Patients deemed unsuitable for the use of an EP catheter or a Swan-Ganz thermodilution catheter.
3.Patients judged by the investigator to be inappropriate as study subjects.
4.Patients who cannot provide informed consent.
40
日本語
名 | 進 |
ミドルネーム | |
姓 | 髙瀬 |
英語
名 | Susumu |
ミドルネーム | |
姓 | Takase |
日本語
九州大学病院循環器内科
英語
Department of Cardiovascular medicine, Kyushu University Hospital
日本語
循環器内科
英語
Cardiovascular Medicine
812-0044
日本語
福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1
英語
3-1-1, Umade, Higashi-ku, Fukuoka city, Fukuoka
092-642-5371
watanabe.tsukasa@junnai.org
日本語
名 | 僚 |
ミドルネーム | |
姓 | 渡部 |
英語
名 | Tsukasa |
ミドルネーム | |
姓 | Watanabe |
日本語
九州大学病院循環器内科
英語
Department of Cardiovascular medicine, Kyushu University Hospital
日本語
循環器内科
英語
Cardiovascular medicine
812-0044
日本語
福岡県福岡市東区馬出3丁目1-1
英語
3-1-1, Umade, Higashi-ku, Fukuoka city, Fukuoka
092-642-5371
watanabe.tsukasa@junnai.org
日本語
九州大学
英語
Kyushu University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
self-funding
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
九州大学病院 ARO次世代医療センター
英語
Center for Clinical and Translational Research, Kyushu University Hospital
日本語
福岡市東区馬出3丁目1-1
英語
3-1-1 Maidashi Higashi-ku Fukuoka
092-642-5082
byskenkyu@jimu.kyushu-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 25 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 11 | 月 | 11 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 19 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 19 | 日 |
2027 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
2027 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 23 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 23 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064612
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064612