UMIN試験ID | UMIN000056489 |
---|---|
受付番号 | R000064551 |
科学的試験名 | カカオフラバノール含有チョコレートの認知機能の低下予防・認知機能改善効果検証研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/19 |
最終更新日 | 2024/12/18 12:40:12 |
日本語
カカオフラバノール含有チョコレートの認知機能の低下予防・認知機能改善効果検証研究
英語
Research on the effects of chocolate containing cacao flavanols on preventing cognitive decline and improving cognitive function
日本語
カカオフラバノール含有チョコレートの認知機能の低下予防・認知機能改善効果検証研究
英語
Research on the effects of chocolate containing cacao flavanols on preventing cognitive decline and improving cognitive function
日本語
カカオフラバノール含有チョコレートの認知機能の低下予防・認知機能改善効果検証研究
英語
Research on the effects of chocolate containing cacao flavanols on preventing cognitive decline and improving cognitive function
日本語
カカオフラバノール含有チョコレートの認知機能の低下予防・認知機能改善効果検証研究
英語
Research on the effects of chocolate containing cacao flavanols on preventing cognitive decline and improving cognitive function
日本/Japan |
日本語
認知症
英語
dementia
神経内科学/Neurology | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
カカオフラバノールの認知機能維持低下予防や認知機能の改善効果を検証することを目的とする.
英語
The purpose of this study is to verify the effects of cocoa flavanol on the prevention of cognitive decline and improvement of cognitive function.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
初回評価時と12ヶ月時の認知機能評価における認知機能のコンポジットスコアの変化量
英語
Change in composite score for cognitive function in cognitive function assessment at initial evaluation and 12 months
日本語
1) 初回評価時点から3、6、12ヵ月後評価時点までの血液データの変化の有無(安全性の確認)
2) 初回評価時点から6、12ヵ月後評価時点までの各認知機能検査の変化量
3) 初回評価時点から6、12ヵ月後評価時点までの運動機能評価の変化量
4) 初回評価時点から6、12ヵ月後評価時点までの血管機能の変化の有無
5) 初回評価時点から6、12ヵ月後評価時点までの腸内細菌層の変化の有無
英語
1) Presence or absence of changes in blood data from the initial evaluation to the 3-, 6-, and 12-month follow-up evaluations (confirmation of safety)
2) Change in each cognitive function test from the initial assessment to the 6- and 12-month follow-up assessments
3) Change in motor function assessment from the initial assessment to the 6- and 12-month follow-up assessments
4) Presence or absence of change in vascular function from the initial assessment to the 6- and 12-month follow-up assessments
5) Presence or absence of change in intestinal bacterial flora from the initial assessment to the 6- and 12-month follow-up assessments
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
1日1回(3回までに分割可),カカオフラバノール含むチョコレート1日量 25 gを経口摂取
英語
Once a day (can be divided into up to three times), orally ingest 25 g of chocolate containing cacao flavanols per day.
日本語
1日1回(3回までに分割可)カカオフラバノール, トコトリエノール,ビタミンDを含むチョコレート1日量 25 gを経口摂取
英語
Once a day (can be divided into up to three times), orally ingest 25 g of chocolate per day containing cacao flavanols, tocotrienols, and vitamin D.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
60 | 歳/years-old | 以上/<= |
85 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
・60歳以上85歳未満の拠点型コグニケアに3ヶ月以上の利用歴がある参加者
・文書による同意が得られること
英語
Participants who have used a center-based cognicare program for at least 3 months, and who are aged between 60 and 85 years old
Written consent must be obtained
日本語
・認知症や軽度認知障害の状態(MMSE 26点未満)の人
・要介護認定1以上の判定を受けている者
・高度な肝機能障害,腎機能障害を指摘されている者
・カカオにアレルギーの既往がある者
・日常的にチョコレートやココアを摂取している者
・研究者が研究の対象として不適当と判断した者
英語
People with dementia or mild cognitive impairment (MMSE score of less than 26)
People who have been assessed as requiring long-term care level 1 or above
People who have been assessed as having severe liver or kidney dysfunction
People with a history of allergy to cacao
People who consume chocolate or cocoa on a daily basis
People who the researchers have judged to be unsuitable for the study
100
日本語
名 | 久朋 |
ミドルネーム | |
姓 | 古和 |
英語
名 | Hisatomo |
ミドルネーム | |
姓 | Kowa |
日本語
神戸大学大学院保健学研究科
英語
Kobe University Graduate School of Health Sciences
日本語
リハビリテーション科学領域
英語
Department of Rehabilitation Science
654-0142
日本語
神戸市須磨区友が丘7-10-2
英語
7-10-2 Tomogaoka, Suma-ku Kobe 654-0142, Japan
078-796-4502
kowa@med.kobe-u.ac.jp
日本語
名 | 久朋 |
ミドルネーム | |
姓 | 古和 |
英語
名 | Hisatomo |
ミドルネーム | |
姓 | Kowa |
日本語
神戸大学大学院保健学研究科
英語
Kobe University Graduate School of Health Sciences
日本語
認知症予防推進センター
英語
Dementia Preventing Center
654-0142
日本語
神戸市須磨区友が丘7-10-2
英語
7-10-2 Tomogaoka, Suma-ku Kobe 654-0142, Japan
078-796-4502
kowa@med.kobe-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kobe University Graduate School of Health Sciences
日本語
神戸大学大学院保健学研究科認知症予防推進センター
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Self-procurement
日本語
神戸大学大学院保健学研究科認知症予防推進センター
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
神戸大学大学院保健学研究科保健学倫理委員会
英語
Kobe University Graduate School of Health Sciences Health Science Ethics Committee
日本語
神戸市須磨区友が丘7-10-2
英語
7-10-2 Tomogaoka, Suma-ku Kobe 654-0142, Japan
078-796-4502
kowa@med.kobe-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 19 | 日 |
未公表/Unpublished
102
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2023 | 年 | 04 | 月 | 04 | 日 |
2023 | 年 | 04 | 月 | 04 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064551
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064551