UMIN試験ID | UMIN000056475 |
---|---|
受付番号 | R000064535 |
科学的試験名 | 肥満小児に対する協調性運動能力の改善プログラムの確立に向けたパイロット研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/17 |
最終更新日 | 2024/12/17 15:10:23 |
日本語
肥満小児に対する協調性運動能力の改善プログラムの確立に向けたパイロット研究
英語
A pilot study on a program to improve co-ordination skills in obese children
日本語
肥満小児に対する協調性運動能力の改善プログラムの確立に向けたパイロット研究
英語
A pilot study on a program to improve co-ordination skills in obese children
日本語
肥満小児に対する協調性運動能力の改善プログラムの確立に向けたパイロット研究
英語
A pilot study on a program to improve co-ordination skills in obese children
日本語
肥満小児に対する協調性運動能力の改善プログラムの確立に向けたパイロット研究
英語
A pilot study on a program to improve co-ordination skills in obese children
日本/Japan |
日本語
肥満
英語
obesity
小児科学/Pediatrics | 小児/Child |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
協調性運動能力を高めるためのプログラムを作成し、運動プログラムの実現可能性を検証する
英語
To develop a program to enhance co-ordination skills and evaluated its feasibility
その他/Others
日本語
運動プログラムの継続性や実行性を明らかにする
英語
To clarify the exercise adherence and practicality
探索的/Exploratory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
運動プログラムの実施状況に関するアンケート
英語
A questionnaire on the implementation status of the exercise program
日本語
運動プログラムの継続性や頻度の記録、および運動の難易度に関するアンケート
英語
A questionnaire on the adherence and frequency of the exercise program, as well as the perceived difficulty of the exercises
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
6 | 歳/years-old | 以上/<= |
13 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
肥満度20%以上
英語
An obesity index of 20% or higher
日本語
1 1型または2型糖尿病患者
2 甲状腺機能低下症、プラダ―ウィリー症候群など肥満の原因となる明らかな基礎疾患を有する患者
3 ペースメーカー装着者
4 神経障害を伴う発達障害患者
5 その他、研究責任者が研究対象者として不適当と判断した者
英語
1.Patients with type 1 or type 2 diabetes
2.Patients with obvious underlying conditions causing obesity, such as hypothyroidism or Prader-Willi syndrome
3.Pacemaker recipients
4.Patients with developmental disorders accompanied by neurological impairments
5.Others deemed inappropriate as study subjects by the principal investigator
10
日本語
名 | 篤史 |
ミドルネーム | |
姓 | 澤田 |
英語
名 | Atsushi |
ミドルネーム | |
姓 | Sawada |
日本語
北海道医療大学
英語
Health sciences University of Hokkaido
日本語
リハビリテーション科学部
英語
School of Rehabilitation Sciences
0610293
日本語
北海道石狩郡当別町金沢1757
英語
1757, Kanazawa, Tobetsu, Hokkaido, Japan
0133231219
as-51@hoku-iryo-u.ac.jp
日本語
名 | 篤史 |
ミドルネーム | |
姓 | 澤田 |
英語
名 | Atsushi |
ミドルネーム | |
姓 | Sawada |
日本語
北海道医療大学
英語
Health sciences University of Hokkaido
日本語
リハビリテーション科学部
英語
School of Rehabilitation Sciences
0610293
日本語
北海道石狩郡当別町金沢1757
英語
1757, Kanazawa, Tobetsu, Hokkaido, Japan
0133231219
as-51@hoku-iryo-u.ac.jp
日本語
北海道医療大学
英語
Health sciences University of Hokkaido
日本語
日本語
リハビリテーション科学部
日本語
澤田篤史
英語
Atsushi Sawada
日本語
北海道医療大学
英語
Health sciences University of Hokkaido
日本語
日本語
リハビリテーション科学部
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
北海道医療大学
英語
Health sciences University of Hokkaido
日本語
北海道石狩郡当別町金沢1757
英語
1757, Kanazawa, Tobetsu, Hokkaido, Japan
0133231211
kyo-reha@hoku-iryo-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
北海道医療大学病院(北海道)
2024 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 08 | 月 | 05 | 日 |
2024 | 年 | 08 | 月 | 06 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究はパイロット研究である。北海道医療大学病院に通院中の患者を対象にする。
英語
This study is a pilot study and will target patients attending Health Sciences University of Hokkaido Hospital.
2024 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064535
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064535