UMIN試験ID | UMIN000056504 |
---|---|
受付番号 | R000064499 |
科学的試験名 | 重症急性膵炎に対して早期に十分なタンパク質を投与することの有効性の検討:多施設ランダム化比較研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/20 |
最終更新日 | 2024/12/20 10:16:21 |
日本語
重症急性膵炎に対して早期に十分なタンパク質を投与することの有効性の検討:多施設ランダム化比較研究
英語
MUlticenterS of randomized ControL study Early and adequate protein administration for severe acute pancreatitis
日本語
重症急性膵炎に対して早期に十分なタンパク質を投与することの有効性の検討:多施設ランダム化比較研究
英語
Muscle study
日本語
重症急性膵炎に対して早期に十分なタンパク質を投与することの有効性の検討:多施設ランダム化比較研究
英語
MUlticenterS of randomized ControL study Early and adequate protein administration for severe acute pancreatitis
日本語
重症急性膵炎に対して早期に十分なタンパク質を投与することの有効性の検討:多施設ランダム化比較研究
英語
Muscle study
日本/Japan |
日本語
急性膵炎
英語
Acute pancreatitis
消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究の目的は重症な急性膵炎患者において早期に十分なタンパク質を投与することが有用かどうかを検証する.
英語
The purpose is to test whether early administration of adequate protein is beneficial in patients with severe acute pancreatitis.
有効性/Efficacy
日本語
英語
探索的/Exploratory
日本語
modified pancreatitis activity scoring system (PASS) (Day14)
英語
modified pancreatitis activity scoring system (PASS) (Day14)
日本語
修正PASS(4日目、7日目、10日目)、PASS(4日目、7日目、10日目、14日目)、死亡率(退院時、1年)、SOFA(14日目)、Barthel Index(28日目)EQ-5D-5L(28日目)CRP(14日目)、Alb(14日目)、リンパ球数(14日目)、リン(14日目)、 プレアルブミン(14日目)、CTによる第3腰椎レベルの骨格筋指数(14日目)入院中の膵炎による死亡率、改訂アトランタ分類に基づく重症急性膵炎、 感染性膵壊死、WON、感染性膵壊死に対するドレナージまたは壊死切除術、生存退院日数、費用、膵炎の診断から治癒までの期間、重症治療室在室日数、経口摂取開始までの日数、人工呼吸器の使用および使用期間、透析の使用および使用期間、循環活性薬の使用および使用期間、新規糖尿病およびインスリンの使用、カンジダ感染、侵襲的処置、有害事象(14日目まで)
英語
modified PASS (Day 4, 7, 10), PASS (Day 4, 7, 10, 14), mortality (at discharge, 1 year), SOFA (Day 14), Barthel Index (Day 28) EQ-5D-5L (Day 28) CRP (Day 14), Alb (Day 14), lymphocyte count (Day 14), phosphorus (Day 14), prealbumin (Day 14), skeletal muscle index at the level of the third lumbar spine by CT (Day 14) mortality due to pancreatitis during hospitalization, severe acute pancreatitis based on the revised Atlanta classification, infected pancreatic necrosis, WON, drainage or necrosectomy for infected pancreatic necrosis, survival discharge days, cost, time from diagnosis to cure of pancreatitis, days in intensive care unit etc, number of days to start oral intake, use and duration of ventilator use, use and duration of dialysis use, use and duration of cardioactive drugs use, new diabetes and insulin use, candida infection, invasive procedure, adverse events (through Day 14)
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
用量対照/Dose comparison
はい/YES
いいえ/NO
施設をブロックとみなしている/Institution is considered as a block.
はい/YES
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine | 食品/Food |
日本語
タンパク質の目標投与量をDay4に1.2g/kg以上、Day10-14に1.8g/kg以上とする。
英語
Target doses of protein should be at least 1.2 g/kg on Day 4 and 1.8 g/kg on Days 10-14.
日本語
タンパク質の目標投与量をDay4に0.6g/kg未満、Day10-14に0.9g/kg未満とする。
英語
Target doses of protein are less than 0.6 g/kg on Day 4 and less than 0.9 g/kg on Days 10-14.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
100 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1.膵炎の診断:膵炎に伴う腹痛が持続する。血中リパーゼ(正常上限:53 IU/L)もしくはアミラーゼ(正常上限:121 IU/L)が正常上限3倍以上の上昇がある。CTまたはMRI、超音波で膵炎に伴う異常所見がある。の3つのうち、2つを満たす患者(慢性膵炎の急性増悪も含む)
2.重症病棟(ICU、HCU、救命救急センターなど)に入室が必要な急性膵炎患者または、BISAP3以上の患者。
3.SOFA10点未満
英語
1. Diagnosis of pancreatitis: Persistent abdominal pain associated with pancreatitis. Blood lipase (upper limit of normal: 53 IU/L) or amylase (upper limit of normal: 121 IU/L) is elevated more than 3 times the upper limit of normal; CT, MRI, or ultrasound shows abnormal findings associated with pancreatitis. Patients who meet two of the three criteria (including acute exacerbation of chronic pancreatitis)
2. Patients who require admission to a critical care unit (ICU, HCU, emergency, critical care center, etc.) or,have BISAP 3 or higher.
3. SOFA less than 10 points
日本語
1) 担当医が栄養療法を実施できないと判断した患者
2) 担当医が本研究に不適と判断した患者(自主退院歴の既往があるなど)
3) 担当医が一週間以上の生存が見込めないと判断した患者
4) 担当医が十分なタンパク投与が不適と判断した患者(劇症肝炎の併発など)
5) 本研究に不同意の患者
英語
1) Patients who are deemed by their physician to be ineligible for nutritional therapy
2) Patients who are deemed unsuitable for this study by their physician (e.g., history of self-discharge)
3) Patients who are not expected to survive longer than one week by the physician
4) Patients who are judged by the physician to be inadequate for adequate protein administration (e.g., concurrent fulminant hepatitis)
5) Patients who do not consent to the study
60
日本語
名 | 栄典 |
ミドルネーム | |
姓 | 岩崎 |
英語
名 | Eisuke |
ミドルネーム | |
姓 | Iwasaki |
日本語
慶應義塾大学医学部
英語
Keio University School of Medicine
日本語
内科学(消化器)
英語
Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine
1608582
日本語
東京都新宿区信濃町35
英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
0353633790
iwaiwa2007@gmail.com
日本語
名 | 昌靖 |
ミドルネーム | |
姓 | 堀部 |
英語
名 | Masayasu |
ミドルネーム | |
姓 | Horibe |
日本語
慶應義塾大学医学部
英語
Keio University School of Medicine
日本語
内科学(消化器)
英語
Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine
1608582
日本語
東京都新宿区信濃町35
英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
0353633790
masayasu.horibe@gmail.com
日本語
その他
英語
Keio University School of Medicine
Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine
Eisuke Iwasaki
日本語
Keio University School of Medicine
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
The Japanese Society of Intensive Care Medicine
日本語
The Japanese Society of Intensive Care Medicine
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
慶應義塾大学医学部 倫理委員会
英語
Ethics Committee, Keio University School of Medicine
日本語
東京都新宿区信濃町35
英語
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
35 Shinanomachi, Shinjuku-ku, Tokyo
med-rinri-jimu@adst.keio.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 20 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 11 | 月 | 27 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 06 | 日 |
2030 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 19 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 20 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064499
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064499