UMIN試験ID | UMIN000056422 |
---|---|
受付番号 | R000064469 |
科学的試験名 | スギ花粉症に対する季節前・季節中舌下免疫療法の有効性、安全性の検討:多機関共同ランダム化並行群間比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/01/01 |
最終更新日 | 2024/12/10 23:47:11 |
日本語
スギ花粉症に対する季節前・季節中舌下免疫療法の有効性、安全性の検討
英語
Efficacy and safety analysis of pre-co-seasonal sublingual immunotherapy for Japanese cedar pollinosis
日本語
スギ花粉症に対する季節前・季節中舌下免疫療法
英語
PC-SLIT for JCP
日本語
スギ花粉症に対する季節前・季節中舌下免疫療法の有効性、安全性の検討:多機関共同ランダム化並行群間比較試験
英語
Efficacy and safety analysis of pre-co-seasonal sublingual immunotherapy for Japanese cedar pollinosis: A multicenter randomized parallel-group comparative trial
日本語
スギ花粉症に対する季節前・季節中舌下免疫療法
英語
PC-SLIT for JCP
日本/Japan |
日本語
スギ花粉症
英語
Japanese cedar pollinosis
耳鼻咽喉科学/Oto-rhino-laryngology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
現在、スギ花粉症に対する根治的な治療法である舌下免疫療法は通年投与で行われている。一方海外では、花粉飛散3カ月前から花粉飛散期にかけて行う季節前・季節中舌下免疫療法(Pre-co-seasonal sublingual immunotherapy:PC-SLIT)が主流であり、効果と安全性が示されている。今回の研究では、スギ花粉症に対するPC-SLITの有効性と安全性を検討する。
英語
Currently, sublingual immunotherapy for Japanese cedar pollinosis, which is a curative treatment, is administered throughout the year. However, in other countries, pre-co-seasonal sublingual immunotherapy (PC-SLIT), which is administered from three months before the pollen season to during the pollen season, is mainstream, and its efficacy and safety have been demonstrated. This study aims to evaluate the efficacy and safety of PC-SLIT for Japanese cedar pollonosis.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
花粉飛散ピーク時1週間の総鼻症状スコア
英語
Total nasal symptom score over one Week during the peak of the pollen season
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
治療・ケア/Treatment
医薬品/Medicine |
日本語
季節前-季節中舌下免疫療法
英語
Pre-co-seasonal sublingual immunotherapy
日本語
通年性舌下免疫療法
英語
Year-round sublingual immunotherapy
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
5 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
①2024年の間にスギ舌下錠(シダキュア○R)による舌下免疫療法を開始したスギ花粉症患者
②シダキュア5,000JAU錠で舌下免疫療法が維持されている患者
③血清スギ特異的IgEクラスが2以上の患者
④自由意思による研究参加の同意を本人から文書で取得可能な患者
⑤同意取得時の年齢が5歳以上の患者
⑥性別:問わない
⑦入院・外来の別:外来
英語
1.Patients with Japanese cedar pollinosis who started sublingual immunotherapy with cedar sublingual tablets (Cedarcure) during the year 2024
2.Patients who are maintained on sublingual immunotherapy with Cedarcure 5,000 JAU tablets
3.Patients with a serum cedar-specific IgE class of 2 or higher
4.Patients who can obtain written consent from themselves to participate in the study of their own free will
5.Patients who are 5 years or older at the time of consent
6.Gender: Not specified
7.Outpatient
日本語
①妊娠中または妊娠の可能性がある女性
②がんと診断されている患者
③経口ステロイドを内服している患者(プレドニゾロン10mg/日以上の場合は連続2週間以上)
④オマリズマブ、デュピルマブ、メポリズマブ、ベンナリズマブ、テゼペルマブ投与中の患者
⑤重症喘息の患者
⑥アナフィラキシーの既往のある患者
⑦アドレナリンに対する過敏性の既往のある患者
⑧研究の実施に影響するような心臓、肝臓、腎臓、血液疾患の合併症ならびに感染症を有すると判断される患者
⑨研究実施者によって研究参加への参画を不適当と判断された患者
英語
1.Women who are pregnant or may become pregnant
2.Patients diagnosed with cancer
3.Patients taking oral steroids (more than 10 mg/day of prednisolone for more than two consecutive weeks)
4.Patients receiving omalizumab, dupilumab, mepolizumab, benralizumab, or tezepelumab
5.Patients with severe asthma
6.Patients with a history of anaphylaxis
7.Patients with a history of hypersensitivity to adrenaline
8.Patients judged to have complications or infections that affect the heart, liver, kidneys, blood diseases, or other conditions that could impact the conduct of the study
9.Patients deemed unsuitable for study participation by the investigator
80
日本語
名 | 光博 |
ミドルネーム | |
姓 | 岡野 |
英語
名 | Mitsuhiro |
ミドルネーム | |
姓 | Okano |
日本語
国際医療福祉大学
英語
International University of Health and Welfare
日本語
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
英語
Otorhinolaryngology, Head and Neck Surgery
2868686
日本語
成田市畑田852
英語
852 Hatakeda, Narita
0476-35-5600
mokano@iuhw.ac.jp
日本語
名 | 真依子 |
ミドルネーム | |
姓 | 丸山 |
英語
名 | Maiko |
ミドルネーム | |
姓 | Maruyama |
日本語
国際医療福祉大学
英語
International University of Health and Welfare
日本語
耳鼻咽喉科・頭頸部外科
英語
Otorhinolaryngology, Head and Neck Surgery
2868686
日本語
成田市畑田852
英語
852 Hatakeda, Narita
0476-35-5600
maruyama-maiko-kj@iuhw.ac.jp
日本語
国際医療福祉大学
英語
International University of Health and Welfare
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
AMED
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国際医療福祉大学倫理審査委員会
英語
International University of Health and Welfare Ethics Review Board for Clinical Research
日本語
成田市畑ヶ田852
英語
852 Hatakeda, Narita
0476-35-5600
rinri_md@iuhw.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
2030 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 10 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 10 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064469
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064469