UMIN試験ID | UMIN000056460 |
---|---|
受付番号 | R000064456 |
科学的試験名 | ICTとウェルビーイングコーディネイターの組み合わせによる社会的処方は孤立した高齢者のウェルビーイングを高めるか?:フィージビリティ研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/15 |
最終更新日 | 2024/12/14 21:12:25 |
日本語
ICTとウェルビーイングコーディネイターの組み合わせによる社会的処方は孤立した高齢者のウェルビーイングを高めるか?:フィージビリティ研究
英語
A single-arm feasibility study to examine the effects of ICT-based social prescribing with wellbeing coordinators on improving wellbeing in isolated older adults
日本語
ICTとウェルビーイングコーディネイターの組み合わせによる社会的処方は孤立した高齢者のウェルビーイングを高めるか?:フィージビリティ研究
英語
A single-arm feasibility study to examine the effects of ICT-based social prescribing with wellbeing coordinators on improving wellbeing in isolated older adults
日本語
ICTとウェルビーイングコーディネイターの組み合わせによる社会的処方は孤立した高齢者のウェルビーイングを高めるか?:フィージビリティ研究
英語
A single-arm feasibility study to examine the effects of ICT-based social prescribing with wellbeing coordinators on improving wellbeing in isolated older adults
日本語
ICTとウェルビーイングコーディネイターの組み合わせによる社会的処方は孤立した高齢者のウェルビーイングを高めるか?:フィージビリティ研究
英語
A single-arm feasibility study to examine the effects of ICT-based social prescribing with wellbeing coordinators on improving wellbeing in isolated older adults
日本/Japan |
日本語
高血圧、脂質異常症、2型糖尿病、慢性腎臓病、虚血性心疾患等の内科的疾患、変形性膝関節症・腰痛症等の整形外科的疾患
英語
Hypertension, Dyslipidemia, Type 2 Diabetes Mellitus, Chronic Kidney Disease, Ischemic Heart Disease, and other Internal Medicine Conditions,As well as orthopedic diseases such as knee osteoarthritis and low back pain.
内科学一般/Medicine in general | 老年内科学/Geriatrics |
整形外科学/Orthopedics | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
孤立した高齢者のウェルビーイングを改善するためのICTを用いた社会的処方とウェルビーイングコーディネイターの効果を検討する大規模介入研究の計画立案とサンプルサイズ計算に必要な事前情報を収集し、実施可能性を評価する
英語
To collect preliminary information for planning a study protocol and sample size calculation, and to assess the feasibility of a large-scale study, which will examine the effects of ICT-based social prescribing with well-being coordinators on improving the well-being of socially isolated older adults.
その他/Others
日本語
フィージビリティスタディ
英語
Feasibility study
探索的/Exploratory
日本語
大規模研究での実現可能性に関する項目(リクルート成功割合,データ収集コンプライアンス,介入方法の受容性,リンクワーカーの活動成功斡旋割合,血液検査結果取得割合など)
英語
Items related to the feasibility of a large-scale study: recruitment success rate, data collection compliance, acceptability of intervention methods, success rate of link workers in facilitating activities, and rate of obtaining blood test results.
日本語
介入の効果や安全性を評価するために必要な指標(主観的幸福感,身体活動量,フレイルの程度,社会的孤立の程度,一般的な血液検査値,斡旋した地域社会活動,ICTツールの満足度,有害事象など)
英語
Indicators necessary to assess the effectiveness and safety of the intervention: subjective well-being, physical activity levels, degree of frailty, degree of social isolation, general blood test values, facilitated community activities, satisfaction with ICT tools, adverse events, etc.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
1
治療・ケア/Treatment
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
標準治療 + 6ヶ月間の社会的処方
英語
Social describing for 6 months with standard treatment
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1)65歳以上
2)孤立の判断基準として以下のいずれかに該当する者
(ア)同居者以外との対面・非対面の交流が週一回未満の状態
(イ)独居の者
(ウ)その他、医師が孤立のリスクが高いと判断したもの
3)慢性疾患を有する者(高血圧、脂質異常症、2型糖尿病、慢性腎臓病、虚血性心疾患等の内科的疾患、および、変形性膝関節症・腰痛症等の整形外科的疾患を想定している)
4)スマートフォンを所有する者
英語
1) Aged 65 years or older.
2) Individuals meeting any of the following criteria for social isolation:
(a) Less than one contact per week with a person other than cohabitants.
(b) Living alone.
(c) Any other case where a physician deems the individual to be at high risk of social isolation.
3) Individuals with chronic diseases: internal diseases such as hypertension, dyslipidemia, type 2 diabetes, chronic kidney disease, ischemic heart disease, as well as orthopedic diseases such as knee osteoarthritis and low back pain.
4) Individuals who own a smartphone.
日本語
1)認知機能の低下または難聴などによりコミュニケーションが困難と判断される者
2)その他、研究責任者が研究への参加が困難と判断した者
英語
1) Individuals deemed to have communication difficulties due to cognitive impairment or hearing loss.
2) Any other individual whom the principal investigator deems unsuitable for participation in the study.
30
日本語
名 | 真治 |
ミドルネーム | |
姓 | 佐藤 |
英語
名 | Shinji |
ミドルネーム | |
姓 | Sato |
日本語
帝京大学
英語
Teikyo University
日本語
医療技術学部
英語
Faculty of Medical Technology
192-0395
日本語
東京都八王子市大塚359
英語
359, Otsuka, Hachioji-shi, Tokyo
0120-508-739
shinjisato2005hawaii@yahoo.co.jp
日本語
名 | 真治 |
ミドルネーム | |
姓 | 佐藤 |
英語
名 | Shinji |
ミドルネーム | |
姓 | Sato |
日本語
帝京大学
英語
Teikyo University
日本語
医療技術学部
英語
Faculty of Medical Technology
192-0395
日本語
東京都八王子市大塚359
英語
359, Otsuka, Hachioji-shi, Tokyo
0120-508-739
shinjisato2005hawaii@yahoo.co.jp
日本語
帝京大学
英語
Teikyo University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
帝京大学医学系研究倫理委員会
英語
Teikyo university Integrated Research Ethics Board
日本語
東京都板橋区加賀2-11-1
英語
2-11-1, Kaga, Itabashi-ku, Tokyo
03-3964-1211
turb-office@teikyo-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 12 | 月 | 04 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 04 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 04 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 14 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 14 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064456
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064456