UMIN試験ID | UMIN000056454 |
---|---|
受付番号 | R000064425 |
科学的試験名 | 慢性疼痛に対する感覚・情動刺激を用いた多面的生体情報測定 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/15 |
最終更新日 | 2024/12/13 17:44:18 |
日本語
慢性疼痛に対する感覚・情動刺激を用いた多面的生体情報測定
英語
Multimodal biometric measurements using sensory/emotional stimulation for chronic pain
日本語
慢性疼痛に対する感覚・情動刺激を用いた多面的生体情報測定
英語
Multimodal biometric measurements using sensory/emotional stimulation for chronic pain
日本語
慢性疼痛に対する感覚・情動刺激を用いた多面的生体情報測定
英語
Multimodal biometric measurements using sensory/emotional stimulation for chronic pain
日本語
慢性疼痛に対する感覚・情動刺激を用いた多面的生体情報測定
英語
Multimodal biometric measurements using sensory/emotional stimulation for chronic pain
日本/Japan |
日本語
慢性疼痛
英語
Chronic pain
精神神経科学/Psychiatry | 整形外科学/Orthopedics |
検査医学/Laboratory medicine | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
慢性疼痛患者と健常者の生体反応性の違いを検討すること
英語
To investigate differences in biological reactivity between chronic pain patients and healthy controls.
その他/Others
日本語
その他
英語
Others
日本語
生体反応指標
・脳機能評価
・心拍変動評価
・眼球運動評価
英語
Multimodal biometric measurements
- Brain function
- Heart rate variability
- Pupil Size, Blink, Eye-tracking
日本語
質問紙評価
・疼痛評価
・気分・情動評価
・身体知覚評価
・中枢感作関連症状評価
・刺激課題関連評価
英語
Questionnaire
- Pain
- Emotion
- Body image disturbance
- Central sensitization-related symptoms
- Task-related assessments
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
予防・検診・検査/Prevention
その他/Other |
日本語
慢性疼痛患者に対して、感覚・情動刺激を実施する。
英語
Conduct sensory/emotional stimulation for patients with chronic pain.
日本語
健常者に対して、感覚・情動刺激を実施する。
英語
Conduct sensory/emotional stimulation for healthy controls.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
3ヶ月以上続く慢性疼痛
年齢18歳以上
英語
Chronic pain lasting more than 3 months
Age 18 and over
日本語
1.刺激課題が困難となる障害を有する者
2.参加に際して障害となる重大な精神疾患(認知症など)がある者
3.研究参加が不適当であると研究責任者が判断した者
英語
1. Individuals with disabilities that make it difficult to perform stimulus tasks
2. Individuals with severe mental disorders (e.g., dementia) that hinder participation
3. Individuals deemed unsuitable for study participation by the principal investigator
60
日本語
名 | 享宏 |
ミドルネーム | |
姓 | 牛田 |
英語
名 | Takahiro |
ミドルネーム | |
姓 | Ushida |
日本語
愛知医科大学
英語
Aichi Medical University
日本語
医学部 疼痛医学講座
英語
Department of Pain Medicine
480-1195
日本語
愛知県長久手市岩作雁又1番地1
英語
1-1 yazako karimata, Nagakute, Aichi
0561-62-5004
ushidat@aichi-med-u.ac.jp
日本語
名 | 友一朗 |
ミドルネーム | |
姓 | 中楚 |
英語
名 | Yuichiro |
ミドルネーム | |
姓 | Nakaso |
日本語
愛知医科大学
英語
Aichi Medical University
日本語
医学部 疼痛医学講座
英語
Department of Pain Medicine
480-1195
日本語
愛知県長久手市岩作雁又1番地1
英語
1-1 yazako karimata, Nagakute, Aichi
0561-62-5004
nakaso.y@aichi-med-u.ac.jp
日本語
愛知医科大学
英語
Aichi Medical University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
愛知医科大学病院 病院事務部病院管理課 倫理委員会
英語
Aichi Medical University
日本語
愛知県長久手市岩作雁又 1 番地1
英語
1-1 yazako karimata, Nagakute, Aichi
0561-62-3311
amu_ethics@aichi-med-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2023 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
2023 | 年 | 08 | 月 | 24 | 日 |
2024 | 年 | 01 | 月 | 10 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 13 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 13 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064425
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064425