UMIN試験ID | UMIN000056387 |
---|---|
受付番号 | R000064423 |
科学的試験名 | 大腸ESDにおけるBridge Formation Methodの有用性の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/10 |
最終更新日 | 2024/12/07 11:52:22 |
日本語
大腸ESDにおけるBridge Formation Methodの有用性の検討
英語
Usefulness of the bridge formation method for colorectal endoscopic submucosal dissection: a propensity score-matched study
日本語
大腸ESDにおけるBridge Formation Methodの有用性の検討
英語
Usefulness of the bridge formation method for colorectal endoscopic submucosal dissection: a propensity score-matched study
日本語
大腸ESDにおけるBridge Formation Methodの有用性の検討
英語
Usefulness of the bridge formation method for colorectal endoscopic submucosal dissection: a propensity score-matched study
日本語
大腸ESDにおけるBridge Formation Methodの有用性の検討
英語
Usefulness of the bridge formation method for colorectal endoscopic submucosal dissection: a propensity score-matched study
日本/Japan |
日本語
大腸腫瘍
英語
colon neoplasm
消化器内科学(消化管)/Gastroenterology |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)により、大腸腫瘍の大きさに関係なく全ての早期癌の内視鏡的切除が可能となった。しかしながら、高い偶発症率が問題となっている。術中の重大な偶発症である穿孔は平均で5%発症し、初学者において10%以上を超え、まだ対応策は無く術者の技量に依存しているのが現状である(Saito Y, et al. Gastrointestinal Endosc 2010)。偶発症を低下させるために、より安全で安定した治療が出来ないかと模索し、新たな治療手技であるBridge Formation Methodの発案に至った。その治療手技が実際に有効であるかを検討するため、後ろ向きに治療成績の比較検討を行った。
英語
Endoscopic submucosal dissection (ESD) has enabled endoscopic resection of all early-stage cancers, regardless of the size of the colorectal tumor. However, a high rate of complications remains a problem. Perforation, a serious intraoperative incident, occurs in an average of 5% of cases and exceeds 10% in beginners, and there is still no solution to this problem, which depends on the skill of the surgeon (Saito Y, et al. Gastrointestinal Endosc 2010). In order to reduce the number of accidents, we searched for a safer and more stable treatment method, and came up with a new treatment technique, the Bridge Formation Method. A retrospective comparison of outcomes was conducted to determine whether the technique was effective in practice.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
対象は当院で2003年9月から2023年12月の間に大腸ESDを施行された2647病変である。一括切除率を主要アウトカム評価項目とした。
英語
This retrospective study included consecutive patients with 2647 colorectal lesions resected by ESD from September 2003 to December 2023. The main outcome measure was comparison of the en bloc resection rate.
日本語
治癒切除率、治療時間、剥離速度、後出血率、穿孔率を副次アウトカム評価項目とした。
英語
The secondary outcome measure were R0 resection rate, Average dissection speed, Treatment time, Perforation rate and Post-bleeding rate.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
24 | 歳/years-old | 以上/<= |
93 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
対象期間内に当院で大腸ESDを受けた患者。
英語
Consecutive patients treated during this period were analyzed.
日本語
進行大腸癌、神経内分泌腫瘍、IBD関連腫瘍
英語
Excluding advanced cancer, neuroendocrine tumors, and colitis associated neoplasia.
2000
日本語
名 | 正洋 |
ミドルネーム | |
姓 | 阿部 |
英語
名 | Masahiro |
ミドルネーム | |
姓 | Abe |
日本語
昭和大学横浜市北部病院
英語
Showa University Northern Yokohama Hospital
日本語
消化器センター
英語
Digestive disease center
2248503
日本語
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1
英語
35-1, Chigasaki-chuo, Tsuzuki-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture
0459497000
masahiro.abe@med.showa-u.ac.jp
日本語
名 | 正洋 |
ミドルネーム | |
姓 | 阿部 |
英語
名 | Masahiro |
ミドルネーム | |
姓 | Abe |
日本語
昭和大学横浜市北部病院
英語
Showa University Northern Yokohama Hospital
日本語
消化器センター
英語
Digestive disease center
2248503
日本語
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1
英語
35-1, Chigasaki-chuo, Tsuzuki-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture
0459497000
masahiro.abe@med.showa-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Showa University Northern Yokohama Hospital
日本語
昭和大学横浜市北部病院
日本語
消化器センター
日本語
阿部 正洋
英語
Masahiro Abe
日本語
その他
英語
none
日本語
なし
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
昭和大学横浜市北部病院
英語
Showa University Northern Yokohama Hospital
日本語
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央35-1
英語
35-1, Chigasaki-chuo, Tsuzuki-ku, Yokohama City, Kanagawa Prefecture
0459497000
masahiro.abe@med.showa-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 10 | 日 |
未公表/Unpublished
2647
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2024 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 05 | 月 | 07 | 日 |
2024 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
2030 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
後ろ向き観察研究
英語
We retrospectively reviewed the patients medical records and enrolled their medical history, endoscopic findings, and pathologic findings in the database.
2024 | 年 | 12 | 月 | 07 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064423
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064423