UMIN試験ID | UMIN000056275 |
---|---|
受付番号 | R000064295 |
科学的試験名 | 精神医療における非自発的入院の防止に向けたクライシス・プランの有効性に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/07/01 |
最終更新日 | 2024/11/26 15:43:40 |
日本語
精神医療における非自発的入院の防止に向けたクライシス・プランの有効性に関する研究
英語
The study on the effectiveness of crisis plan in preventing compulsory admission in mental health care.
日本語
精神医療における非自発的入院の防止に向けたクライシス・プランの有効性に関する研究
英語
The study on the effectiveness of crisis plan in preventing compulsory admission in mental health care.
日本語
精神医療における非自発的入院の防止に向けたクライシス・プランの有効性に関する研究
英語
The study on the effectiveness of crisis plan in preventing compulsory admission in mental health care.
日本語
精神医療における非自発的入院の防止に向けたクライシス・プランの有効性に関する研究
英語
The study on the effectiveness of crisis plan in preventing compulsory admission in mental health care.
日本/Japan |
日本語
統合失調症,統合失調症型障害,妄想性障害,気分障害
英語
Schizophrenia, Schizotypal disorders, Delusional disorders, Mood disorders
精神神経科学/Psychiatry |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
クライシス・プランによる非自発的入院に対する効果を明らかにする
英語
To clarify the effevtiveness of crisis plans in preventing compulsory admissions.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
非自発的入院の発生回数
英語
The occurrence rate of compulsory admission
日本語
非自発的入院の日数
自発的入院の回数
自傷行為・他害行為の回数
日本版UCLA孤独感尺度
日本版Recovery Assessment Scale
短縮版精神保健サービスのパーソナルリカバリー志向性をサービス利用者が評価する尺度
英語
The number of days compulsory admission
The number of voluntary admission
The insidence of self-harming and aggressive behavior
Japanese version of the UCLA loneliness scale
Japanese version of the Recovery Assessment Scale
Japanese version of the INSPIRE measure
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom | その他/Other |
日本語
クライシス・プランの作成と活用による介入
英語
Intervention through the development and utilization of crisis plans
日本語
クライシス・プランについての情報提供
英語
Providing information about crisis plans
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
65 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
精神科病院における急性期病棟の入院患者
過去2年間に少なくとも 1 回以上の精神科病院への入院歴がある患者
本研究の内容を理解し,研究参加の同意を示すことができる患者
英語
Inpatients in the acute care ward of a psychiatric hospital.
Patients with at least one psychiatric hospital admission in the past two years.
Patients who are able to understand the contents of the study and provide informed consent to participate.
日本語
未成年者
主治医の参加許可のない患者
本研究への参加の同意を得られない患者
英語
Patients under 18 years old.
Pationts whom physicians in charge do not allow them to paticipate.
Patients who are unable to provide consent to participate in this study.
50
日本語
名 | 俊介 |
ミドルネーム | |
姓 | 狩野 |
英語
名 | Shunsuke |
ミドルネーム | |
姓 | Kanou |
日本語
東北福祉大学
英語
Tohoku Fukushi University
日本語
総合福祉学部
英語
Faculty of Comprehensive Social Welfare
981-8522
日本語
宮城県仙台市青葉区国見1-8-1
英語
1-8-1 Kunimi, Aoba Ward, Sendai City, Miyagi, Japan
022-233-3111
s-kano@tfu.ac.jp
日本語
名 | 俊介 |
ミドルネーム | |
姓 | 狩野 |
英語
名 | Shunuske |
ミドルネーム | |
姓 | Kanou |
日本語
東北福祉大学
英語
Tohoku Fukushi University
日本語
総合福祉学部
英語
Faculty of Comprehensive Social Welfare
981-8522
日本語
宮城県仙台市青葉区国見1-8-1
英語
1-8-1 Kunimi, Aoba Ward, Sendai City, Miyagi, Japan
022-223-3111
s-kano@tfu.ac.jp
日本語
その他
英語
Tohoku Fukushi University
日本語
東北福祉大学
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Scientific Research Grant Program by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT)
日本語
文部科学省
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東北福祉大学
英語
Tohoku Fukushi University
日本語
宮城県仙台市青葉区国見1-8-1
英語
1-8-1 Kunimi, Aoba Ward, Sendai City, Miyagi, Japan
022-233-3111
soumu@tfu.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 09 | 月 | 15 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 05 | 日 |
2027 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 11 | 月 | 26 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 26 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064295
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064295