UMIN試験ID | UMIN000056428 |
---|---|
受付番号 | R000064183 |
科学的試験名 | 大腿骨近位部骨折で手術を受ける認知症高齢者への栄養介入が歩行再獲得に及ぼす影響 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/12/11 |
最終更新日 | 2025/01/07 00:29:22 |
日本語
股関節を骨折した認知症の高齢者に対する栄養サポート
英語
Nutritional Support for Older People with Cognitive Impairment Who Have Had a Hip Fracture
日本語
認知症高齢者への栄養サポート研究
英語
Nutritional Support Study for Older People with Cognitive Impairment
日本語
大腿骨近位部骨折で手術を受ける認知症高齢者への栄養介入が歩行再獲得に及ぼす影響
英語
Impact of Nutritional Intervention on Walking Recovery in Older People with Cognitive Impairment Undergoing Surgery for Proximal Femoral Fractures: A Quasi-Experimental Study
日本語
認知症栄養介入研究
英語
Cognitive Impairment Nutritional Intervention Study
日本/Japan |
日本語
大腿骨近位部骨折
英語
Proximal Femoral Fracture
整形外科学/Orthopedics | 看護学/Nursing |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
大腿骨近位部骨折で手術を受ける認知症高齢者への栄養介入が歩行再獲得に及ぼす影響を明らかにすること
英語
This study aimed to elucidate the impact of nutritional intervention on walking recovery in older people with cognitive impairment undergoing surgery for proximal femoral fractures.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
整形外科病棟退院時の歩行能力の回復状況
英語
Recovery of walking ability at the time of discharge from the orthopedic ward.
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
2
治療・ケア/Treatment
食品/Food |
日本語
BCAA(分岐鎖アミノ酸)を含む栄養補助食品を1日1回、通常の食事に追加して提供する。
介入期間は手術後から整形外科病棟退院時まで(約8週間)を予定。
英語
Nutrition supplements containing BCAA (branched-chain amino acids) will be provided once a day in addition to regular meals. The intervention period is planned from post-surgery until discharge from the orthopedic ward (approximately 8 weeks).
日本語
通常のケアを提供する。
病院で提供される標準的な栄養管理のみを行う。
英語
Standard care will be provided.
Only routine nutritional management offered by the hospital will be implemented.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | より上/< |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1.入院時の栄養評価で中等度低栄養(GLIM基準)に該当した者
2.経口摂取が可能な者
3.受傷前歩行可能であった者
英語
1.Patients classified as having moderate malnutrition according to the GLIM criteria at the time of hospital admission.
2.Patients capable of oral intake.
3.Patients who were able to walk before the injury.
日本語
1.摂取エネルギーまたは蛋白質制限の食事療法を実施している者
2.食物アレルギー(乳・大豆)のある者
3.悪性腫瘍で治療中の者
4.リフィーディング症候群の高リスクに該当する者※
5.肥満(BMI≧35)の者
英語
1.Patients undergoing dietary therapy with restricted energy or protein intake.
2.Patients with food allergies to milk or soy.
3.Patients undergoing treatment for malignant tumors.
4.Patients at high risk for refeeding syndrome.
5.Patients with obesity (BMI 35 and above).
30
日本語
名 | 久美子 |
ミドルネーム | |
姓 | 舩橋 |
英語
名 | Kumiko |
ミドルネーム | |
姓 | Funahashi |
日本語
北海道医療大学
英語
Health Sciences University of Hokkaido
日本語
看護福祉学部
英語
School of Nursing and Social Services
061-0293
日本語
北海道石狩郡当別町金沢1757
英語
1757 Kanazawa, Tobetsu-cho, Ishikari-gun, Hokkaido, Japan
0133-23-1537
kumi-funahashi@hoku-iryo-u.ac.jp
日本語
名 | 久美子 |
ミドルネーム | |
姓 | 舩橋 |
英語
名 | Kumiko |
ミドルネーム | |
姓 | Funahashi |
日本語
北海道医療大学
英語
Health Sciences University of Hokkaido
日本語
看護福祉学部
英語
School of Nursing and Social Services
061-0293
日本語
北海道石狩郡当別町金沢1757
英語
1757 Kanazawa, Tobetsu-cho, Ishikari-gun, Hokkaido, Japann
0133-23-1537
kumi-funahashi@hoku-iryo-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Other
日本語
北海道医療大学
日本語
看護福祉学部
日本語
舩橋 久美子
英語
Kumiko Funahashi
日本語
その他
英語
Other
日本語
日本老年看護学会
日本語
研究活動推進委員会
財団/Non profit foundation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
北海道医療大学看護福祉学倫理審査委員会
英語
Ethics Review Committee, School of Nursing and Social Services, Health Sciences University of Hokkaido
日本語
北海道石狩郡当別町金沢1757
英語
1757 Kanazawa, Tobetsu-cho, Ishikari-gun, Hokkaido, Japan
0133-23-1211
nskyomu@hoku-iryo-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 11 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2024 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
2025 | 年 | 11 | 月 | 05 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 11 | 日 |
2025 | 年 | 05 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 11 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064183
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064183