UMIN試験ID | UMIN000056169 |
---|---|
受付番号 | R000064178 |
科学的試験名 | ネルグ―(充電式ホットアイマスク)装着による睡眠の質改善試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/11/15 |
最終更新日 | 2024/11/15 18:29:29 |
日本語
ネルグ―(充電式ホットアイマスク)装着による睡眠の質改善試験
英語
Sleep quality improvement test by wearing Nerugoo (rechargeable hot eye mask)
日本語
ネルグ―(充電式ホットアイマスク)装着による睡眠の質改善試験
英語
Sleep quality improvement test by wearing Nerugoo (rechargeable hot eye mask)
日本語
ネルグ―(充電式ホットアイマスク)装着による睡眠の質改善試験
英語
Sleep quality improvement test by wearing Nerugoo (rechargeable hot eye mask)
日本語
ネルグ―(充電式ホットアイマスク)装着による睡眠の質改善試験
英語
Sleep quality improvement test by wearing Nerugoo (rechargeable hot eye mask)
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy subjects
該当せず/Not applicable |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
20歳以上70歳未満の日本人男性および女性を対象に、ネルグ―(充電式ホットアイマスク)装着時における睡眠に与える影響を検証する
英語
To examine the effects of wearing Nerugoo (rechargeable hot eye mask) on sleep in Japanese men and women aged 20 to 70 years old.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
睡眠の質(脳波計測)
英語
Sleep quality (electroencephalogram measurement)
日本語
(副次評価項目)
睡眠の質VASアンケート、OSA-MA
(安全性評価項目)
有害事象
英語
(Secondary outcomes)
Sleep quality VAS questionnaire , OSA sleep inventory MA version
(Safety evaluation)
Adverse events
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
その他/Other |
日本語
試験品を加温にて5日間装着⇒ウォッシュアウト期間(1週間)⇒試験品を非加温にて5日間装着
英語
Wearing the test product for 5 days at a heated temperature - Washout period (1 week) - Wearing the test product for 5 days without heating
日本語
試験品を非加温にて5日間装着⇒ウォッシュアウト期間(1週間)⇒試験品を加温にて5日間装着
英語
Wearing the test product for 5 days without heating - Washout period (1 week) - Wearing the test product for 5 days at a heated temperature
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
70 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1)同意取得時の年齢が20歳以上70歳未満の日本人男女
2)睡眠の質の悪さを自覚している者
3)本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人の自由意思による文書同意が得られた者
英語
1) Japanese men and women between the ages of 20 and 70 at the time consent is obtained
2) Subjects who are aware of poor sleep quality.
3) Subjects who have received a thorough explanation of their participation in this study, and who have given written consent of their own free will based on a thorough understanding of the study.
日本語
1)何らかの重篤な疾患により投薬治療又は通院治療を行っている者
2)医師の管理下において、運動又は食事療法を行っている者
3)試験品により、日常生活に何らかの悪影響が発症するおそれがある者
4)薬物依存、アルコール依存の現病又は既往のある者
5)精神障害(うつ病等)や睡眠障害(不眠症、睡眠時無呼吸症候群等)で通院中、又は過去に精神疾患の既往がある者
6)夜間勤務やシフト勤務等により生活リズムが不規則な者
7)食事、睡眠等の生活習慣が極度に不規則な者
8)極端な偏食をしている者
9)脳疾患、悪性腫瘍、免疫疾患、糖尿病、肝疾患(肝炎)、腎疾患、心疾患、甲状腺疾患、副腎疾患、その他代謝性疾患等の重篤な現病又は既往を有する者
10)睡眠の質に影響を及ぼす健康食品、サプリメント、及び医薬品を使用している者
11)ホットアイマスクなどの睡眠の質改善を謳った機器を使用している者
12)同意取得日から遡って3ヵ月以内に他の臨床試験(研究)に参加していた者、あるいは試験期間中に他の臨床試験(研究)に参加する計画がある者
13)顔面の神経障害、皮膚知覚障害、アレルギー体質、皮膚病、及びアトピー性皮膚炎の者、敏感肌の者
14)骨折、整形などで顔面に埋め込み手術を受けたことがある者
英語
1) Subjects who are under medication or outpatient treatment for some serious disease.
2) Subjects who are on exercise or diet therapy under the supervision of a physician.
3) Subjects who are likely to develop some adverse effects in their daily life due to the tested product.
4) Subjects with a current or previous history of drug or alcohol dependence.
5) Subjects who are currently visiting the hospital for mental disorders (depression, etc.) or sleep disorders (insomnia, sleep apnea syndrome, etc.), or who have a history of mental illness in the past.
6) Subjects who have an irregular rhythm of life due to night work, shift work, etc.
7) Subjects who have an extremely irregular lifestyle in terms of eating, sleeping, etc.
8) Subjects who have an extremely picky eater.
9) Subjects with a serious current or previous illness such as brain disease, malignant tumor, immunological disease, diabetes, liver disease (hepatitis), renal disease, cardiac disease, thyroid disease, adrenal gland disease, or other metabolic disease.
10) Subjects who use health foods, supplements, or medicines that affect the quality of sleep.
11) Subjects who use devices that claim to improve sleep quality, such as hot eye masks.
12) Subjects who have participated in other clinical trials (research) within 3 months prior to the date of consent, or have plans to participate in other clinical trials (research) during the study period.
13) Subjects with facial nerve disorder, skin sensory disorder, allergic constitution, skin disease, and atopic dermatitis, or sensitive skin.
14) Subjects who have undergone implantation surgery on the face due to bone fracture, plastic surgery, etc.
10
日本語
名 | 裕樹 |
ミドルネーム | |
姓 | 白井 |
英語
名 | Hiroki |
ミドルネーム | |
姓 | Shirai |
日本語
株式会社ルル
英語
Lulu Inc.
日本語
代表取締役社長
英語
CEO
541-0058
日本語
大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-1-2
英語
4-1-2 Minamikyuhojimachi Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka-fu, Japan
06-6251-0391
shirai@nerugoo.jp
日本語
名 | 真悠子 |
ミドルネーム | |
姓 | 野内 |
英語
名 | Mayuko |
ミドルネーム | |
姓 | Nouchi |
日本語
医療法人大福会 大阪西梅田クリニック
英語
Medical Corporation Taifukukai, Osaka Nishiumeda Clinic
日本語
臨床試験センター
英語
Clinical Trial Center
530-0001
日本語
大阪府大阪市北区梅田3-3-45マルイト西梅田ビル3F
英語
Maruito Nishi-Umeda Building 3F 3-3-45 Umeda Kita-ku, Osaka-shi, Osaka-fu, Japan
06-4797-5660
crc@ml.taifukukai.jp
日本語
その他
英語
Medical Corporation Taifukukai, Osaka Nishiumeda Clinic
日本語
医療法人大福会 大阪西梅田クリニック
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Lulu Inc.
日本語
株式会社ルル
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京新宿クリニック倫理審査委員会
英語
Tokyo Shinjuku Clinic Ethical Review Board
日本語
東京都新宿区歌舞伎町2-46-3 SIL新宿5階
英語
SIL Shinjuku 5F, 2-46-3, Kabukicho, Shinjuku-ku, Tokyo,Japan
03-6709-6071
irb@ml.taifukukai.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 11 | 月 | 15 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 11 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 16 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 09 | 日 |
日本語
(除外基準続き)
15)熱さを自覚できない者
16)交通事故などによる頭部および眼科的後遺症がある者
17)目の病気がある又はあった者、目の手術をおこなったことがある者
18)試験期間中に花粉症の症状がでる可能性のある者
19)試験品装着部位(目元)に外傷のある者
20)夜間頻尿の者(排尿による睡眠中断が2回以上の者)
21)妊娠又は授乳をしている者、又は試験期間中にその可能性がある者
22)各種調査票への記録遵守が困難な者
23)SCR時の臨床検査値及び計測値から、被験者として不適当と判断された者
24)その他、試験責任医師が被験者として不適当と判断した者
英語
(Exclusion criteria continued)
15) Subjects who are not aware of heat
16) Subjects with head or ophthalmologic sequelae due to traffic accidents, etc.
17) Subjects who have or have had eye diseases or eye surgery.
18) Subjects who may experience hay fever symptoms during the test period.
19) Subjects with trauma to the eye area where the test article is worn.
20) Subjects with frequent urination at night (more than 2 interruptions of sleep due to urination)
21) Subjects who are currently pregnant or lactating, or subjects who may be so during the study period.
22) Subjects who have difficulty in complying with recording on various investigation forms
23) Subjects who are judged to be unsuitable as subjects based on clinical laboratory values and measurements at the time of SCR
24) Other subjects who are judged to be unsuitable as subjects by the investigator.
2024 | 年 | 11 | 月 | 15 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 15 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064178
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064178