UMIN試験ID | UMIN000056023 |
---|---|
受付番号 | R000064024 |
科学的試験名 | 地域在住高齢者における食環境に関するヘルスプロモーション介入が食行動に与える影響:クラスター非ランダム化並行群間比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/11/02 |
最終更新日 | 2024/11/02 09:55:08 |
日本語
地域在住高齢者における食環境に関するヘルスプロモーション介入が食行動に与える影響:クラスター非ランダム化並行群間比較試験
英語
Effectiveness of health promotion intervention in the food environment on dietary behaviors among community-dwelling older adults: a cluster non-randomized controlled trial
日本語
地域在住高齢者における食環境に関するヘルスプロモーション介入が食行動に与える影響:クラスター非ランダム化並行群間比較試験
英語
Effectiveness of health promotion intervention in the food environment on dietary behaviors among community-dwelling older adults: a cluster non-randomized controlled trial
日本語
地域在住高齢者における食環境に関するヘルスプロモーション介入が食行動に与える影響:クラスター非ランダム化並行群間比較試験
英語
Effectiveness of health promotion intervention in the food environment on dietary behaviors among community-dwelling older adults: a cluster non-randomized controlled trial
日本語
地域在住高齢者における食環境に関するヘルスプロモーション介入が食行動に与える影響:クラスター非ランダム化並行群間比較試験
英語
Effectiveness of health promotion intervention in the food environment on dietary behaviors among community-dwelling older adults: a cluster non-randomized controlled trial
日本/Japan |
日本語
低い食品摂取多様性、フレイル
英語
Low diet variety, frailty
老年内科学/Geriatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
地域における食環境資源であるスーパーマーケットを拠点とした、地域在住高齢者の食品摂取多様性向上に対するヘルスプロモーション介入による食生活行動への効果を明らかにすることを目的とする。
英語
The purpose of this study is to clarify the effects of a health promotion intervention, based in community supermarkets as food environment resources, on improving diet variety among community-dwelling older adults.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
日本語
3年後フォローアップ時における、食品摂取多様性の変化
英語
Changes in diet variety at the 3-year follow-up
日本語
3年後フォローアップ時における、
・食品摂取多様性を構成する10食品(魚介類、肉類、卵、牛乳、大豆・大豆製品、緑黄色野菜、海藻、いも類、果物及び油脂類)の摂取頻度の変化
・行動変容(多様な食品摂取)に対する、気づき、知識、信念、意図の変化
・上記の10食品群のスーパーマーケットでの購入量(数量ベース及び金額ベース)
・フレイル該当率の変化
・身体機能の変化
英語
At the 3-year follow-up:
- Changes in the consumption frequency of 10 food items that constitute diet variety questionnaire (fish and shellfish, meat, eggs, milk, soybeans and soybean products, dark green and yellow vegetables, seaweed, potatoes, fruits, and fats and oils).
- Changes in awareness, knowledge, beliefs, and intentions regarding behavior change (diverse food intake).
- Purchasing volume (quantity-based and price-based) of the above 10 food groups in supermarkets.
- Changes in frailty prevalence.
- Changes in physical function.
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
無治療対照/No treatment
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
介入群:
3年間、介入群に割り付けられたスーパーマーケットでは、食品摂取多様性の向上を普及するキャンペーン(情報提供、教育プログラム、サポート環境等)を行う。
英語
Intervention Group: For three years, supermarkets assigned to the intervention group will conduct a campaign (intervention) to promote improvement in diet variety (information, education, and support delivery etc.).
日本語
コントロール群:
3年間、コントロール群に割り付けられたスーパーマーケットでは、通常通りの営業が行われる。
英語
Control Group: For three years, supermarkets assigned to the control group will operate as usual.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
60 | 歳/years-old | 以上/<= |
85 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
研究フィールドであるスーパーマーケットチェーンの会員の者(60~84歳)。
かつ、自ら調査票に回答できる者。
英語
Members of the supermarket chain, which serves as the research field, aged 60 to 84, and who can respond to the survey questionnaire on their own.
日本語
介護福祉施設に入居している者。
または、日常的な買い物のためにスーパーマーケットに行くことができない者(家族等による送迎を含み何らかの方法で、日常的な買い物のための来店ができる者を除く)。
英語
Individuals residing in long-term care facilities, or those unable to visit supermarkets for regular shopping (excluding individuals who, through family assistance or other means, are able to regularly visit supermarkets for daily shopping).
1000
日本語
名 | 達之祐 |
ミドルネーム | |
姓 | 五味 |
英語
名 | Tatsunosuke |
ミドルネーム | |
姓 | Gomi |
日本語
東京都健康長寿医療センター研究所
英語
Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology
日本語
自立促進と精神保健研究チーム
英語
Research Team for Promoting Independence and Mental Health
173-0015
日本語
東京都板橋区栄町35-2
英語
35-2 Sakae-cho, Itabashi-ku, Tokyo
03-3964-1141
gomi@tmig.or.jp
日本語
名 | 達之祐 |
ミドルネーム | |
姓 | 五味 |
英語
名 | Tatsunosuke |
ミドルネーム | |
姓 | Gomi |
日本語
東京都健康長寿医療センター研究所
英語
Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology
日本語
自立促進と精神保健研究チーム
英語
Research Team for Promoting Independence and Mental Health
173-0015
日本語
東京都板橋区栄町35-2
英語
35-2 Sakae-cho, Itabashi-ku, Tokyo
03-3964-1141
gomi@tmig.or.jp
日本語
地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)
英語
Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Ichiyama Mart Co., Ltd.
日本語
株式会社いちやまマート
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
メディトリーナ株式会社
一般社団法人健康長寿支援センター
英語
Meditrina Co., Ltd.
General Incorporated Association Assist Center for Good Health and Longevity
日本語
英語
日本語
東京都健康長寿医療センター研究倫理審査委員会
英語
The ethics committee of the Tokyo Metropolitan Institute for Geriatrics and Gerontology
日本語
東京都板橋区栄町35-2
英語
35-2 Sakae-cho, Itabashi-ku, Tokyo
03-3964-1141
rinsyoushiken@tmghig.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 11 | 月 | 02 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 10 | 月 | 11 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 07 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 27 | 日 |
2027 | 年 | 12 | 月 | 27 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 11 | 月 | 02 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 02 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000064024
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000064024