UMIN試験ID | UMIN000055990 |
---|---|
受付番号 | R000063990 |
科学的試験名 | ゆりかごベッド(Somnomat)とパーソナライズされた入眠ルーチンの提供による睡眠パターンの変化に関する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/11/01 |
最終更新日 | 2024/10/30 14:08:38 |
日本語
ゆりかごベッド(Somnomat)とパーソナライズされた入眠ルーチンの提供による睡眠パターンの変化に関する研究
英語
Study on sleep pattern changes using Somnomat, A Rocking Bed, Providing Personalized Sleep Onset Routines
日本語
ゆりかごベッド(Somnomat)による睡眠パターンの変化に関する研究
英語
Study on sleep pattern changes using Somnomat, A Rocking Bed
日本語
ゆりかごベッド(Somnomat)とパーソナライズされた入眠ルーチンの提供による睡眠パターンの変化に関する研究
英語
Study on sleep pattern changes using Somnomat, A Rocking Bed, Providing Personalized Sleep Onset Routines
日本語
ゆりかごベッド(Somnomat)による睡眠パターンの変化に関する研究
英語
Study on sleep pattern changes using Somnomat, A Rocking Bed
日本/Japan |
日本語
入眠時不眠症(初期不眠症)
英語
Sleep-onset Insomnia (Initial Insomnia)
精神神経科学/Psychiatry | 看護学/Nursing |
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
入眠時不眠症患者における睡眠導入時のそのような環境調整と前庭刺激(VS)の組み合わせによる効果検証
英語
Verification of the effectiveness of a combination of such environmental adjustment and vestibular stimulation (VS) during sleep induction in patients with hypnagogic insomnia
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
入眠潜時の短縮
英語
Sleep onset latency
日本語
睡眠の質
生活の質
活動レベル
英語
Sleep quality
Quality of life
Activity level
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
治療・ケア/Treatment
その他/Other |
日本語
Somnomatを使用した前庭刺激、暖かい光、リラックスできる音、および個別の睡眠衛生ルーチンの提案
英語
Using the Somnomat through vestibular stimulation, warm light, and relaxing sounds, and personalized sleep hygiene routines
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
55 | 歳/years-old | より上/< |
91 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
睡眠開始時不眠症 (初期不眠症) と自己評価しており、主観的な睡眠潜時が 20 ~ 30 分を超えて睡眠を開始するのが困難であると感じている。
研究計画および介入に従う意欲のある方。
インフォームドコンセントを理解し、提供する能力のある方。
研究期間全体 (5 週間) にわたって参加可能な方。
他の同様の睡眠介入研究に同時に参加しないこと。
本機器を安全に使用できる範囲として、認知症高齢者の日常生活自立度判定基準の認知グレードIIB以下の方。
英語
Self-rated with Sleep-onset Insomnia (Initial Insomnia), experiencing difficulties initiating sleep with subjective sleep latency greater than 20-30 minutes.
Willingness to comply with the study protocol and interventions.
Ability to understand and provide informed consent.
Availability for the entire duration of the study (5 weeks).
No participation in any other similar sleep intervention studies concurrently.
To use the device safely, people with cognitive grade IIB or lower based on the criteria for determining the level of independence in daily life for elderly people with dementia.
日本語
睡眠に重大な影響を与える他の睡眠障害または病状のある方(睡眠時無呼吸症候群、レストレスレッグス症候群など)。
睡眠に影響を与えることが知られている薬や物質を定期的に使用している方(市販の睡眠補助薬の時折の使用を除く)。
研究手順やデータ収集に支障をきたす可能性のある重度の精神障害または認知障害のある方については、施設職員に確認して除外する。
妊娠中または授乳中の方。
前庭障害の既往歴がある方、または前庭刺激が禁忌となる可能性のある症状のある方。
英語
Presence of other sleep disorders or medical conditions that significantly impact sleep (e.g., sleep apnea, restless legs syndrome).
Regular use of medications or substances known to affect sleep (excluding occasional use of over-the-counter sleep aids).
Check with facility staff to exclude individuals with significant psychiatric disorders or cognitive impairments that could interfere with study procedures or data collection.
Pregnant or nursing individuals.
Individuals with a history of vestibular disorders or conditions that might contraindicate vestibular stimulation.
50
日本語
名 | 健治 |
ミドルネーム | |
姓 | 加藤 |
英語
名 | Kenji |
ミドルネーム | |
姓 | Kato |
日本語
国立長寿医療研究センター
英語
National Center for Geriatrics and Gerontology
日本語
健康長寿支援ロボットセンター・ロボット臨床評価研究室
英語
Laboratory for Clinical Evaluation with Robotics, Assistive Robot Center
4748511
日本語
愛知県大府市森岡町7-430
英語
7-430, Morioka, Obu, Aichi, JAPAN
0562462311
kk0724@ncgg.go.jp
日本語
名 | 健治 |
ミドルネーム | |
姓 | 加藤 |
英語
名 | Kenji |
ミドルネーム | |
姓 | Kato |
日本語
国立長寿医療研究センター
英語
National Center for Geriatrics and Gerontology
日本語
健康長寿支援ロボットセンター・ロボット臨床評価研究室
英語
Laboratory for Clinical Evaluation with Robotics, Assistive Robot Center
4748511
日本語
愛知県大府市森岡町7-430
英語
7-430, Morioka, Obu, Aichi, JAPAN
0562462311
kk0724@ncgg.go.jp
日本語
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
英語
National Center for Geriatrics and Gerontology
日本語
日本語
健康長寿支援ロボットセンター ロボット臨床評価研究室/ Laboratory for Clinical Evaluation with Robotics, Assistive Robot Center
日本語
英語
日本語
科学技術振興機構
英語
Japan Science and Technology Agency
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立長寿医療研究センター 倫理・利益相反委員会
英語
Ethics and Conflict of interest Committee, National Center for Geriatrics and Gerontology
日本語
愛知県大府市森岡町7-430
英語
7-430, Morioka, Obu, Aichi, JAPAN
0562462311
IRB@ncgg.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
1.ラ・プラス ヒルトップ(愛知県)
2.愛厚ホーム大府苑(愛知県)
3.フラワーサーチ大府(愛知県)
4.ラ・プラス 鶴が沢(愛知県)
5.ラ・プラス 青山(愛知県)
6.地域密着型複合施設 なごみの郷(愛知県)
7.特別養護老人ホーム まどかの郷(愛知県)
1. La Plus Hill Top, Nagoya, Aichi
2. Aikou-Home Obuen, Obu, Aichi
3. Flower Search Obu, Obu, Aichi
4. La Plus Tsurugaoka, Nagoya, Aichi
5. La Plus Aoyama, Nagoya, Aichi
6. Nagomi-no-Sato, Gamagori, Aichi
7. Madoka-no-Sato, Koda-cho, Nukata-gun, Aichi
2024 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2023 | 年 | 12 | 月 | 08 | 日 |
2024 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2028 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 30 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063990
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063990