UMIN試験ID | UMIN000055976 |
---|---|
受付番号 | R000063974 |
科学的試験名 | 歩行測定機器を用いた日常生活における音声歩行指示の反復回数が歩行変化に与える影響 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/11/01 |
最終更新日 | 2024/10/29 11:35:27 |
日本語
歩行測定機器を用いた日常生活における音声を用いた歩行指示の反復回数が歩行変化に与える影響
英語
Effects of the number of repetitions of voice-guided gait instructions on gait change in daily life using gait measurement equipment.
日本語
音声を用いた歩行指示の反復回数が歩行に与える影響
英語
The effect of the number of repetitions of voice-based walking instructions on gait.
日本語
歩行測定機器を用いた日常生活における音声歩行指示の反復回数が歩行変化に与える影響
英語
Effects of the number of repetitions of voice gait instructions on gait change in daily life using gait measurement equipment.
日本語
歩行測定機器を用いた音声歩行指示の反復回数が日常歩行に与える影響
英語
The effect of the number of repetitions of voice gait instructions using gait measurement equipment on daily walking.
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
healthy person
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
非監視下で使用者に与える歩行指示の反復回数が、非監視下の歩行に及ぼす影響について調査する。
英語
To investigate the effect of the number of repetitions of the walking instructions given to the user during unsupervised walking.
その他/Others
日本語
音声による歩行指示の反復回数が日常生活歩行の変化に及ぼす影響について検討すること
英語
To examine the effect of the number of repetitions of spoken gait instructions on changes in daily walking
日本語
毎朝歩行指示を行う群と1日のみ歩行指示を行う群の間の平均ケイデンスの差
英語
Difference in mean cadence between the group with walking instructions every morning and the group with walking instructions for only one day
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
集団/Cluster
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
5日間A-RROWG(通常の中敷きとほぼ同様)を装着した靴を用いて生活を行ってもらう。1日目は通常計測として歩き方について意識していない状態での計測を行う。計測期間中の2日目に音声を使った歩行指示を1回行う。その後、毎日指示を行う群については、同じ歩行指示を3日目~5日目に与える。
英語
On the first day, the participants will be measured without being aware of their walking style as a normal measurement. On the second day of the measurement period, they will receive one audio walking instruction. The same walking instructions will then be given on days 3 to 5 for the group that receives daily instructions.
日本語
5日間A-RROWG(通常の中敷きとほぼ同様)を装着した靴を用いて生活を行ってもらう。1日目は通常計測として歩き方について意識していない状態での計測を行う。計測期間中の2日目に音声を使った歩行指示を1回行う。その後、1日のみ歩行指示を行う群については、歩行指示を3日目~5日目には与えない。
英語
On the first day, the participants will be measured without being aware of their walking style as a normal measurement. On the second day of the measurement period, they will receive one audio walking instruction. Thereafter, for the group that receives walking instructions for only one day, walking instructions will not be given on days 3 through 5.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
100 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
若年者群:京都大学に所属している30分以上の歩行が可能な18歳以上34歳以下の男女
高齢者群:30分以上の歩行が可能な地域在住の65歳以上の男女
英語
Young group: Men and women between 18 and 34 years old who belong to Kyoto University and can walk for more than 30 minutes.
Older group: Men and women over 65 years old who live in the area and can walk for more than 30 minutes.
日本語
・歩行時に下肢の痛みを感じる者
・研究説明の理解や同意が困難な者
・歩行に影響する疾患や障害があり、明らかな跛行が見られる者や杖などの歩行補助具を使用している者
・靴を履いた歩行の計測が困難な者
英語
-Those who experience pain in the lower limbs when walking
-Those who have difficulty understanding or consenting to the research explanation
-Those who have a disease or disability that affects walking, have obvious claudication, or use a walking aid such as a cane
-Those who have difficulty measuring walking with shoes on.
44
日本語
名 | 朋樹 |
ミドルネーム | |
姓 | 青山 |
英語
名 | Tomoki |
ミドルネーム | |
姓 | Aoyama |
日本語
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
英語
Kyoto University, Graduate School of Medicine, Department of Human Health Sciences.
日本語
先端リハビリテーション科学コース先端理学療法学講座運動機能解析学分野イノベーティブリハビリテーション科学研究室
英語
Innovative Rehabilitation Science Laboratory, Department of Advanced Physical Therapy, Course of Advanced Rehabilitation Science, Analysis of Motor Function
606-8507
日本語
京都府京都市左京区聖護院川原町53
英語
53 Shogoin Kawahara-cho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto
075-751-3952
aoyama.tomoki.4e@kyoto-u.ac.jp
日本語
名 | 朋樹 |
ミドルネーム | |
姓 | 青山 |
英語
名 | Tomoki |
ミドルネーム | |
姓 | Aoyama |
日本語
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
英語
Kyoto University, Graduate School of Medicine, Department of Human Health Sciences.
日本語
先端リハビリテーション科学コース先端理学療法学講座
英語
Course in Advanced Rehabilitation Science, Department of Advanced Physical Therapy
606-8507
日本語
京都府京都市左京区聖護院川原町53
英語
53 Shogoin Kawahara-cho, Sakyo-ku, Kyoto-shi, Kyoto
075-751-3952
aoyama.tomoki.4e@kyoto-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Kyoto University, Graduate School of Medicine, Department of Human Health Sciences.
日本語
京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Adjust it yourself.
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
京都大学大学院医学研究科・医学部及び医学部附属病院 医の倫理委員会
英語
Kyoto University Graduate School and Faculty of Medicine, Ethics Committee
日本語
京都市左京区吉田近衛町
英語
Yoshida-Konoe-cho, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501, JAPAN
075-753-4680
ethcom@kuhp.kyoto-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 10 | 月 | 08 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 29 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 29 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063974
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063974