UMIN試験ID | UMIN000055949 |
---|---|
受付番号 | R000063940 |
科学的試験名 | 持続性心房細動アブレーションにおける2つのアブレーションシステムを比較する前向き多施設無作為化研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/01/01 |
最終更新日 | 2024/10/25 15:27:02 |
日本語
持続性心房細動アブレーションにおける2つのアブレーションシステムを比較する前向き多施設無作為化研究
英語
Prospective multicenter randomized study comparing two different ablation systems for treatment of persistent atrial fibrillation (PULSAR AF study)
日本語
PULSAR AF試験
英語
PULSAR AF study
日本語
持続性心房細動アブレーションにおける2つのアブレーションシステムを比較する前向き多施設無作為化研究
英語
Prospective multicenter randomized study comparing two different ablation systems for treatment of persistent atrial fibrillation (PULSAR AF study)
日本語
PULSAR AF試験
英語
PULSAR AF study
日本/Japan |
日本語
持続性心房細動
英語
Persistent atrial fibrillation
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
持続性心房細動アブレーションにおける2つのアブレーションシステムの差異を明らかにすること
英語
To clarify the difference of two ablation systems in catheter ablation for persistent atrial fibrillation
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
心房性不整脈の非再発率
英語
Freedom from any documented atrial tachyarrhythmias during 12 months follow-up after a single ablation procedure beyond 3 months of blanking period
日本語
合併症発症率
横隔神経麻痺の発症率
手技時間と透視時間と造影剤使用量
再アブレーション回避率
電気的除細動回避率
再アブレーション時の肺静脈再伝導の有無とその部位
英語
Incidence of complication
Incidence of phrenic nerve injury
Procedural duration, fluoroscopy time, dose of contrast
Freedom from repeat ablation procedure
Freedom from direct current cardioversions for recurrent arrhythmias
Pulmonary vein isolation durability and the location of conduction resumption during second procedure
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
はい/YES
いいえ/NO
施設をブロックとみなしている/Institution is considered as a block.
はい/YES
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
パルスフィールドアブレーション(PulseSelect)
英語
Ablation using the PulseSelect (Medtronic)
日本語
クライオバルーンアブレーション(PolarxFIT)
英語
Ablation using the Polarx FIT (Boston Scientific)
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
持続性心房細動に対して初回のカテーテルアブレーション治療
英語
Patients with initial ablation for persistent atrial fibrillation
日本語
心臓外科手術既往
植込み型心臓電気デバイスを有する患者
左心耳閉鎖デバイス植込み後の患者
その他主治医が適切でないと判断した症例
英語
Patients who underwent prior cardiac surgery
Patients with cardiovascular implantable electronic device
Patients with left atrial appendage device
Patients who are not considered to be suitable candidates by the attending physician
110
日本語
名 | 哲郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 笹野 |
英語
名 | Tetsuo |
ミドルネーム | |
姓 | Sasano |
日本語
東京科学大学
英語
Institute of Science Tokyo
日本語
循環器内科
英語
Department of cardiovascular medicine
113-8519
日本語
東京都文京区湯島1-5-45
英語
1-5-45, Bunkyo-ku, Tokyo
03-5803-5205
sasano.cvm@tmd.ac.jp
日本語
名 | 晋介 |
ミドルネーム | |
姓 | 宮﨑 |
英語
名 | SHINSUKE |
ミドルネーム | |
姓 | MIYAZAKI |
日本語
東京科学大学
英語
Institute of Science Tokyo
日本語
循環器内科
英語
Department of cardiovascular medicine
113-8519
日本語
東京都文京区湯島1-5-45
英語
1-5-45, Bunkyo-ku, Tokyo
03-5803-5231
mshicvm@tmd.ac.jp
日本語
東京医科歯科大学
英語
Institute of Science Tokyo
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京科学大学倫理審査委員会
英語
Institute of Science Tokyo IRB
日本語
東京都文京区湯島1-5-45
英語
1-5-45, Bunkyo-ku, Tokyo
03-5803-5096
syomu1.adm@tmd.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
さいたま赤十字病院(埼玉県)、榊原記念病院(東京都)、東京科学大学病院(東京都)、名古屋ハートセンター(愛知県)、横浜市立みなと赤十字病院(神奈川県)
2025 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
2026 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063940
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063940