UMIN試験ID | UMIN000055947 |
---|---|
受付番号 | R000063917 |
科学的試験名 | 小児における安全な胃管留置法の確立:タムガイドシステムを用いた検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/11/01 |
最終更新日 | 2025/07/18 15:03:54 |
日本語
小児におけるLED光を用いた経鼻胃管留置法の確立
英語
Establishing Safe Gastric Tube Placement in Children Using LED Light
日本語
小児におけるLED光を用いた経鼻胃管留置法の確立
英語
Establishing Safe Gastric Tube Placement in Children Using LED Light
日本語
小児における安全な胃管留置法の確立:タムガイドシステムを用いた検討
英語
Establishing Safe Gastric Tube Placement in Children Using the Tumguide System: An LED Light-Based Method for Gastric Tube Tip Verification.
日本語
小児における安全な胃管留置法の確立:タムガイドシステムを用いた検討
英語
Establishing Safe Gastric Tube Placement in Children Using the Tumguide System: An LED Light-Based Method for Gastric Tube Tip Verification.
日本/Japan |
日本語
胃管が必要な入院中の小児
英語
Hospitalized children who require a gastric tube
小児科学/Pediatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
この研究の目的は、LED光による胃管先端確認法であるタムガイドシステムを用いた経鼻胃管または経口胃管の挿入と留置が、新生児や医療的ケア児を含む全ての小児患者において、安全かつ正確かどうかを評価することである。
英語
The objective of this study is to evaluate the safety and accuracy of inserting and placing nasogastric or orogastric tubes using the Tumguide system, an LED light-based method for gastric tube tip verification, in pediatric patients, including neonates and children requiring medical assistance.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
胃内留置の成功率と正確性の評価:タムガイドシステムを用いて胃管を留置した後にレントゲン写真を撮影し、噴門をこえて胃内に留置できたかどうかを確認する。レントゲン写真により胃管の最終挿入長を測定し、タムガイドシステムで決定した挿入長および体格から計算された挿入長と比較する。
英語
Evaluation of Success Rate and Accuracy of Gastric Tube Placement: Radiographs are taken after placing the gastric tube using the Tumguide system to determine if it was successfully positioned in the stomach beyond the cardia. The final insertion length of the gastric tube is measured from the radiographs and compared with the length determined by the Tumguide system and calculated based on the patient's physique.
日本語
気管への誤挿入、消化管穿孔、嘔吐、迷走神経反射に伴う高度徐脈などの有害事象の発生を評価する。さらに医療的ケア児における胃管留置に伴う負担軽減について評価する。胃内留置が失敗したリスク因子を解析する。
英語
Evaluate the occurrence of adverse events related to gastric tube placement, including incorrect insertion into the trachea, gastrointestinal perforation, vomiting, and severe bradycardia associated with vagus nerve reflex. Additionally, assess the burden reduction achieved through gastric tube placement in children who require medical assistance. Analyze the risk factors contributing to failed gastric tube placement.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
いいえ/NO
いいえ/NO
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
1
診断/Diagnosis
医療器具・機器/Device,equipment |
日本語
医療従事者はLED光による胃管先端確認法であるタムガイドシステムを使用して小児患者に経鼻胃管または経口胃管を挿入し、胃管の先端を胃内の適切な位置に留置する。
英語
Medical personnel insert a nasogastric or orogastric tube into a pediatric patient using the Tumguide system, an LED-based method for gastric tube tip verification, ensuring the tip of the tube is positioned appropriately within the stomach.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
15 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
① 研究施設に入院し、経鼻胃管または経口胃管の挿入が必要である新生児、乳児、小児。
② 本研究の参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、代諾者または本人の自由意志による同意が得られた者。
英語
1. Neonates, infants, and children requiring the placement of a nasogastric or orogastric tube who are admitted to the research facility.
2. Consent to participate in the research is obtained based on the free will of the surrogate or the individual after a sufficient explanation has been provided.
日本語
① 鼻腔または口腔から胃までの経路に、手術を必要とする合併症を有する児(食道閉鎖、食道裂孔ヘルニア、気管食道瘻など)。
② その他、研究責任者または研究分担者が研究対象者として不適当と判断したもの。
英語
1. Complications requiring surgery along the route from the nasal cavity or oral cavity to the stomach (e.g., esophageal atresia, hiatal hernia, tracheoesophageal fistula)
2. Individuals deemed inappropriate as research subjects by the research director or co-researcher.
100
日本語
名 | 弘憲 |
ミドルネーム | |
姓 | 下澤 |
英語
名 | Hironori |
ミドルネーム | |
姓 | Shimozawa |
日本語
国際医療福祉大学病院
英語
International University of Health and welfare Hospital
日本語
小児科
英語
Pediatrcis
329-2763
日本語
栃木県那須塩原市井口537-3
英語
537-3 Iguchi, Nasushiobara-shi, Tochigi
0287-37-2221
shimo1019@iuhw.ac.jp
日本語
名 | 弘憲 |
ミドルネーム | |
姓 | 下澤 |
英語
名 | Hironori |
ミドルネーム | |
姓 | Shimozawa |
日本語
国際医療福祉大学病院
英語
International University of Health and welfare Hospital
日本語
小児科
英語
Pediatrcis
329-2763
日本語
栃木県那須塩原市井口537-3
英語
537-3 Iguchi, Nasushiobara-shi, Tochigi
0287-37-2221
shimo1019@iuhw.ac.jp
日本語
国際医療福祉大学
英語
International University of Health and welfare
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
国際医療福祉大学
英語
International University of Health and welfare
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国際医療福祉大学病院 栃木地区倫理審査委員会
英語
Tochigi Regional Ethics Review Board of International University of Health and Welfare
日本語
栃木県大田原市北金丸2600-1
英語
2600-1 Kitakanemaru, Otawara-shi, Tochigi
0287-39-3060
s-rinri@iuhw.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
国際医療福祉大学病院(栃木県)
2024 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
46
日本語
胃内留置の成功率は98%(52/53)、留置後の調整が不要だったという留置の正確性は68%(36/53)だった。
留置の正確性は、手技のプロコールを改変したことで、17%から83%(p<0.001)と向上した。タムガイドによる挿入長の誤差は、NEMUおよびWBFより小さかった。また、NEMUとWBFは体重増加に伴って挿入長の誤差が大きくなったが、タムガイドの挿入長の誤差は体重の影響を受けなかった。
英語
The overall success rate of intragastric tube placement was 98% (52/53), and the placement accuracy was 68% (36/53).
Placement accuracy was significantly higher in Phase 2 (83% vs. 17%, p < 0.001). Tumguide demonstrated a significantly smaller error than NEMU and WBF. Additionally, the Tumguide method maintained consistently small placement errors regardless of body weight in Phase 2, in contrast to NEMU and WBF, whose placement errors increased with higher body weight.
2025 | 年 | 07 | 月 | 18 | 日 |
日本語
英語
日本語
在胎週数の中央値は37.4週(四分位点:34.3, 39.4)、出生体重の中央値は2577g(四分位点:1998, 2965)、処置実施時の日齢の中央値は0日(四分位点:0, 2)だった。
英語
The median gestational age and birth weight were 37.4 weeks (interquartile range [IQR]: 34.3, 39.4), and 2,577 g (IQR: 1,998, 2,965), respectively. The median postnatal age at the time of the procedure was 0 days (IQR: 0, 2).
日本語
2024年11月1日から2025年6月30日までに、46名の対象者に対して57件にタムガイドを用いて胃管を留置した。年齢の内訳は、新生児(44名、53件)と乳児(2名、4件)だった。95%が新生児例であったため、新生児例のみを解析対象とした。Phase 1が12件、Phase 2が41件だった。
英語
From Nov 1, 2024, to June 30, 2025, the Tumguide system was utilized in 57 procedures involving 46 patients. These included 53 procedures in 44 neonates, one in an eight-month-old infant, and three in a 15-month-old toddler. As most procedures were performed in neonates, only neonatal cases were analyzed. Among these, 12 procedures were conducted during Phase 1 and 41 during Phase 2.
日本語
有害事象は1例もなかった。
英語
No adverse events such as airway misplacement or respiratory deterioration were observed.
日本語
主要評価項目は、胃内留置の成功率と留置の正確性とした。胃内留置の成功は、栄養チューブの側溝が食道胃接合部を超えていることと定義した。留置の正確性は、留置後に挿入長の調整が不要だった割合と定義した。目標の留置位置は、胃チューブの先端が胃食道接合部を超えていて、かつ胃壁を押し込んでいない位置とした。
副次評価項目は、挿入長の誤差、有害事象の有無、留置失敗の原因とした。挿入長の誤差は(タムガイドや推定式による挿入長-調整後の最終挿入長)で算出した。推定式はNEMU(nose-earlobe-mid-umbilicus)とWBF(weight-based formula)を用いた。
英語
The primary outcomes were the success rate of intragastric tube placement and the placement accuracy. Successful placement was defined as having the side hole of the feeding tube located distal to the gastroesophageal junction. Placement accuracy was defined as the proportion of cases not requiring post-placement adjustment. The term placement accuracy used in this study corresponds closely to correct intragastric tube placement as reported in previous studies, both referring to successful positioning of the tube tip beyond the gastroesophageal junction without exerting pressure on the gastric wall, as confirmed on radiographs.
Secondary outcomes included placement error, the incidence of adverse events, and factors associated with unsuccessful placement. Placement error was calculated as the insertion length minus the final adjusted length. The insertion length was defined as the initial insertion length determined using the Tumguide method or the estimated insertion lengths determined using the nose-earlobe-mid-umbilicus (NEMU) and weight-based formula (WBF) methods.
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2024 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 16 | 日 |
2024 | 年 | 11 | 月 | 01 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2029 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 18 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063917
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063917