UMIN試験ID | UMIN000055732 |
---|---|
受付番号 | R000063691 |
科学的試験名 | 新・標準高次動作性検査方の標準化:脳損傷例における評価適正の検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/10/03 |
最終更新日 | 2024/12/09 17:12:07 |
日本語
新・標準高次動作性検査方の標準化:脳損傷例における評価適正の検討
英語
Standardization of the New Standard Higher-Order Mobility Test Method: Evaluation Appropriateness in Brain-Injury Cases
日本語
新・標準高次動作性検査方の標準化:脳損傷例における評価適正の検討
英語
Standardization of the New Standard Higher-Order Mobility Test Method: Evaluation Appropriateness in Brain-Injury Cases
日本語
新・標準高次動作性検査方の標準化:脳損傷例における評価適正の検討
英語
Standardization of the New Standard Higher-Order Mobility Test Method: Evaluation Appropriateness in Brain-Injury Cases
日本語
新・標準高次動作性検査方の標準化:脳損傷例における評価適正の検討
英語
Standardization of the New Standard Higher-Order Mobility Test Method: Evaluation Appropriateness in Brain-Injury Cases
日本/Japan |
日本語
外来受診の脳血管障害、失行を呈する症例
英語
Outpatients with cerebrovascular disease and aphasia
脳神経外科学/Neurosurgery | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
改訂版として,「新・標準高次動作性検査法(以下,nSPTAと略)」を開発し,より日常生活場面に即した,道具使用を含む行為を課題に採用し,例えば,①道具の持ち方(手と指の形),②手~前腕の姿勢勢,③道具-対象関係:道具を対象に向ける方向,④反復または1回の動作の性状,といったように,分析的・定量的な評価を行える検査法に改訂すること.
英語
The revised version of the "New Standardized Test for Higher-Order Activities (hereinafter referred to as nSPTA)" was developed, and the test method was revised to adopt activities involving tool use that are more suited to everyday life situations, for example, (1) tool holding (hand and finger shape), (2) posture of hand to forearm, (3) tool-object relationship: direction of tool toward object, (4) properties of repetitive or single movements, and (5) the number of repetitive movements. The method should be revised to enable analytical and quantitative evaluation, for example: (1) the way the tool is held (shape of hand and fingers), (2) posture of hand to forearm, (3) tool-object relationship: direction of tool toward the object, (4) the nature of repetition or one movement.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
1 基本情報の収集・FIM・日常生活上の動作の評価
2 新・標準高次動作性検査法
3 WABの行為
4 SLTA(左半球損傷の場合)
5 レーヴン色彩マトリックス検査(左半球損傷の場合)
6 Mini-Mental State Examination(MMSE-J)(右半球損傷の場合)
英語
1 Collection of basic information, FIM, and evaluation of activities of daily living 2 New and standard higher-order mobility test method 3 WAB act 4 SLTA (for left hemisphere injury) 5 Raven color matrix test (for left hemisphere injury) 6 Mini-Mental State Examination (MMSE-J) (for right hemisphere injury)
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
脳血管障害・その他の中枢神経系疾患を有する方
後天性脳損傷(脳血管障害を8割程度、その他外傷性脳損傷など)、変性疾患では明らかな失行を認める例(皮質基底核症候群: corticobasal syndromeなど)
脳血管障害は初回発作による症例であり、原則として一側の大脳半球に損傷を認める例。明らかな神経症候に関係しない陳旧性ラクナ梗塞、および、認知機能に影響しないと考えられる程度の白質病変は許容する
症状変動が少ない時期(発症1か月以上を経た時期)で,検査に協力できる例
少なくとも、座位で可能なある程度の日常生活動作を行っている例
英語
Patients with cerebrovascular disorders and other central nervous system diseases Acquired brain injury (cerebrovascular disorders in about 80% of cases, other traumatic brain injuries, etc.), cases of degenerative diseases with clear loss of function (corticobasal syndrome, etc.) Cerebrovascular disorders are cases due to first seizure, and as a rule, cases with damage to one side of the cerebral hemisphere. Cases of cerebrovascular disease are due to first seizure, and as a rule, damage to the cerebral hemisphere on one side is observed. Cases of lacunar infarction without obvious neurological symptoms and white matter lesions that are not considered to affect cognitive function are acceptable.
日本語
意識障害を呈する例
精神症状(せん妄,情動障害等)のため,検査の実施が難しい例
脳血管障害や外傷性脳損傷などの後天性脳損傷に関しては、発症前から認めた認知症,もともとの知能低下や発達障害,内科疾患による認知機能低下がある例
検査の施行に支障のある矯正不能な聴覚障害および視覚障害を認める例
英語
Cases with impaired consciousness Cases in which the examination is difficult to perform due to psychiatric symptoms (delirium, emotional disturbance, etc.) Cases with acquired brain injury such as cerebrovascular disease or traumatic brain injury, dementia recognized before the onset of the disease, original intellectual decline or developmental disorder, cognitive decline due to medical disease Cases with uncorrectable hearing impairment that hinders the performance of the examination and visual impairment
240
日本語
名 | 純夫 |
ミドルネーム | |
姓 | 石合 |
英語
名 | Sumio |
ミドルネーム | |
姓 | Ishiai |
日本語
一般社団法人日本高次脳機能学会
英語
The Japan Society for Higher Brain Functions
日本語
Brain Function Test委員会
英語
Brain Function Test Committee
1330052
日本語
東京都江戸川区東小岩2-24-18
英語
2-24-18 Higashikoiwa, Edogawa-ku, Tokyo
0336731557
office@higherbrain.or.jp
日本語
名 | 優希 |
ミドルネーム | |
姓 | 寺岡 |
英語
名 | Youki |
ミドルネーム | |
姓 | Teraoka |
日本語
医療法人香庸会川口脳神経外科リハビリクリニック
英語
Kawaguchi Neurosurgical Rehabilitation Clinic
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
5730086
日本語
大阪府枚方市香里園町9ー25ー202
英語
9-25-202 Koroen-cho, Hirakata-shi, Osaka-fu
0728351010
kawaguchi.ns.reha@gmail.com
日本語
その他
英語
Kawaguchi Neurosurgical Rehabilitation Clinic
日本語
医療法人香庸会川口脳神経外科リハビリクリニック
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Japan Society for Higher Brain Dysfunction
日本語
一般社団法人日本高次脳機能障害学会
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
医療法人香庸会川口脳神経外科リハビリクリニック
英語
Kawaguchi Neurosurgical Rehabilitation Clinic
日本語
大阪府枚方市香里園町9ー25ー202
英語
9-25-202 Koroen-cho, Hirakata-shi, Osaka-fu
0728351010
kawaguchi.ns.reha@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
未公表/Unpublished
0
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験中止/Terminated
2024 | 年 | 06 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 02 | 月 | 28 | 日 |
日本語
基本情報の収集・FIM・日常生活上の動作の評価
新・標準高次動作性検査法
WABの行為
SLTA(左半球損傷の場合)
レーヴン色彩マトリックス検査(左半球損傷の場合)
Mini-Mental State Examination(MMSE-J)(右半球損傷の場合)
英語
Collection of basic information, FIM, and assessment of activities of daily living New and standard higher-order mobility test method WAB act SLTA (for left hemisphere injury) Raven Color Matrix Test (for left hemisphere injury) Mini-Mental State Examination (MMSE-J) (for right hemisphere injury)
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 09 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063691
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063691