UMIN試験ID | UMIN000055727 |
---|---|
受付番号 | R000063689 |
科学的試験名 | 親和動機測定尺度 要介護高齢者版の開発 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/10/03 |
最終更新日 | 2024/10/03 17:19:47 |
日本語
親和動機測定尺度 要介護高齢者版の開発
英語
Affinity Motive Scale: Development of a Version for Elderly People in Need of Care
日本語
親和動機測定尺度 要介護高齢者版の開発
英語
Affinity Motive Scale: Development of a Version for Elderly People in Need of Care
日本語
親和動機測定尺度 要介護高齢者版の開発
英語
Affinity Motive Scale: Development of a Version for Elderly People in Need of Care
日本語
親和動機測定尺度 要介護高齢者版の開発
英語
Affinity Motive Scale: Development of a Version for Elderly People in Need of Care
日本/Japan |
日本語
通所リハビリを利用している要介護高齢者
英語
Elderly persons requiring nursing care who use daytime rehabilitation services
老年内科学/Geriatrics | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
要介護高齢者を対象とした通所リハビリテーション(以下,通所リハビリ)の診療データ(介
護保険下での通所リハビリの提供に伴う情報)から、他者と接触することで得られる社会的報酬の評価である親和動機測定尺度の因子分析を行い、要介護高齢者にも適用可能な評価であるのか明らかにすること。
英語
To conduct a factor analysis of the Affinity Motive Measurement Scale, an evaluation of social rewards obtained through contact with others, from medical data (information associated with the provision of day-care rehabilitation under the care insurance) for elderly people who require nursing care (hereafter, day-care rehabilitation), and whether the scale is applicable to elderly people who require nursing care To clarify.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
1)基本情報(年齢、性別、体重、主病名、うつや不安神経症などの精神疾患の有無、障害者高齢者の日常生活自立、世帯、介護保険の負担割合、等)
2)チャールソン併存疾患指数(Charlson comorbidity index)
3)身体機能(歩行自立度)
4)認知機能(認知症高齢者の日常生活自立度)
5)ソーシャルサポート(ソーシャルサポート尺度短縮版)
6)親和動機測定尺度
7)集団リハビリに関する質問(集団リハビリの希望の有無)
英語
1) Basic information (age, gender, weight, main illness, presence of psychiatric disorders such as depression and anxiety, independence in daily living for the elderly with disabilities, household, percentage of long-term care insurance, etc.) 2) Charlson comorbidity index 3) Physical function (degree of walking independence) 5) Social support (short version of social support scale) 6) Affinity motivation scale 7) Questions about group rehabilitation (whether group rehabilitation is desired or not)
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1)年齢:65歳以上
2)性別:不問
3)認知症高齢者の日常生活自立度がIまたは問題なし
英語
1) Age: 65 years old or older 2) Gender: any gender 3) I or no problem with independence in daily living for elderly with dementia
日本語
1)本研究への参加を拒否した者
2)著しい視覚、聴覚障害を有した者
3)急性期的な医学的管理が必要な者
4)終末期に該当する者または緩和医療を受けている者
5)日本語を母国語としていない者
6)認知症や高次脳機能障害等の認知機能障害によりアンケート回答が困難な者
英語
1) Those who refused to participate in this study 2) Those who had significant visual or hearing impairment 3) Those who need acute medical management 4) Those who are in the terminal stage or receiving palliative care 5) Those whose native language is not Japanese 6) Those who have difficulty in completing the questionnaire due to cognitive impairment such as dementia or higher brain dysfunction
210
日本語
名 | 慶紀 |
ミドルネーム | |
姓 | 加藤 |
英語
名 | Yoshiki |
ミドルネーム | |
姓 | Kato |
日本語
医療法人香庸会川口脳神経外科リハビリクリニック
英語
Kawaguchi Neurosurgical Rehabilitation Clinic
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
5730086
日本語
大阪府枚方市香里園町9ー25ー202
英語
9-25-202 Koroen-cho, Hirakata-shi, Osaka-fu
0728351010
kawaguchi.ns.reha@gmail.com
日本語
名 | 慶紀 |
ミドルネーム | |
姓 | 加藤 |
英語
名 | Yoshiki |
ミドルネーム | |
姓 | Kato |
日本語
医療法人香庸会川口脳神経外科リハビリクリニック
英語
Kawaguchi Neurosurgical Rehabilitation Clinic
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
5730086
日本語
大阪府枚方市香里園町9ー25ー202
英語
9-25-202 Koroen-cho, Hirakata-shi, Osaka-fu
0728351010
kawaguchi.ns.reha@gmail.com
日本語
その他
英語
Tatung Life Housheng Business Group
日本語
大同生命厚生事業団
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Tatung Life Housheng Business Group
日本語
大同生命厚生事業団
日本語
財団/Non profit foundation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
医療法人香庸会川口脳神経外科リハビリクリニック
英語
Kawaguchi Neurosurgical Rehabilitation Clinic
日本語
大阪府枚方市香里園町9ー25ー202
英語
9-25-202 Koroen-cho, Hirakata-shi, Osaka-fu
0728351010
kawaguchi.ns.reha@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2024 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 02 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
以下の項目について調査を行い、そのデータを本研究に利用する。これらはすべて日常診療で実施される項目であり、その頻度も日常診療と同等である。
1)基本情報(年齢、性別、体重、主病名、うつや不安神経症などの精神疾患の有無、障害者高齢者の日常生活自立、世帯、介護保険の負担割合、等)
2)チャールソン併存疾患指数(Charlson comorbidity index)
3)身体機能(歩行自立度)
4)認知機能(認知症高齢者の日常生活自立度)
5)ソーシャルサポート(ソーシャルサポート尺度短縮版)
6)親和動機測定尺度
7)集団リハビリに関する質問(集団リハビリの希望の有無)
英語
The following items will be surveyed and the data will be used for this study. These are all items that are performed in routine medical care, and their frequency is equivalent to that of routine medical care. 1) Basic information (age, gender, weight, main illness, presence of psychiatric disorders such as depression and anxiety, independence in daily living for the disabled elderly, household, and percentage of long-term care insurance) 2) Charlson comorbidity index 3) Physical function (degree of walking independence) 4) Cognitive function (degree of independence in daily living for the elderly with cognitive 5) Social support (short version of social support scale) 6) Affinity motivation scale 7) Questions about group rehabilitation (whether group rehabilitation is desired or not)
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063689
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063689