UMIN試験ID | UMIN000055616 |
---|---|
受付番号 | R000063550 |
科学的試験名 | 高年齢患者のIVFサイクルでの抗酸化培養液の検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/10/01 |
最終更新日 | 2024/09/26 08:34:48 |
日本語
高年齢患者のIVFサイクルでの抗酸化培養液の検証
英語
Validating the embryo culture medium supplemented with antioxidants in IVF cycles of advanced age patients
日本語
40歳以上患者対象の抗酸化培養液試験
英語
AOX medium for 40s patients
日本語
高年齢患者のIVFサイクルでの抗酸化培養液の検証
英語
Validating the embryo culture medium supplemented with antioxidants in IVF cycles of advanced age patients
日本語
40歳以上患者対象の抗酸化培養液試験
英語
AOX medium for 40s patients
日本/Japan |
日本語
不妊治療を目的として、体外での受精、胚培養、胚移植を必要とする患者
英語
Patients seeking ART treatments with in vitro fertilization, embryo culture and transfer.
該当せず/Not applicable |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
高齢不妊女性(40歳以上46歳未満)において、受精から胚盤胞培養の培養工程で、α-リポ酸、アセチル-L-システイン、アセチル-L-カルニチンの3種の抗酸化物質を添加した培養液を用いた場合の胚培養成績および胚移植成績を解析し、これらの抗酸化物質の臨床での効果を検討する。
英語
Evaluate the culture medium supplemented with three antioxidants, alpha-lipoic acid, acetyl-L-cysteine and acetyl-L-carnitine, for handling and culturing gametes and embryos collected from IVF patients aged 40 and 45 years old, and study the potential impact on the success rates of pre-implantation embryo culture as well as embryo transfer outcomes.
その他/Others
日本語
本試験の評価対象である抗酸化物質入り培養液は、対象患者本人の身体ではなく患者カップルより採取された配偶子(卵子・精子)の調製作業および受精後の初期胚を胚移植可能な段階(胚盤胞)まで継続培養する目的で使用される。
英語
This study aims to evaluate the performance of embryo culture medium supplemented with antioxidants. It is not designed for treatments or diagnostics of patients themselves, but for handling of gametes (oocytes and sperm) and continuous culturing of embryos collected from the patients couple seeking infertility treatment with ART.
検証的/Confirmatory
該当せず/Not applicable
日本語
胚盤胞の数、および胚盤胞の形態学的評価結果に基づき、受精卵子数ならびに2PN胚数に対しての以下の数値を算出して評価する。
(1) 良好胚盤胞率: Day 5 から Day 7 までに胚盤胞に到達し、その時点での形態学的グレード(Gardner分類法)が4BB以上の胚。
(2) 胚盤胞利用率: 新鮮胚移植あるいは凍結保存の対象となった胚盤胞の数。
(3) 全胚盤胞到達率: Day 5 からDay 7 までに胚盤胞に到達した全ての胚。
英語
Those rates shall be denominated by per M-II oocytes and per-2PN embryo.
(1) Good blastocyst rate (via Gardner's criteria): Grade 3BB or better between day 5 and day 7
(2) Number of Usable Blastocysts per cycles: embryos meeting the criteria of fresh embryo transfer or vitrification
(3) Overall blastocyst rate, observed between day 5 and day 7
日本語
(1) 受精卵子数に対する正常受精率
(2) Day 3 良好胚率(6細胞期胚以上かつVeeck分類でグレード3以上)。
(3) 胚移植例に対しての臨床妊娠率および継続妊娠率。
(4) AA、AB、BA胚盤胞率
英語
(1) 2PN rate after the insemination,
(2) Good embryos on day 3, consist of 6 or more blastomeres with Veeck criteria at 3 or better
(3) ET outcomes: embryo implantation defined by HCG+, CPR verified by GS in week 5, OPR verified by fetal heartbeats in week 6 or after
(4) AA, AB, BA blastocysts rates
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
治療・ケア/Treatment
その他/Other |
日本語
選択基準にあてはまる研究対象者から研究への参加同意を取得した上で、患者より採取された卵胞および精子の調製、受精から胚盤胞に至るまでの胚培養の各作業段階において使用する一連の培養液各品目について、1か月ごとに「試験群の培養液(Gxシリーズ培養液)」と「対照群の培養液(G-Plusシリーズ培養液)」とで入れ替える。
試験群に該当の月の治療周期の配偶子および胚はGxシリーズ培養液を使って調製作業、培養作業を実施する。
英語
Oocytes and sperm samples collected from patients who meet the selection criteria will be handled and cultured in either Gx-series medium (study arm), and in G-Plus series medium (control arm). The embryo culture lab alternates these two series of medium for gametes handling and pre-implantation embryo culture in every months during the study period.
These treatment cycles assigned to "study arm" month use Gx series medium for gamete handling and pre-implantation embryo culture.
日本語
対象群に該当の月の治療周期の配偶子および胚はG-Plusシリーズ培養液を使って調製作業、培養作業を実施する。
英語
These treatment cycles assigned to "control arm" month use G-Plus series medium for gamete handling and pre-implantation embryo culture.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
40 | 歳/years-old | 以上/<= |
46 | 歳/years-old | 未満/> |
女/Female
日本語
以下の基準をすべて満たす患者および治療周期を研究対象者とする。
(1) 本研究への参加について、医師から患者へ対面での説明を行った上での同意が得られており、同意取得時の患者年齢が40歳以上46歳未満。
(2) 不妊治療開始時の問診および血液検査により、研究実施医療機関にて通常運用されている体外受精法ならびに胚培養法の適用が可能であることの確認が取れている。
英語
Patients and treatment cycles must meet all of the following conditions:
(1) Received informed consent (IC) by physician. The patient age must be between 40 and 45 on the day of IC consultation.
(2) Shown to be eligible to the standard IVF treatment procedure in the study clinics by the initial diagnosis results collected before starting IVF treatment.
日本語
以下の基準のいずれかに抵触する患者ないしは治療周期は対象から除外する。
(1) 無精子症の患者への治療法(TESA、TESEなど)による精子の採取が必要な場合。
(2) 同一周期内で通常受精法(cIVF)と顕微授精法(ICSI)の両方を適用した場合。
(3) 被験群、対照群のいずれでも、複数ある胚のうちの1例でも胚盤胞到達前の時点で胚移植を行った治療周期(Day2/Day3移植など)。
(4) 本研究以外の他の臨床研究あるいは臨床試験に参加中の患者。
英語
Patients or treatment cycles applicable to any one of the following conditions:
(1) Fertilization is performed with sperms collected through special procedure for male infertility patients: e.g., TESA and TESE.
(2) Fertilization is performed with both cIVF and ICSI in a single treatment cycle.
(3) Any treatment cycles in which an embryo, either in the study arm or in the control arm, is taken out from the culture for embryo transfer before reaching to blastocysts, such as day 2/3 embryo transfer.
(4) Patients who have already been registered in any other clinical studies.
340
日本語
名 | 恵司 |
ミドルネーム | |
姓 | 黒田 |
英語
名 | Keiji |
ミドルネーム | |
姓 | Kuroda |
日本語
杉山産婦人科 丸の内院
英語
Sugiyama clinic Marunouchi
日本語
生殖医療科
英語
Center for Reproductive Medicine and Endoscopy
100-0005
日本語
東京都千代田区丸の内1丁目6番2号
英語
Marunouchi 1-6-2, Chiyoda-ku, Tokyo
03-5222-1500
kuroda@sugiyama.or.jp
日本語
名 | 聡一 |
ミドルネーム | |
姓 | 尾形 |
英語
名 | Souichi |
ミドルネーム | |
姓 | Ogata |
日本語
ヴィトロライフ株式会社
英語
Vitrolife K.K.
日本語
サイエンティフィックサポート
英語
Scientific support
105-0011
日本語
東京都港区芝公園1-3-1 留園ビル8階
英語
1-3-1 Shibakoen, Ryuen Building 8F, Minato-ku, Tokyo, Japan
03-6459-4437
sogata@vitrolife.com
日本語
その他
英語
Vitrolife K.K.
日本語
ヴィトロライフ株式会社
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
(N/A)
日本語
無し
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
杉山産婦人科 倫理委員会事務局
英語
Sugiyama clinic Institutional review board
日本語
東京都新宿区西新宿1-19-6 山手新宿ビル5F
英語
Nishishinjuku 1-19-6, Yamate-Shinjuku building 5F, Shinjuku-ku, Tokyo
03-5381-3000
kanda@sugiyama.clinic
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 05 | 月 | 20 | 日 |
2024 | 年 | 05 | 月 | 15 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 25 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 26 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063550
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063550