UMIN試験ID | UMIN000055579 |
---|---|
受付番号 | R000063511 |
科学的試験名 | 周産期母子医療センター助産師へのレジリエンス発揮支援プログラムの効果:ランダム化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/10/07 |
最終更新日 | 2025/01/07 21:36:42 |
日本語
周産期母子医療センター助産師へのレジリエンス発揮支援プログラムの効果に関する研究
英語
Effect of a Resilience Awareness Support Program for Midwives in Perinatal Medical Centers
日本語
助産師へのレジリエンス支援プログラムの効果
英語
Effectiveness of Resilience Support Program for Midwives
日本語
周産期母子医療センター助産師へのレジリエンス発揮支援プログラムの効果:ランダム化比較試験
英語
Effect of a Resilience Awareness Support Program for Midwives in Perinatal Medical Centers: A Randomized Controlled Trial
日本語
助産師へのレジリエンス支援プログラムの効果
英語
Effectiveness of Resilience Support Program for Midwives
日本/Japan |
日本語
助産師のメンタルヘルス
英語
Mental health of midwives
看護学/Nursing |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
助産師が生涯にわたってレジリエンスを発揮し,より健康にいきいきと職務継続するためにプログラムの効果を検証することを目的とする。
英語
The aim is to evaluate the effectiveness of the program to enable midwives to demonstrate resilience throughout their careers and continue their work in a healthier and more vibrant manner.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
日本語
レジリエンス(二次元レジリエンス要因尺度)
英語
Resilience, Bidimensional Resilience Scale
日本語
ワークエンゲージメント、バーンアウト、離職意図
英語
work engagement, burnout, turnover intention
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
無治療対照/No treatment
いいえ/NO
はい/YES
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
その他/Other |
日本語
介入群:レジリエンスwebプログラムの実施(全8セッションを4週間かけて実施してもらう)
英語
Intervention group: Implementation of the resilience web program (conducting all 8 sessions over a period of 4 weeks).
日本語
対照群:プログラムは介入群の実施後に希望性でプログラムを配信。介入群がプログラム受講中は通常の生活を送る。
英語
Control group: The program will be delivered to participants after the intervention group completes the program, on a voluntary basis.
While the intervention group is participating in the program, they will continue their normal daily activities.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
21 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
女/Female
日本語
全国の周産期母子医療センター(408センター、411施設)に勤務する助産師
英語
Midwives working at perinatal maternal and child health centers nationwide (408 centers, 411 facilities).
日本語
なし
英語
No exclusion criteria
240
日本語
名 | 真由美 |
ミドルネーム | |
姓 | 内村 |
英語
名 | Mayumi |
ミドルネーム | |
姓 | UCHIMURA |
日本語
聖路加国際大学
英語
St Luke's International University
日本語
聖路加国際大学大学院 博士後期過程
英語
St. Lukes International University Graduate School Doctoral Program
104-0044
日本語
東京都中央区明石町10番1号
英語
10-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo. Japan
0335436391
23dn002@slcn.ac.jp
日本語
名 | 真由美 |
ミドルネーム | |
姓 | 内村 |
英語
名 | Mayumi |
ミドルネーム | |
姓 | UCHIMURA |
日本語
聖路加国際大学
英語
St Luke's International University
日本語
聖路加国際大学大学院 博士後期課程
英語
St. Lukes International University Graduate School Doctoral Program
104-0044
日本語
東京都中央区明石町10番1号
英語
10-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo. JAPAN
0335436391
https://sites.google.com/view/resilience-awareness-2024
23dn002@slcn.ac.jp
日本語
聖路加国際大学
英語
St Luke's International University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Started as a self-funded initiative, currently applying for grants.
日本語
私費で開始、研究助成金申請中(決定後情報公開)
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
お茶の水女子大学、目白大学
英語
Ochanomizu University, Mejiro University
日本語
英語
日本語
聖路加国際大学
英語
St Luke's International University
日本語
東京都中央区明石町10番1号
英語
10-1 Akashi-cho, Chuo-ku, Tokyo. JAPAN
0335436391
23dn002@slcn.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 10 | 月 | 07 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 10 | 月 | 07 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 10 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 21 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 07 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063511
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063511