UMIN試験ID | UMIN000055648 |
---|---|
受付番号 | R000063476 |
科学的試験名 | 乳化製剤処理した加工米飯の健康機能性の検証(2)『こめ油乳化製剤添加ご飯の血糖値への影響 2週間継続摂取試験』 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/09/27 |
最終更新日 | 2025/02/03 10:05:43 |
日本語
乳化製剤処理した加工米飯の健康機能性の検証(2)『こめ油乳化製剤添加ご飯の血糖値への影響 2週間継続摂取試験』
英語
Evaluation of health function of cooked rice with emulsified formulation(2):Influence on blood sugar level of the rice which added lecithin included in the rice: Study of eating the test meal for two week.
日本語
『こめ油乳化製剤添加ご飯の血糖値への影響 2週間継続摂取試験』
英語
Influence on blood sugar level of the rice which added lecithin included in the rice: Study of eating the test meal for two week.
日本語
乳化製剤処理した加工米飯の健康機能性の検証(2)『こめ油乳化製剤添加ご飯の血糖値への影響 2週間継続摂取試験』
英語
Evaluation of health function of cooked rice with emulsified formulation(2):Influence on blood sugar level of the rice which added lecithin included in the rice:Study of eating the test meal for two week.
日本語
『こめ油乳化製剤添加ご飯の血糖値への影響 2週間継続摂取試験』
英語
Influence on blood sugar level of the rice which added lecithin included in the rice: Study of eating the test meal for two week.
日本/Japan |
日本語
健常成人
英語
Healthy adults
内科学一般/Medicine in general |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
こめ油を使用した乳化製剤を添加したご飯の食後血糖変動の評価 2週間継続摂取の影響を検討する。
英語
Accessing the glycemic response to the rice with emulsified formulation including rice bran oil. The subject eats test meal for two weeks. we investigate their blood suger levels for before and after the 2 weeks.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
グリコアルブミン、血糖値、HbA1c、インスリン
英語
Glycoalbumin, blood sugar level, HbA1c, insulin
日本語
血中脂質、血中総GLP-1・総GIP、生理学検査、血液生化学検査、血液学検査
・探索的項目
食事調査(BDHQ)、食行動質問票、持続型血糖測定(CGM)、食味官能評価、DEXA法による体組成測定
英語
Blood triglyceride level, Blood total GLP-1 and GIP levels, Anthropometric tests, blood biochemical tests, and hematologic tests
<Exploratory outcomes>
Brief-type self-administrated diet history questionnaire (BDHQ), Eating behavior questionnaire Continuous glucose monitor, Sensory questionnaire, Body Composition analysis by DEXA method
介入/Interventional
クロスオーバー試験/Cross-over
ランダム化/Randomized
個別/Individual
試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
第1期では、レシチンを塗布したごはんを1日2回1回150g食べる。これを2週間続ける。初めの10日間はCGMを装着して血糖値の変化を調べる。介入前後で採血をして変化を調べる。3週間のウオッシュアウト期間には通常普通ご飯を同じ要領で食べる。第2期では、通常普通ご飯を1日2回1回150g食べる。これを2週間続ける。初めの10日間はCGMを装着して血糖値の変化を調べる。介入前後で採血をして変化を調べる。
英語
With the first, the subjects eat the rice meal which applied the lecithin which it be crowded and made from oil 150 g of once twice a day. they continue this for two weeks. they attach CGM for ten days of the beginning and check a change of the blood sugar level. We collect blood before and after intervention and check a change.
They eat stable rice meal with the same point for a washout period of 3 weeks.
With the second, they eat stable rice meal 150 g of once twice a day, and continue this for two weeks.THey attach CGM for ten days of the beginning and check a change of the blood sugar level.We collect blood before and after intervention and check a change.
日本語
第1期では、通常普通ご飯を1日2回1回150g食べる。これを2週間続ける。初めの10日間はCGMを装着して血糖値の変化を調べる。介入前後で採血をして変化を調べる。3週間のウオッシュアウト期間には通常普通ご飯を同じ要領で食べる。第2期では、レシチンを塗布したごはんを1日2回1回150g食べる。これを2週間続ける。初めの10日間はCGMを装着して血糖値の変化を調べる。介入前後で採血をして変化を調べる。
英語
With the first, the subjects eat stable rice meal 150 g of once twice a day, they continue this for two weeks. they attach CGM for ten days of the beginning and check a change of the blood sugar level. We collect blood before and after intervention and check a change.
They eat stalbe rice meal with the same point for a washout period of 3 weeks.
With the second, they eat the rice which applied the lecithin which it be crowded and made from oil 150 g of once twice a day, and continue this for two weeks.THey attach CGM for ten days of the beginning and check a change of the blood sugar level.We collect blood before and after intervention and check a change.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
75 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1)自発的に臨床試験参加を希望し、文書による同意が得られる方
2)試験期間中の日常の生活習慣を一定に維持できる方
英語
1) The one where a written agreement is provided in hope of clinical study participation voluntarily
2) The person who can maintain an everyday lifestyle during testing period constantly
日本語
①重篤な疾患(糖尿病、心疾患、肝疾患、腎疾患、ガン、等)や精神疾患に罹患している方
②過去に重篤な疾患(糖尿病、心疾患、肝疾患、腎疾患、ガン、等)の既往歴のある方
③過去1ヶ月間において150 mL、又は3ヶ月以内に400 mLを超える献血等をした方
④過去に採血によって気分不良や体調悪化を経験したことのある方、また、血管が細いため、採血が難しいと言われたことがある方
⑤高度な貧血症状がある方
⑥食事及び運動量の変化が大きく日常の生活習慣を維持できない方
⑦試験食品に対する食物アレルギー、薬物アレルギーの考えられる方
⑧特定保健用食品、健康食品等を日常的に摂食している方
⑨その他、本試験への参加を試験責任医師が不適格とした方
英語
1.The one that is infected with a serious disease (diabetes, heart trouble, liver disease, renal disease, cancer) and mental disease
2.The disease (diabetes, heart trouble, liver disease, renal disease, cancer) that is serious in the past with a history of the past
3.The that did the blood donation more than 400 mL within 150 mL or three months during the past one month
4.The person who has experienced poor feeling and physical condition aggravation by drawing blood in the past, the which, also, it has been said to that drawing blood was difficult because blood vessel was thin
5.One with the high anemia symptom
6.The person who a meal and the change of the momentum are big, and cannot maintain an everyday lifestyle
7.Food allergy for the examination food, the drug allergy which is thought about
8.The person who eats a food for specified health use, a health food routinely
9.In addition, the one where an examination responsibility doctor disqualified participation in final examination
10
日本語
名 | 桂子 |
ミドルネーム | |
姓 | 蒲池 |
英語
名 | Keiko |
ミドルネーム | |
姓 | Kamachi |
日本語
女子栄養大学
英語
Kagawa Nutrision University
日本語
栄養クリニック
英語
Nutrition Crinic
1708481
日本語
東京都豊島区駒込3-24-3
英語
3-24-3, Komagome, Toshima-ku, Tokyo
0339186181
clinic@eiyo.ac.jp
日本語
名 | 桂子 |
ミドルネーム | |
姓 | 蒲池 |
英語
名 | Keiko |
ミドルネーム | |
姓 | Kamachi |
日本語
女子栄養大学
英語
Kagawa Nutrition University
日本語
栄養クリニック
英語
Nutrition Clinic
1708481
日本語
東京都豊島区駒込3‐24‐3
英語
3-24-3 Komagome,Toshima-ku, Tokyo.
0339186181
clinic@eiyo.ac.jp
日本語
その他
英語
Kagawa Nutrition University
日本語
女子栄養大学
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
NARO Bio-oriented Technoligy Reseach Advancement Institution
日本語
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 生物系特定技術研究支援センター
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
女子栄養大学 研究倫理審査委員会
英語
The Human Research Ethics Commitee of Kagawa University
日本語
埼玉県坂戸市千代田3-9-21
英語
3-9-21,Chiyoda, Sakado-chi, Saitama
0492896041
kenshien@eiyo.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 27 | 日 |
中間解析等の途中公開/Partially published
10
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 11 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 21 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 27 | 日 |
2025 | 年 | 02 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063476
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063476