UMIN試験ID | UMIN000056519 |
---|---|
受付番号 | R000063467 |
科学的試験名 | 乳がん術後遷延痛に対する理学療法とpersonalized learning Pain Science Education(pPSE) による複合的介入の効果 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/01/01 |
最終更新日 | 2024/12/20 15:53:39 |
日本語
乳がん術後の痛みに対するスマートフォンを用いた患者教育と理学療法の併用効果
英語
Effect of a Combined intervention Patient Education Using Smartphones and Physiotherapy on Post-Breast Cancer Surgery Pain
日本語
乳がん術後の痛みに対する患者教育と理学療法の併用効果
英語
Effect of a Combined Patient Education and Physiotherapy on Post-Breast Cancer Surgery Pain
日本語
乳がん術後遷延痛に対する理学療法とpersonalized learning Pain Science Education(pPSE) による複合的介入の効果
英語
Effects of a combined intervention of physiotherapy and personalized learning Pain Science Education (pPSE) on persistent post-breast cancer surgical pain
日本語
乳がん術後遷延痛に対する理学療法とpersonalized learning Pain Science Education(pPSE) による介入の効果
英語
Effects of a combined intervention of physical therapy and personalized learning Pain Science Education (pPSE) on persistent post-breast cancer surgical pain
日本/Japan |
日本語
乳がん術後遷延痛
英語
Persistent post-breast cancer surgical pain
乳腺外科学/Breast surgery | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
乳がん術後遷延痛患者に対して理学療法と個別化した学習によるPain Science Education(personalized learning Pain Science Education:pPSE)が、疼痛強度や能力障害の改善に有効であるかを調査.
英語
This study investigates whether physical therapy combined with personalized learning Pain Science Education (pPSE) is effective in improving pain intensity and disability in patients with persistent post-breast cancer surgical pain.
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
日本語
開始後3ヶ月時点の疼痛強度(Visual Analogue Scale:VAS)
英語
Visual Analogue Scale(VAS) at 3 months after start
日本語
能力障害,健康関連QOL,中枢性感作、費用対効果、心理的症状、身体機能
英語
Disability, health-related QOL, central sensitization, cost-effectiveness, psychological symptoms, physical function
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
実薬・標準治療対照/Active
はい/YES
はい/YES
はい/YES
封筒法/Numbered container method
2
治療・ケア/Treatment
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
個別化した学習による疼痛教育と理学療法の併用介入
英語
Combined intervention of personalized learning pain science education and physiotherapy
日本語
疼痛教育と理学療法の併用介入
英語
Combined intervention of pain science education and physiotherapy
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
80 | 歳/years-old | 未満/> |
女/Female
日本語
1)術後1年以上の者
2)術側上肢にVAS30以上(過去1週間の最大)の疼痛を有している者
英語
1) More than 1 year after surgery
2) VAS 30 (maximum in the past week) more in the operated upper limb
日本語
1) 疼痛関連の特異的な症状(急性外傷,炎症所見,リウマチ性疾患,整形外科疾患の手術歴,線維筋痛症な
ど)を有する者
2) VAS30以上のがん治療関連疼痛を有するもの(化学療法誘発性末梢神経障害,アロマターゼ阻害薬誘発性筋骨
格系症状)
3) 両側の乳がん術後の者
4) がんの転移や再発を有する者
5) 過去にPSEを受けたことがあるもの
英語
1) Specific pain-related symptoms (rheumatic diseases, history of orthopedic surgery, severe osteoarthritis)
2) Cancer treatment-related pain other than post-sursical pain (e.g. CIPN, AIMSS)VAS 30 more.
3) Bilateral breast cancer
4) Metastasis or recurrent breast cancer
5) Previous PSE intervention
48
日本語
名 | 智彦 |
ミドルネーム | |
姓 | 西上 |
英語
名 | Tomohiko |
ミドルネーム | |
姓 | Nishigami |
日本語
県立広島大学
英語
Prefectural University of Hiroshima
日本語
保健福祉学部 理学療法コース
英語
Department of Physical Therapy, Faculty of Health and Welfare
723-0053
日本語
広島県三原市学園町1-1
英語
1-1, Gakuen-cho, Mihara, Hiroshima
0848-60-1120
tomon@pu-hiroshima.ac.jp
日本語
名 | 允博 |
ミドルネーム | |
姓 | 萬福 |
英語
名 | Masahiro |
ミドルネーム | |
姓 | Manfuku |
日本語
乳腺ケア泉州クリニック
英語
Breast Care Sensyu Clinic
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
596-0076
日本語
大阪府岸和田市2-17-11
英語
2-17-11 Noda-cho, Kishiwada, Osaka
072-430-0811
sunday_attinente@yahoo.co.jp
日本語
その他
英語
Breast Care Sensyu Clinic
日本語
乳腺ケア泉州クリニック
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Prefectural University of Hiroshima
日本語
県立広島大学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
県立広島大学
英語
Prefectural University of Hiroshima
日本語
広島県三原市学園町1-1
英語
1-1, Gakuen-cho, Mihara, Hiroshima
0848-60-1120
tomon@pu-hiroshima.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 01 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 06 | 月 | 06 | 日 |
2024 | 年 | 06 | 月 | 06 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 06 | 日 |
2026 | 年 | 01 | 月 | 06 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 12 | 月 | 20 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 20 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063467
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063467