UMIN試験ID | UMIN000055530 |
---|---|
受付番号 | R000063456 |
科学的試験名 | ACL再建術後症例の下肢関節運動の非対称性及び協調性について -マーカーレスモーションキャプチャーシステムによる経時的評価の有用性- |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/09/18 |
最終更新日 | 2024/09/18 13:54:39 |
日本語
ACL再建術後症例の下肢関節運動の非対称性及び協調性について
-マーカーレスモーションキャプチャーシステムによる経時的評価の有用性-
英語
Evaluation of Lower Limb Joint Asymmetry and Coordination in Patients Post-ACL Reconstruction: The Utility of Markerless Motion Capture Systems for Longitudinal Assessment
日本語
ACL再建術後症例の下肢関節運動の非対称性及び協調性について
英語
Evaluation of Lower Limb Joint Asymmetry and Coordination in Patients Post-ACL Reconstruction
日本語
ACL再建術後症例の下肢関節運動の非対称性及び協調性について
-マーカーレスモーションキャプチャーシステムによる経時的評価の有用性-
英語
Evaluation of Lower Limb Joint Asymmetry and Coordination in Patients Post-ACL Reconstruction: The Utility of Markerless Motion Capture Systems for Longitudinal Assessment
日本語
ACL再建術後症例の下肢関節運動の非対称性及び協調性について
英語
Evaluation of Lower Limb Joint Asymmetry and Coordination in Patients Post-ACL Reconstruction
日本/Japan |
日本語
ACL再建術を受ける患者
英語
Patients undergoing ACL Reconstruction
整形外科学/Orthopedics | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
マーカーレスモーションキャプチャーシステムを用いてACL再建術後症例のあらゆる動作を3次元的に解析し、下肢関節運動の非対称性や協調性に関する経時的な変化を検証すること
英語
Using a markerless motion capture system, this study aims to perform a 3D analysis of various movements in patients post-ACL reconstruction and examine the longitudinal changes in lower limb joint asymmetry and coordination.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
各課題動作の各関節角度(ROM)、modified vector coding techniqueによる協調性パターンを評価する。
測定時期は、術前、術後1ヶ月ごと(スポーツへ復帰し、リハビリが終了する時期まで)
課題動作は、歩行、両脚スクワット、片脚スクワット、Star Excursion Balance Test、両脚垂直ジャンプ、片脚ホップ
解析対象となる関節は、体幹、骨盤、股関節、膝関節、足関節
英語
For each task movement, joint angles (ROM) and coordination patterns using the modified vector coding technique will be evaluated. The evaluation periods are pre-surgery and then monthly post-surgery until the patient completes rehabilitation and returns to sports. The task movements include walking, bilateral squats, single-leg squats, the Star Excursion Balance Test, bilateral vertical jumps, and single-leg hops. The joints analyzed will be the trunk, pelvis, hip, knee, and ankle.
日本語
各関節運動波形の術側と健側の違いを分析するために、SPM1D packageを用いる
英語
To analyze the differences in joint movement waveforms between the surgical and non-surgical sides, the SPM1D package will be used.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
予防・検診・検査/Prevention
その他/Other |
日本語
Markerless Motion Capture Systemsを用いた動作分析
英語
Motion analysis using markerless motion capture systems
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
16 | 歳/years-old | 以上/<= |
45 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1)あさくらスポーツリハビリテーションクリニックにてACL再建術を受ける患者
2)年齢は16歳から45歳の範囲で、日常的にスポーツをしている者
3)説明文書を読み、同意が得られた者(未成年者の場合、保護者を含む)
英語
1) Patients undergoing ACL reconstruction at Asakura Sports Rehabilitation Clinic
2) Aged between 16 and 45, and actively participating in sports
3) Those who have read the consent form and provided informed consent (including parental consent for minors)
日本語
以下の3点のうちいずれか一つでも当てはまるものは除外する。
1)体幹及び下肢の手術既往を有する者
2)他靭帯損傷を合併した者
3)神経学的疾患を有する者
4)動画撮影に同意しない者
英語
Any individual who meets one or more of the following conditions will be excluded.
1) Those with a history of surgery on the trunk or lower limbs
2) Those with concomitant injury to other ligaments
3) Those with neurological disorders
4) Those who do not consent to video recording
20
日本語
名 | 毅 |
ミドルネーム | |
姓 | 田鹿 |
英語
名 | Tsuyoshi |
ミドルネーム | |
姓 | Tajika |
日本語
群馬大学大学院
英語
Gunma University
日本語
保健学研究科リハビリテーション学
英語
Department of Rehabilitation, Graduate School of Health Sciences,
3718511
日本語
群馬県前橋市昭和町3-39-22
英語
3-39-22 Showa-machi, Maebashi City, Gunma Prefecture
027-220-8945
tajika@gunma-u.ac.jp
日本語
名 | 洋太 |
ミドルネーム | |
姓 | 阿部 |
英語
名 | yota |
ミドルネーム | |
姓 | abe |
日本語
あさくらスポーツリハビリテーションクリニック
英語
Asakura Sports Rehabilitation Clinic
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
3710811
日本語
群馬県前橋市朝倉町249-1
英語
249-1 Asakura-machi, Maebashi City, Gunma Prefecture
027-265-6522
m06204001@gunma-u.ac.jp
日本語
その他
英語
Department of Rehabilitation, Graduate School of Health Sciences, Gunma University
日本語
群馬大学大学院保健学研究科リハビリテーション学
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
Self-funding
日本語
なし
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
群馬大学人を対象とする医学系研究倫理審査委員会
英語
Gunma University Medical Research Ethics Review Committee for Research Involving Human Subjects
日本語
群馬県前橋市昭和町 3-39-15
英語
3-39-15 Showa-machi, Maebashi City, Gunma Prefecture
027-220-8740
hitotaisho-ciru@ml.gunma-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 09 | 月 | 09 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 09 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 20 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063456
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063456