UMIN試験ID | UMIN000055491 |
---|---|
受付番号 | R000063395 |
科学的試験名 | 食生活変容による高齢者の高次脳機能の維持・改善 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/09/18 |
最終更新日 | 2024/09/11 22:27:20 |
日本語
食生活変容による高齢者の高次脳機能の維持・改善
英語
Maintaining and improving higher brain function in the elderly through dietary modification
日本語
食生活変容による高次脳機能
英語
Higher brain function through dietary modification
日本語
食生活変容による高齢者の高次脳機能の維持・改善
英語
Maintaining and improving higher brain function in the elderly through dietary modification
日本語
食生活変容による高齢者の高次脳機能の維持・改善
英語
Maintaining and improving higher brain function in the elderly through dietary modification
日本/Japan |
日本語
健常高齢者
英語
Healthy order adults
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
食生活変容が高次脳機能に及ぼす影響を明らかとすること
英語
To determine the effects of dietary modification on higher brain function.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
大脳皮質領野の血流変化
英語
hemodynamic changes in cortex
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
無治療対照/No treatment
2
予防・検診・検査/Prevention
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
管理栄養士による食事指導を受ける者
英語
Subject with dietary guidance from a dietitian
日本語
管理栄養士による食事指導を受けない者
英語
Subject without dietary guidance from a dietitian
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
95 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
①年齢:65歳以上95歳以下
②性別:日本人男女
③試験の目的・内容について十分な説明を受け、よく理解した上で自発的に参加を志願し、文書で試験参加に同意した方
④右利きで、正常な咀嚼が可能であり、認知機能に問題がないもの
⑤スマートフォンを日常的に使用しており,の操作を指導後に出来るもの
英語
(1) Age: 65 to 95 years old in good health
(2) Gender: Japanese males and females
(3) Those who received sufficient explanation about the trial, volunteered to participate after understanding the purpose, and agree to participate in the trial with written consent
(4) Right-handed, Must be able to chew normally and have no cognitive problems.
(5) Those who use smartphones on a daily basis and are able to operate them after the instruction.
日本語
①認知機能に問題があるもの。
②疾患を患い、研究責任者が被験者として研究参加の継続が困難と判断した者
③重度歯周病や義歯不適合による咀嚼機能障害を有するもの。
④全身疾患のため、日常の食事内容または食形態に制限があるもの。
英語
1) Those with cognitive problems.
2) Those who suffer from diseases and are judged by the principal investigator to have difficulty continuing to participate in the study as a subject.
3) Those with masticatory dysfunction due to severe periodontal disease or non-fitting dentures.
4) Those who have restrictions on their daily diet or eating patterns due to systemic diseases.
46
日本語
名 | 一浩 |
ミドルネーム | |
姓 | 堀 |
英語
名 | kazuhiro |
ミドルネーム | |
姓 | Hori |
日本語
新潟大学医歯学総合研究科
英語
Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences
日本語
包括歯科補綴学分野
英語
Division of Comprehensive Prosthodontics
9518514
日本語
新潟市中央区学校町通2番町5274
英語
5274, Gakkocho-dori 2-bancho, Chuo-ku, Niigata, 951-8514 Japan
0252272891
hori@dent.niigata-u.ac.jp
日本語
名 | 陽子 |
ミドルネーム | |
姓 | 長谷川 |
英語
名 | Yoko |
ミドルネーム | |
姓 | Hasegawa |
日本語
新潟大学医歯学総合研究科
英語
Niigata University Graduate School of Medical and Dental Sciences
日本語
包括歯科補綴学分野
英語
Division of Comprehensive Prosthodontics
9518514
日本語
新潟市中央区学校町通2番町5274
英語
5274, Gakkocho-dori 2-bancho, Chuo-ku, Niigata, 951-8514 Japan
025-227-2891
cem17150@dent.niigata-u.ac.jp
日本語
新潟大学
英語
Niigata university
日本語
新潟大学
日本語
日本語
英語
日本語
新潟大学
英語
Niigata university
日本語
新潟大学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
新潟大学
英語
Niigata university
日本語
新潟県新潟市中央区旭町通1番町757
英語
757 Asahimachi-dori 1-bancho, Chuo-ku, Niigata City, Niigata Prefecture
025-227-2625
ethics@adm.niigata-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
未公表/Unpublished
48
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting
2024 | 年 | 05 | 月 | 23 | 日 |
2024 | 年 | 05 | 月 | 23 | 日 |
2024 | 年 | 08 | 月 | 24 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 09 | 月 | 12 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 11 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000063395
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000063395