UMIN試験ID | UMIN000054945 |
---|---|
受付番号 | R000062772 |
科学的試験名 | 筋骨格動作解析アプリケーション“MYoACT”の使用が新人理学療法士(および理学療法実習生)の歩行評価に与える効果 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/09/17 |
最終更新日 | 2024/07/12 09:26:58 |
日本語
筋骨格動作解析アプリケーション“MYoACT”の使用が新人理学療法士(および理学療法実習生)の歩行評価に与える効果
英語
The effect of using the musculoskeletal motion analysis application "MYoACT" on the gait assessment of new physical therapists (and physical therapy trainees)
日本語
筋骨格動作解析アプリケーション“MYoACT”の使用が新人理学療法士(および理学療法実習生)の歩行評価に与える効果
英語
The effect of using the musculoskeletal motion analysis application "MYoACT" on the gait assessment of new physical therapists (and physical therapy trainees)
日本語
筋骨格動作解析アプリケーション“MYoACT”の使用が新人理学療法士(および理学療法実習生)の歩行評価に与える効果
英語
The effect of using the musculoskeletal motion analysis application "MYoACT" on the gait assessment of new physical therapists (and physical therapy trainees)
日本語
筋骨格動作解析アプリケーション“MYoACT”の使用が新人理学療法士(および理学療法実習生)の歩行評価に与える効果
英語
The effect of using the musculoskeletal motion analysis application "MYoACT" on the gait assessment of new physical therapists (and physical therapy trainees)
日本/Japan |
日本語
脳卒中・運動器疾患
英語
Stroke and musculoskeletal diseases
リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
新人PT(A群)と熟練PT(B群)が3次元解析モデルで分析した場合と、通常の撮影動画で歩行分析した場合で列挙される問題点の個数及び理学療法プログラムの違いを調査する。
英語
We will investigate the differences in the number of problems and physical therapy programs listed when new PTs (Group A) and experienced PTs (Group B) perform gait analysis using a 3D analysis model and when they perform gait analysis using regular video recording.
その他/Others
日本語
従来の大型設備を必要とせずに、タブレットのカメラで撮影することで使用できるMYoACTの使用感・利便性を調査する。
英語
We will investigate the usability and convenience of MYoACT, which can be used by taking photos with a tablet camera without requiring traditional large-scale equipment.
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
1)それぞれから列挙される歩行の問題点の数や種類を比較する。
2)理学療法プログラムの種類を比較する。
英語
*Compare the number and type of gait problems listed by each.
*Compare the types of physical therapy programs.
日本語
歩行評価後アンケート
英語
Post-gait assessment questionnaire
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
65 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1)経験年数5年未満の理学療法士(集団A)
2)理学療法実習生であり、かつ第3学年もしくは第4学年である(集団A)
3)経験年数5年以上の理学療法士(集団B)
英語
1)Physical therapists with less than 5 years of experience (Group A)
2)Physical therapy trainees in their third or fourth year (Group A)
3)Physical therapists with 5 years or more of experience (Group B)
日本語
1)MYoACTの共同研究開発に携わった者
2)同意を得られなかった者
英語
1)Those involved in the collaborative research and development of MYoACT
2)Those who were unable to give consent
12
日本語
名 | 宏幸 |
ミドルネーム | |
姓 | 髙橋 |
英語
名 | Hiroyuki |
ミドルネーム | |
姓 | Takahashi |
日本語
国立国際医療研究センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
162-8655
日本語
東京都新宿区戸山1-21-1
英語
1-21-1,toyama,shinjuku-ku,Tokyo
03-3202-7181
hirtakahashi@hosp.ncgm.go.jp
日本語
名 | 宏幸 |
ミドルネーム | |
姓 | 髙橋 |
英語
名 | Hiroyuki |
ミドルネーム | |
姓 | Takahashi |
日本語
国立国際医療研究センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
リハビリテーション科
英語
Department of Rehabilitation
162-8655
日本語
東京都新宿区戸山1-21-1
英語
1-21-1,toyama,shinjuku-ku,Tokyo
03-3202-7181
hirtakahashi@hosp.ncgm.go.jp
日本語
その他
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
国立国際医療研究センター
日本語
リハビリテーション科
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立国際医療研究センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
東京都新宿区戸山1-21-1
英語
1-21-1,Toyama,Shinjuku-ku,Tokyo
03-3202-7181
kenkyu-shinsa@hosp.ncgm.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
国立国際医療研究センター
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
研究参加者に撮影動画(顔のみモザイク加工動画)およびMYoACTで作成した3次元歩行モデル動画を視聴してもらい、歩行評価用紙およびアンケートに答えてもらう。1ヶ月以上のちに前回視聴していない動画を観て同様の質問用紙およびアンケートに回答する。
情報は列挙できた問題点個数、考察した理学療法プログラム内容、アンケート結果から抽出し、既存の動画視聴から得られる情報と3次元歩行モデル動画から得られる情報の差異を経験年数内および群間で比較する。
英語
Study participants will be asked to watch the filmed video (with only their faces pixelated) and a 3D walking model video created with MYoACT, and then fill out a gait evaluation form and questionnaire. After more than one month, they will watch a video that they have not previously watched and fill out the same questionnaire and questionnaire.
Information will be extracted from the number of problems listed, the contents of the physical therapy program considered, and the questionnaire results, and the differences between the information obtained from watching the existing videos and the information obtained from the 3D walking model video will be compared within years of experience and between groups.
2024 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
2024 | 年 | 07 | 月 | 12 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000062772
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000062772