UMIN試験ID | UMIN000054656 |
---|---|
受付番号 | R000062456 |
科学的試験名 | シミュレーション基盤型教育における新生児蘇生法パフォーマンス評価尺度の妥当性および信頼性を評価する研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/06/30 |
最終更新日 | 2024/12/15 22:03:39 |
日本語
新生児蘇生法パフォーマンス評価尺度の妥当性と信頼性を評価する研究
英語
Assessment of validity and reliability of a novel NCPR performance scale
日本語
NCPRパフォーマンス評価尺度の妥当性・信頼性評価
英語
NCPR-PS Study
日本語
シミュレーション基盤型教育における新生児蘇生法パフォーマンス評価尺度の妥当性および信頼性を評価する研究
英語
Assessment of validity and reliability of a novel Neonatal Cardio-Pulmonary Resuscitation Performance Rating Scale in simulation-based education.
日本語
NCPRパフォーマンス評価尺度の妥当性・信頼性評価
英語
NCPR-PS Study
日本/Japan |
日本語
健常な医療従事者
英語
Healthy Healthcare Providers
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
新たに作成した新生児蘇生法(NCPR)パフォーマンス評価尺度について、妥当性と信頼性とを検証すること
英語
To test the validity and reliability of a newly developed neonatal resuscitation (NCPR) performance assessment scale.
その他/Others
日本語
評価尺度の妥当性、信頼性の評価
英語
Assessment of the validity and reliability of the rating scale.
検証的/Confirmatory
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
級内相関係数
英語
Intraclass correlation coefficient
日本語
基準関連妥当性:評価尺度スコアとGlobal ratingとの相関、評価尺度スコアとNCPR資格保有レベル3区分との相関
英語
Criterion validity: correlation between rating scale score and Global rating; correlation between rating scale score and NCPR qualification level 3 classification.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
新生児医療に従事している医師、助産師、看護師
英語
Doctors, midwives and nurses working in neonatal care
日本語
1. NCPR I認定(インストラクター認定)を有するもののうち、クオリティマネージャー(インストラクターを指導する者)として登録されている者
2. 研究責任者が参加を不適当と見なした者
英語
1. those with NCPR I certification (instructor accreditation) who are registered as quality managers (those who supervise instructors)
2. those deemed unsuitable for participation by the principal investigator.
30
日本語
名 | 昭一郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 甘利 |
英語
名 | Shoichiro |
ミドルネーム | |
姓 | Amari |
日本語
東京大学大学院
英語
Graduate School, The University of Tokyo
日本語
医学系研究科 公共健康医学専攻 臨床情報工学分野
英語
Department of Clinical Information Engineering, School of Public Health, Graduate School of Medicine
113-0033
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-3812-2111
cie-office@umin.ac.jp
日本語
名 | 昭一郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 甘利 |
英語
名 | Shoichiro |
ミドルネーム | |
姓 | Amari |
日本語
東京大学大学院
英語
Graduate School, The University of Tokyo
日本語
医学系研究科 公共健康医学専攻 臨床情報工学分野
英語
Department of Clinical Information Engineering, School of Public Health, Graduate School of Medicine
113-0033
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-3812-2111
cie-office@umin.ac.jp
日本語
東京大学
英語
The University of Tokyo
日本語
日本語
医学系研究科 公共健康医学専攻 臨床情報工学分野
日本語
甘利 昭一郎
英語
Shoichiro AMARI
日本語
東京大学
英語
The University of Tokyo
日本語
日本語
その他/Other
日本語
日本
英語
Japan
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京大学大学院医学系研究科・医学部 研究倫理委員会
英語
Research Ethics Committee of the Faculty of Medicine of the University of Tokyo
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-5841-0818
ethics@m.u-tokyo.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
東京大学(東京都)
2024 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
2024 | 年 | 06 | 月 | 26 | 日 |
2024 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
[被評価者の映像]
あらかじめ2つのテーマ(「人工呼吸・手技改善」、「胸骨圧迫・薬剤投与」)についてのシナリオを用いた評価尺度を用意する。
被評価者はファシリテーターのファシリテートにしたがい、2つのシナリオを用いたシナリオ演習に順に取り組む。それぞれのシナリオにおいて、1人でNCPRアルゴリズムに則った新生児蘇生を試み(ただし、介助者が存在するものと仮想し、その介助者に指示を出すことはできる、ファシリテーターは介助者としての発言・行動をも提示する)、その様子をビデオカメラ2台で撮影、録画する。
[評価者による評価結果の収集]
6人の評価者が研究対象者のNCPRパフォーマンスを評価する。30人分の研究対象者のビデオ映像を15人ずつ2グループに分け、各グループについて3人の評価者が評価を担当する。評価者は、研究事務局から15人分の被評価者のビデオ映像をクラウドサービス(ファイル転送サービス)を介して受け取り、それぞれの被評価者の2つのシナリオ演習の映像をもとに、評価尺度を用いてNCPRパフォーマンスを評価する。
英語
[Video of the learners].
An assessment instrument with scenarios on two themes ('Ventilation and technique improvement' and 'Chest compressions and drug administration') is prepared in advance.
The learners are facilitated by a facilitator and work through the scenario exercises using the two scenarios in sequence. In each scenario, learners attempt to resuscitate a neonate by themselves according to the NCPR algorithm (however, a helper is assumed to be present and can give instructions to that imaginary helper, and the facilitator also presents statements and actions as the helper), which are recorded with two video cameras.
[Collecting the results of the assessments by the raters].
Six raters will evaluate the NCPR performance of the research subjects: videos of 30 subjects will be divided into two groups of 15 subjects each, with three raters responsible for the evaluation for each group. The raters receive the videos of the 15 study subjects from the research office via a cloud service (file transfer service) and evaluate NCPR performance using a novel rating scale based on the footage of the two scenario exercises for each subject.
2024 | 年 | 06 | 月 | 13 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 15 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000062456
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000062456