UMIN試験ID | UMIN000054189 |
---|---|
受付番号 | R000061881 |
科学的試験名 | 他者の視線の存在と食べ物の嗜好に関する検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/05/01 |
最終更新日 | 2024/04/30 15:29:46 |
日本語
他者の視線の存在と食べ物の嗜好に関する検証
英語
The examination of the presence of others' gazes and food preferences
日本語
他者の視線の存在と食べ物の嗜好に関する検証
英語
The examination of the presence of others' gazes and food preferences
日本語
他者の視線の存在と食べ物の嗜好に関する検証
英語
The examination of the presence of others' gazes and food preferences
日本語
他者の視線の存在と食べ物の嗜好に関する検証
英語
The examination of the presence of others' gazes and food preferences
日本/Japan |
日本語
食べ物の見た目のおいしさについて、他者の眼の存在が影響を及ぼすことがこれまでの申請者の研究により明らかになっている。しかし、それは目の部分だけの絵を用いた検証であり、実際のヒトの顔を用いた者ではない。今回は、参加者の方を見ているヒトの顔の写真と、横を向いているヒトの顔の写真を用い、同様に、他人から見られている状況においてより美味しく感じると答えるのか否かを検証することを目的とする。
英語
Previous research by the applicant has revealed that the presence of others' eyes influences the perceived deliciousness of food appearance. However, this validation was conducted using only pictures of isolated eyes, not actual human faces. This study aims to use photographs of faces looking at the participants and faces turned away from them to investigate whether participants report feeling food to be more delicious in situations where they are being observed by others.
該当せず/Not applicable | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
食べ物の見た目のおいしさについて、他者の眼の存在が影響を及ぼすことがこれまでの申請者の研究により明らかになっている。しかし、それは目の部分だけの絵を用いた検証であり、実際のヒトの顔を用いた者ではない。今回は、参加者の方を見ているヒトの顔の写真と、横を向いているヒトの顔の写真を用い、同様に、他人から見られている状況においてより美味しく感じると答えるのか否かを検証することを目的とする。
英語
Previous research by the applicant has revealed that the presence of others' eyes influences the perceived deliciousness of food appearance. However, this validation was conducted using only pictures of isolated eyes, not actual human faces. This study aims to use photographs of faces looking at the participants and faces turned away from them to investigate whether participants report feeling food to be more delicious in situations where they are being observed by others.
その他/Others
日本語
食べ物の見た目のおいしさについて、他者の眼の存在が影響を及ぼすことがこれまでの申請者の研究により明らかになっている。しかし、それは目の部分だけの絵を用いた検証であり、実際のヒトの顔を用いた者ではない。今回は、参加者の方を見ているヒトの顔の写真と、横を向いているヒトの顔の写真を用い、同様に、他人から見られている状況においてより美味しく感じると答えるのか否かを検証することを目的とする。
英語
Previous research by the applicant has revealed that the presence of others' eyes influences the perceived deliciousness of food appearance. However, this validation was conducted using only pictures of isolated eyes, not actual human faces. This study aims to use photographs of faces looking at the participants and faces turned away from them to investigate whether participants report feeling food to be more delicious in situations where they are being observed by others.
日本語
PCに掲示される食べ物の印象を9件法で、PC上で採点してもらう。食べ物の写真は9種類を使い、1回の試行で63回(1つの写真につき平均7回の提示)食べ物の写真を提示する。条件には、Looking-At条件として、こちらを向いているヒトの写真を別に掲げる場合とNot-Looking-At条件としてこちらを向いているヒトの写真を掲げる場合で比較を行う。本研究は、本来、他者の視線の存在が食べ物の嗜好に与える影響を検証するものであるが、参加者募集の段階では、参加者に対し「食べ物の色による嗜好の変化に関する検証」と説明する。よって、本研究はデセプション手続きを伴う研究である。
英語
Participants will be asked to rate food impressions displayed on a computer screen using a 9-point scale. Nine different food photos will be used, and each trial will involve presenting food photos 63 times (an average of 7 presentations per photo). The conditions will involve comparing situations where photos of individuals looking at the participant are displayed separately (Looking-At condition) versus situations where photos of individuals not looking at the participant are displayed (Not-Looking-At condition). While this study originally aims to investigate the influence of others' gaze on food preferences, during the recruitment stage, participants will be informed that the study is about "investigating changes in food preference due to food color." Therefore, this study involves a deception procedure.
日本語
英語
介入/Interventional
要因デザイン/Factorial
ランダム化/Randomized
集団/Cluster
オープンだが測定者がブラインド化されている/Open -but assessor(s) are blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
こちらを見ているヒトの画像
英語
Images of individuals looking at the participant.
日本語
こちらを見ていないヒトの画像
英語
Images of individuals not looking at the participant.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
30 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
インターネット上で募集する
英語
Recruitment will be conducted online.
日本語
肥満症、過食症などの症状がある人
英語
Individuals with symptoms such as obesity or binge eating disorder.
120
日本語
名 | 顕一 |
ミドルネーム | |
姓 | 澁谷 |
英語
名 | Kenichi |
ミドルネーム | |
姓 | Shibuya |
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
健康栄養学科
英語
Department of Health and Nutrition
950-3198
日本語
新潟市北区島見町1398
英語
1398 Shimami-cho, Kita-ku, Niigata
025-257-4479
shibuya@nuhw.ac.jp
日本語
名 | 顕一 |
ミドルネーム | |
姓 | 澁谷 |
英語
名 | Kenichi |
ミドルネーム | |
姓 | Shibuya |
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
健康栄養学科
英語
Department of Health and Nutrition
950-3198
日本語
新潟市北区島見町1398
英語
1398 Shimami-cho, kita-ku, niigata
025-257-4479
shibuya@nuhw.ac.jp
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
新潟医療福祉大学
日本語
日本語
英語
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
新潟医療福祉大学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
日本語
新潟医療福祉大学
英語
Niigata University of Health and Welfare
025-257-4479
shibuya@nuhw.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 05 | 月 | 01 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験中止/Terminated
2024 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
2024 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
2024 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
2028 | 年 | 02 | 月 | 01 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 04 | 月 | 18 | 日 |
2024 | 年 | 04 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000061881
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000061881