UMIN試験ID | UMIN000053824 |
---|---|
受付番号 | R000061411 |
科学的試験名 | カイコハナサナギタケ冬虫夏草の軽度認知障害者に対する認知機能改善効果についての研究:ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/03/12 |
最終更新日 | 2025/01/06 09:39:42 |
日本語
カイコハナサナギタケ冬虫夏草の軽度認知障害者に対する認知機能改善効果についての研究:ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間試験
英語
A study of the effect of Isaria japonica on cognitive function in subjects with mild cognitive impairment: a randomized, double-blind, placebo-controlled study
日本語
カイコハナサナギタケ冬虫夏草の軽度認知障害者に対する認知機能改善効果についての研究
英語
A study of the effect of Isaria japonica on cognitive function in subjects with mild cognitive impairment
日本語
カイコハナサナギタケ冬虫夏草の軽度認知障害者に対する認知機能改善効果についての研究:ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間試験
英語
A study of the effect of Isaria japonica on cognitive function in subjects with mild cognitive impairment: a randomized, double-blind, placebo-controlled study
日本語
カイコハナサナギタケ冬虫夏草の軽度認知障害者に対する認知機能改善効果についての研究
英語
A study of the effect of Isaria japonica on cognitive function in subjects with mild cognitive impairment
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy volunteer
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
カイコハナサナギタケ冬虫夏草を含む研究食品を6ヶ月間継続摂取することによる、認知機能改善作用を検証すると共に、情動機能、総合機能、酸化ストレス、サイトカイン、腸内菌叢などのバイオマーカーを評価することにより、カイコハナサナギタケ冬虫夏草のヒトに対する作用メカニズムを探索的に研究することを目的とする。
英語
The aim of this study is to examine whether there is an improvement in cognitive function after supplementation with Isaria japonica for 6 months, and to obtain insights into the mechanism of action in humans
有効性/Efficacy
日本語
英語
検証的/Confirmatory
実務的/Pragmatic
該当せず/Not applicable
日本語
CogEvo、MMSE(6ヶ月時点)
英語
CogEvo and MMSE (after 6 months intervention)
日本語
CogEvo、MMSE(3ヶ月時点)
HDS-R、ADCS-ADL、GDS、AS、ABS、酸化ストレス、サイトカイン、p-tau・4-plex(Aβ40/42、NfL、GFAP)、腸内細菌叢
英語
CogEvo, MMSE (after 3 months intervention)
HDS-R, ADCS-ADL, GDS, AS, ABS, oxidative stress, cytokine levels, p-tau 4-plex(Abeta40/42, NfL, GFAP), intestinal flora
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
予防・検診・検査/Prevention
食品/Food |
日本語
被験食品を1回4錠、1日1回、6ヶ月間、朝食後に水またはぬるま湯にて摂取
英語
Intake of Isaria japonica supplement (4 tablets) with (lukewarm) water, once daily after breakfast, for 6 months.
日本語
対照食品を1回4錠、1日1回、6ヶ月間、朝食後に水またはぬるま湯にて摂取
英語
Intake of placebo (4 tablets) with (lukewarm) water, once daily after breakfast, for 6 months.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
40 | 歳/years-old | 以上/<= |
75 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1. 物忘れを理由に受診した外来者のうちMMSEスコアが24以上のもの
2. 年齢:40歳以上、75歳以下
3. 日本語を母国語とする男性及び女性
英語
1. Individual with forgetfulness, and an MMSE score of 24 or more
2. Age: from 40 to 75 years-old
3. Male or female, native Japanese speaker
日本語
1. 認知症様症状を呈する神経変性疾患を合併している、あるいは疑いがある患者(パーキンソン病、びまん性レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、ハンチントン病、進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症、多系統萎縮症、多発性硬化症など)
2. 代謝性疾患(甲状腺機能低下症、ビタミンB12低下症、葉酸欠乏症)、頭部外傷、正常圧水頭症、てんかん、脳炎・髄膜炎などの原因により認知機能に障害が疑われる患者
3. 大うつ病や双極性障害、統合失調症の既往、アルコール依存や他の薬物依存の既往、重篤な疾患や状態の安定しない疾患に罹患している場合。
4. 新規脳卒中後3ヶ月未満の者。
5. 抗認知症薬を内服している患者。
6. 臨床研究期間中、サプリメントで認知機能改善を推奨されている製品(イチョウ葉、DHA、クルクミン、ω脂肪酸、ビタミンB12など)を飲用している場合、あるいは中止後1ヶ月未満の場合。
7. HbA1c 8.0%以上
8. BMI 30kg/m2以上
9. 認知機能・情動機能検査あるいは運動機能検査の実施が困難な者。
10. 研究開始時のMMSEスコアが23点≧となった者。
11. その他、各機関における研究責任者又は研究分担者が登録に適さないと認定した場合。
英語
1. Patients with diagnosed or suspected neurodegenerative disease that causes cognitive decline, such as Parkinson's disease, Lewy body dementia, frontotemporal dementia, Huntington's disease, progressive supranuclear palsy, corticobasal degeneration, multiple system atrophy, multiple sclerosis
2. Patients suspected of having cognitive disorder caused by metabolic disease (hypothyroidism, low vitamin B12, folate deficiency), head trauma, normal pressure hydrocephalus, epilepsy, or encephalitis/meningitis
3. History of major depression, bi-polar disorder, schizophrenia, or drug addiction such as alcoholism, or current serious or unstable disease
4. Individuals with onset of stroke within the past 90 days
5. Patients receiving pharmaceutical treatment with an antidementia drug
6. Currently taking supplements aimed at improving cognitive function (such as ginkgo leaves, DHA, curcumin, omega fatty acids, or vitamin B12), or having taken any of these products in the 1 month prior to IC
7. HbA1c 8.0 % or more
8. BMI 30 kg/m2 or more
9. Individuals who have difficulty performing cognitive/emotional assessments or motor function tests
10. Individuals with an MMSE score of 23 or less at the start of the study
11. Individuals judged unsuitable for the study by the recruiting physicians or investigators
200
日本語
名 | 弘明 |
ミドルネーム | |
姓 | 足立 |
英語
名 | Hiroaki |
ミドルネーム | |
姓 | Adachi |
日本語
産業医科大学
英語
University of Occupational and Environmental Health, Japan
日本語
医学部 神経内科学講座
英語
Department of Neurology, School of Medicine
807-8555
日本語
福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1
英語
1-1, Iseigaoka, Yahatanishi-ku Kitakyushu-shi, Fukuoka
093-641-7438
hiadachi@med.uoeh-u.ac.jp
日本語
名 | 弘明 |
ミドルネーム | |
姓 | 足立 |
英語
名 | Hiroaki |
ミドルネーム | |
姓 | Adachi |
日本語
産業医科大学
英語
University of Occupational and Environmental Health, Japan
日本語
医学部 神経内科学講座
英語
Department of Neurology, School of Medicine
807-8555
日本語
福岡県北九州市八幡西区医生ケ丘1-1
英語
1-1, Iseigaoka, Yahatanishi-ku Kitakyushu-shi, Fukuoka
093-641-7438
hiadachi@med.uoeh-u.ac.jp
日本語
産業医科大学
英語
University of Occupational and Environmental Health, Japan
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
DKS Co. Ltd.
日本語
第一工業製薬株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
産業医科大学臨床研究審査委員会
英語
Clinical Research Review Board, University of Occupational and Environmental Health, Japan
日本語
福岡県北九州市八幡西区医生ヶ丘1-1
英語
1-1 Iseigaoka, Yahata-nishi, Kitakyushu, Fukuoka
093-691-7127
rinshokenkyu@mbox.clnc.uoeh-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 03 | 月 | 12 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2023 | 年 | 09 | 月 | 26 | 日 |
2023 | 年 | 10 | 月 | 13 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 03 | 月 | 11 | 日 |
2025 | 年 | 01 | 月 | 06 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000061411
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000061411