UMIN試験ID | UMIN000053815 |
---|---|
受付番号 | R000061338 |
科学的試験名 | 人工知能を用いたリキッドバイオプシーマルチオミックスによる分子残存病変検出およびがん早期発見法の開発 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/03/09 |
最終更新日 | 2024/03/09 16:28:42 |
日本語
DNA・RNA・タンパク質・代謝物・細菌叢の変化を網羅的に調べ、がんの早期発見法の開発を目指した研究
英語
Research aimed at the development of early cancer detection methods by comprehensively examining changes in DNA, RNA, proteins, metabolites, and the microbiome.
日本語
DNA・RNA・タンパク質・代謝物・細菌叢の変化を網羅的に調べ、がんの早期発見法の開発を目指した研究
英語
Research aimed at the development of early cancer detection methods by comprehensively examining changes in DNA, RNA, proteins, metabolites, and the microbiome.
日本語
人工知能を用いたリキッドバイオプシーマルチオミックスによる分子残存病変検出およびがん早期発見法の開発
英語
Clinical Development of Molecular Residual Disease (MRD) and Multi-Cancer Early Detection (MCED) using Liquid Biopsy Multiomics Based on Artificial Intelligence (AI)
日本語
人工知能を用いたリキッドバイオプシーマルチオミックスによる分子残存病変検出およびがん早期発見法の開発
英語
Clinical Development of Molecular Residual Disease (MRD) and Multi-Cancer Early Detection (MCED) using Liquid Biopsy Multiomics Based on Artificial Intelligence (AI)
日本/Japan |
日本語
悪性腫瘍
英語
cancer
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology |
悪性腫瘍/Malignancy
はい/YES
日本語
悪性腫瘍に対する分子プロファイリングプラットフォーム研究である2024年度開始予定のMONSTAR-SCREEN-3事業、がん患者の臨床検体を用いた遺伝子プロファイリングと臨床的意義に関する研究であるCONDUCTOR試験および東北メディカル・メガバンク(ToMMo)計画で得られた分子プロファイル情報(ゲノム情報、プロテオーム情報、メタボローム情報、口腔・腸内細菌叢メタゲノム情報等)を用いて統合解析を行うことで「がん存在とがん種を予測するAI Classifier」を確立し、「リキッドバイオプシーマルチオミックスによるMRD・MCEDアッセイ」を開発する。
英語
The purpose of this study is to establish an "AI Classifier" for predicting the presence and type of cancer using liquid biopsy mult-omics. This will be achieved through integrated analysis utilizing molecular profile information obtained from the CONDUCTOR trial, which focuses on genetic profiling and clinical significance using clinical specimens from cancer patients, as well as from the Tohoku Medical Megabank (ToMMo) project, and the MONSTAR-SCREEN-3 project, scheduled to begin in the fiscal year 2024, which is dedicated to researching molecular profiling platforms for malignant tumors.
その他/Others
日本語
リキッドバイオプシー・マルチオミクスを用いた「MRD(Minimal Residual Disease)/MCED(Minimal Clinically Evident Disease)アッセイ」を開発する。
英語
to develop "MRD (Minimal Residual Disease) / MCED (Minimal Clinically Evident Disease) assays" using liquid biopsy mult-omics.
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
開発したMRD、MCEDアッセイの臨床性能(感度、特異度等)を評価すること
英語
To evaluate the clinical performance (sensitivity, specificity, etc.) of the developed MRD and MCED assays
日本語
開発したMRD、MCEDアッセイの臨床性能(感度、特異度等)をがん種毎、臨床病期毎等で評価すること
英語
To evaluate the clinical performance (sensitivity, specificity, etc.) of the developed MRD and MCED assays by cancer type, clinical stage, etc.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
75 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 2025年3月時点においてCONDUCTOR試験への参加され、同意撤回をされておらず、さらに情報・試料の二次利用について拒否をされていない。
2) 1)のCONDUCTOR試験参加者においては18歳以上であること。
3) 2013年5月-2025年3月に「東北メディカル・メガバンク計画 三世代コホート調査」または「東北メディカル・メガバンク計画 地域住民コホート調査」研究(以下、ToMMo(トモ)本体研究)へ参加され、同意撤回をされておらず、さらに情報・試料の二次利用について拒否をされていない、さらに臨床性能試験のための血液採取を行う場合、本研究の参加について、自発的な意思に基づいて本人から文書で同意を得ている。
4) 3)のToMMo本体研究参加者においては悪性腫瘍の既往歴がないこと。
5) 3)のToMMo本体研究参加者においては20歳以上75歳未満であること。
英語
1) The participant must have participated in the CONDUCTOR study as of March 2025, have not withdrawn consent, and have not refused secondary use of the information or sample.
2) Participants in the CONDUCTOR study must be at least 18 years old.
3) You have participated in the "Tohoku Medical Megabank Project Three Generations Cohort Study" or "Tohoku Medical Megabank Project Community Cohort Study" (hereinafter referred to as "ToMMo") between May 2013 and March 2025, have not withdrawn your consent, and have not refused secondary use of information and samples. In addition, if blood samples are to be collected for a clinical performance study, written consent for participation in this study has been obtained from the individual based on his/her voluntary will.
4) There is no history of malignancy in the ToMMo main body study participants in 3).
5) The ToMMo main study participant in 3) must be between 20 and 75 years of age.
日本語
・担当者が本研究を実施されることに関する十分な判断能力を有さないと判断する。
英語
The person in charge of this research is judged as not having sufficient ability to make decisions regarding the implementation of this research.
1400
日本語
名 | 孝之 |
ミドルネーム | |
姓 | 吉野 |
英語
名 | Takayuki |
ミドルネーム | |
姓 | Yoshino |
日本語
国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
医薬品開発推進部門
英語
Department for the Promotion of Drug and Diagnostic Development
277-8577
日本語
千葉県柏市柏の葉6-5-1
英語
6-5-1, Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba
04-7133-1111
tyoshino@east.ncc.go.jp
日本語
名 | 太郎 |
ミドルネーム | |
姓 | 澁木 |
英語
名 | Taro |
ミドルネーム | |
姓 | Shibuki |
日本語
国立がん研究センター東病院
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
医薬品開発推進部門
英語
Department for the Promotion of Drug and Diagnostic Development
277-8577
日本語
千葉県柏市柏の葉6-5-1
英語
6-5-1, Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba
04-7133-1111
tshibuki@east.ncc.go.jp
日本語
その他
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
国立がん研究センター東病院
日本語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
英語
Japan Agency for Medical Research and Development
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院
英語
National Cancer Center Hospital East
日本語
千葉県柏市柏の葉6-5-1
英語
6-5-1, Kashiwanoha, Kashiwa, Chiba
04-7133-111
irst@ml.res.ncc.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 03 | 月 | 09 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2024 | 年 | 02 | 月 | 27 | 日 |
2024 | 年 | 02 | 月 | 27 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 19 | 日 |
2027 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
なし
英語
none
2024 | 年 | 03 | 月 | 09 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 09 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000061338
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000061338