UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000053654
受付番号 R000061235
科学的試験名 足三里への鍼通電刺激が血中エンドトキシン耐性に与える影響
一般公開日(本登録希望日) 2024/02/20
最終更新日 2025/08/23 10:58:27

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
足三里への鍼通電刺激が免疫応答に及ぼす影響


英語
Effect of Electroacupuncture Stimulation on Zusanli (ST36) on Immune Response

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
足三里への鍼通電刺激が及ぼす免疫効果


英語
The Immunological Effects of Electroacupuncture Stimulation at Zusanli (ST36)

科学的試験名/Scientific Title

日本語
足三里への鍼通電刺激が血中エンドトキシン耐性に与える影響


英語
The Effect of Electroacupuncture Stimulation at Zusanli (ST36) on Blood Endotoxin Tolerance

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
足三里への鍼通電刺激は血中免疫応答を変容するか


英語
"Does Electroacupuncture Stimulation at Zusanli (ST36) Alter the Immune Response in the Blood?

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
エンドトキシン血漿,アレルギーなどエンドトキシンが関与する疾患全般.


英語
Endotoxin plasma, allergies, and other diseases involving endotoxins.

疾患区分1/Classification by specialty

内科学一般/Medicine in general 内分泌・代謝病内科学/Endocrinology and Metabolism
膠原病・アレルギー内科学/Clinical immunology 感染症内科学/Infectious disease
成人/Adult

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍以外/Others

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
ヒトにおける足三里への鍼通電刺激がLPS応答に与える影響を解析すること


英語
To analyze the effect of electroacupuncture stimulation at Zusanli (ST36) on LPS response in humans.

目的2/Basic objectives2

安全性・有効性/Safety,Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
鍼通電刺激開始から四日後における採血後,全血にLPSを添加し,その後分泌されたTNF-a濃度.


英語
The concentration of TNF-a secreted after LPS is added to whole blood, following blood collection four days after the commencement of electroacupuncture stimulation.

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語


英語


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

二重盲検/Double blind -all involved are blinded

コントロール/Control

プラセボ・シャム対照/Placebo

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

3

介入の目的/Purpose of intervention

予防・検診・検査/Prevention

介入の種類/Type of intervention

その他/Other

介入1/Interventions/Control_1

日本語
直径0.2mmの鍼を足三里へ2~3mm刺入し,15分間置鍼.これを1日一回,計4日間継続する.


英語
Insert a 0.2mm diameter needle 2-3mm into Zusanli (ST36) and leave it in place for 15 minutes. This is done once a day for a total of four days.

介入2/Interventions/Control_2

日本語
直径0.2mmの鍼を足三里へ25mm刺入し,15分間鍼通電刺激を行う.鍼通電刺激は2Hzで15分間行う.これを1日一回,計4日間継続する.


英語
Insert a 0.2mm diameter needle 25mm deep into Zusanli (ST36) and apply electroacupuncture stimulation for 15 minutes. The electroacupuncture stimulation is conducted at 2Hz for 15 minutes. This is done once a day for a total of four days.

介入3/Interventions/Control_3

日本語
直径0.2mmの鍼を足三里の外側3cmの箇所へ25mm刺入し,15分間鍼通電刺激を行う.鍼通電刺激は2Hzで15分間行う.これを1日一回,計4日間継続する.


英語
"Insert a 0.2mm diameter needle 25mm deep into a point 3cm lateral to Zusanli (ST36) and apply electroacupuncture stimulation for 15 minutes. The electroacupuncture stimulation is conducted at 2Hz for 15 minutes. This is done once a day for a total of four days.

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

30 歳/years-old 未満/>

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
服薬のないもの.
運動習慣(週3回以上)のないもの.
実験中の過度の飲酒を行わないもの.
LPS応答に影響するワクチンを接種していないもの.


英語
Individuals not on medication.
Individuals without a habit of exercising three times a week or more.
Individuals who will not consume excessive alcohol during the experiment.
Individuals who have not received vaccines that affect the LPS response.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
実験参加に同意をできないもの.
継続した日数参加できないもの.


英語
Individuals who cannot consent to participate in the experiment.
Individuals who cannot participate for the consecutive days required.

目標参加者数/Target sample size

100


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
小峰
ミドルネーム
昇一


英語
Komine
ミドルネーム
Shoichi

所属組織/Organization

日本語
帝京平成大学


英語
Teikyo Heisei University

所属部署/Division name

日本語
ヒューマンケア学部 鍼灸学科


英語
Faculty of Human Health, Department of Acupuncture and Moxibustion

郵便番号/Zip code

170-8445

住所/Address

日本語
東京都豊島区東池袋2-51-4


英語
2-51-4, Higashi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo

電話/TEL

03-5843-4860

Email/Email

s.komine@thu.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
昇一
ミドルネーム
小峰


英語
Shoichi
ミドルネーム
Komine

組織名/Organization

日本語
帝京平成大学


英語
Teikyo Heisei University

部署名/Division name

日本語
ヒューマンケア学部 鍼灸学科


英語
Faculty of Human Health, Department of Acupuncture and Moxibustion

郵便番号/Zip code

170-8445

住所/Address

日本語
東京都豊島区東池袋2-51-4


英語
2-51-4, Higashi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo

電話/TEL

03-5843-4860

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

s.komine@thu.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
帝京平成大学


英語
Teikyo Heisei University

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
文部科学省


英語
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

日本の官庁/Japanese Governmental office

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
帝京平成大学


英語
Teikyo Heisei University

住所/Address

日本語
東京都豊島区東池袋2-51-4


英語
2-51-4, Higashi-Ikebukuro, Toshima-ku, Tokyo

電話/Tel

03-5843-4860

Email/Email

s.komine@thu.ac.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

はい/YES

試験ID1/Study ID_1

R02-090

ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語
帝京平成大学


英語
Teikyo Heisei University

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2024 02 20


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23K24742/

試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications

https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23K24742/

組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled

98

主な結果/Results

日本語
Sham群,EA群,CEA群の3群に分け,EA群に関しては1週間連続した足三里へのEAを行った.CEA群に関しては,足三里の特異的効果を解析する目的で,足三里の部位から外した外側にEAを行った.その後,採血を行い,全血のエンドトキシン添加による炎症性サイトカイン濃度の測定を行った.その結果,TNF-aの抑制はEA群でのみ認められた.また,足三里に対する効果は足三里特異的であり,足三里,特に皮下まで刺激を行うことが重要である可能性が示された.


英語
Sham, EA, and CEA groups were compared. EA was applied daily at ST36 for one week, while CEA was applied at a nearby non-acupoint. After treatment, endotoxin-stimulated blood showed TNF-a suppression only in the EA group, suggesting an ST36-specific, subcutaneous effect.

主な結果入力日/Results date posted

2025 08 23

結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語
健常成人.過度な飲酒,喫煙,運動を控え,病院に通院していない方.


英語
Healthy adults without excessive drinking, smoking, strenuous exercise, or regular hospital visits.

参加者の流れ/Participant flow

日本語
鍼治療介入4日間の前後に採血,アンケートを行った.


英語
Blood sampling and questionnaires were conducted before and after the 4-day acupuncture intervention.

有害事象/Adverse events

日本語
該当無し


英語
Not applicable

評価項目/Outcome measures

日本語
腸管に関するアンケート解析,食習慣解析,体組成,鍼通電刺激後の血球組成,サイトカイン応答,mRNA発現量の変容を解析する.特に炎症・免疫に関する項目


英語
intestinal questionnaire data, dietary habits, body composition, blood cell profiles after electroacupuncture, cytokine responses, and changes in mRNA expression, with particular emphasis on parameters related to inflammation and immunity.

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

参加者募集終了‐試験継続中/No longer recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2021 01 10

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2021 04 22

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2021 09 01

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2024 01 10

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語


英語


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2024 02 20

最終更新日/Last modified on

2025 08 23



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000061235


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000061235