UMIN試験ID | UMIN000059250 |
---|---|
受付番号 | R000060999 |
科学的試験名 | ヨーガ療法による高齢者及び軽度認知障害(MCI)の心身の健康へのアプローチ:動作解析及び心理データの分析を用いて |
一般公開日(本登録希望日) | 2025/09/30 |
最終更新日 | 2025/09/30 22:23:32 |
日本語
ヨーガ療法による高齢者及び軽度認知症状のある高齢者への心身の健康へのアプローチ:動きと心の分析を用いて
英語
How to help older people and those with mild cognitive symptoms achieve physical and mental health through yoga therapy: using exercise and psychosocial analysis
日本語
ヨーガ療法による高齢者及び軽度認知症状のある高齢者への心身の健康へのアプローチ:動きと心の分析を用いて
英語
How to help older people and those with mild cognitive impairment (MCI) achieve physical and mental health through yoga therapy: using exercise and psychosocial analysis
日本語
ヨーガ療法による高齢者及び軽度認知障害(MCI)の心身の健康へのアプローチ:動作解析及び心理データの分析を用いて
英語
A Yoga Therapy Approach to Physical and Mental Health and Mild Cognitive Impairment (MCI) in the Elderly: Using Motion Analysis and Psychological Data Analysis
日本語
ヨーガ療法による高齢者及び軽度認知障害(MCI)の心身の健康へのアプローチ:動作解析及び心理データの分析を用いて
英語
A Yoga Therapy Approach to Physical and Mental Health and Mild Cognitive Impairment (MCI) in the Elderly: Using Motion Analysis and Psychological Data Analysis
日本/Japan |
日本語
あり(高齢者及び軽度認知障害)
英語
yes elderly and mild cognitive
老年内科学/Geriatrics |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
ヨーガを取り入れたセラピーが高齢者及び軽度認知障害(MCI)にもたらす心理的効果と、それに関連した動作の変化を明らかにする。効果的なセラピー・プログラムを検証する。
英語
The study reveals the psychological impact of yoga therapy on older people and mild cognitive impairment (MCI) and its associated movement changes. And to validate effective therapeutic programs.
その他/Others
日本語
実施したアセスメントの結果を基に、高齢者を対象としたヨーガの技法を取り入れプログラムを作成し、セラピーを実施する。セラピーの前後で行う心理検査と、動作の解析の結果を比較することで、対象者の活気等の気分の向上や、動作の変化もしくは向上等、ヨーガを用いたセラピーが心理面・身体面にもたらす効果についての検証を行う。対象となる高齢者はセラピーに参加してもらい、心理的効果を検証するためにインタビュー調査を実施、さらに認知機能の変化についても検証する。またセラピーの実習を撮影し動作を解析することにより、心理と動作の関係も検証する。
英語
Based on the results of the assessments performed, a program incorporating yoga techniques for older people was developed, and the therapy was conducted. The effects of yoga therapy on psychological and physiological aspects, such as improvement of the participants' mood (e.g., vigor) and changes in movement, will be verified by comparing the results of psychological tests and movement analysis before and after the therapy. Targeted older people will be invited to participate in the therapy and interviewed to verify the psychological effects, and changes in cognitive function will also be examined. In addition, the relationship between psychology and movement will be verified by filming the therapy practice and analyzing their movements.
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
日本語
実習前後のMMSE(ミニメンタル:認知症のスクリーニング検査)の向上
英語
Improve MMSE before and after practice assessment results before- and after-session using MMSE( Mini-Mental State Examination )
PGC (Philadelphia Geriatric Center Morale Scale)
日本語
実習前後のPGCモラールスケール改訂版(高齢者のQOL、主観的幸福感を測定するテスト)、バウムテスト(認知等を描画法をもとに解析する)、OpenPoseによる動作解析(ビデオカメラによる撮影)の変化
英語
Changes in the Revised PGC Morality Scale (a test to measure QOL and satisfaction of older people), the Baum test (to analyze cognition based on the drawing method, etc.), and the Open Pose movement analysis (filmed by a video camera) before and after the practice assessment.
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
無対照/Uncontrolled
はい/YES
いいえ/NO
施設を考慮していない/Institution is not considered as adjustment factor.
いいえ/NO
知る必要がない/No need to know
1
予防・検診・検査/Prevention
その他/Other |
日本語
ヨーガ・セラピーとして、アセスメントを取得後、チェアヨーガ、呼吸法、瞑想を行う。
英語
As yoga therapy, western yoga, pranayama, and meditation after obtaining a certificate of assessment.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
高齢者施設に入居中であり、身体・精神疾患の診断を受けておらず、実験参加の時点で心身の不調がみられない健康な高齢者を対象とする。
英語
Healthy older people who are residents of nursing facilities, who have not received a diagnosis of physical or mental illness, and who were not physically or mentally unwell at the time of participation in the experiment were used as participants.
日本語
心身の疾患がある場合や、セラピーの参加前、あるいは参加中に心身の不調を訴えた場合には、当該対象者を被験者から除外する。また、アセスメントにおいて実施するMMSE(ミニメンタルステート検査)で総得点が23点以下の者は被験者から除外する。(27点以下は軽度認知障害(MCI)の疑いあり、23点以下は認知症の疑いあり)
英語
Persons were excluded from the participant list if they suffered from a physical or mental illness or if they demonstrated psychological discomfort prior to or during their participation in the therapy. Additionally, those with a total score of less than 23 on the MMSE (Mental State Examination) administered during the evaluation will be excluded from being a subject. (A score of 27 or less is considered Mild Cognitive Impairment (MCI), and a score of 23 or less is considered dementia.)
30
日本語
名 | 千恵子 |
ミドルネーム | |
姓 | 加藤 |
英語
名 | Chieko |
ミドルネーム | |
姓 | KATO |
日本語
東洋大学
英語
Toyo University
日本語
総合情報学部
英語
Faculty of Information Sciences and Arts
350-0815
日本語
埼玉県川越市鯨井2100
英語
2100 Kujirai, Kawagoe-shi, Saitama
049-239-1434
Kato-c@toyo.jp
日本語
名 | 里子 |
ミドルネーム | |
姓 | 村上 |
英語
名 | Satoko |
ミドルネーム | |
姓 | MURAKAMI |
日本語
東洋大学大学院
英語
Toyo University Graduate School
日本語
総合情報学研究科
英語
Graduate School of Information Sciences and Arts
350-0815
日本語
埼玉県川越市鯨井2100
英語
2100 Kujirai, Kawagoe-shi, Saitama
090-4556-7977
s4b102210031@toyo.jp
日本語
東洋大学
英語
Toyo University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
東洋大学
英語
self funding
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東洋大学における人を対象とする医学系研究に関する倫理審査委員会
英語
Ethics Review Committee for Medical Research Involving Human Subjects at Toyo University
日本語
埼玉県川越市鯨井2100
英語
2100 Kujirai, Kawagoe-shi, Saitama
049-239-1440
mlkks@toyo.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
未公表/Unpublished
25
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 07 | 月 | 01 | 日 |
2023 | 年 | 10 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 11 | 月 | 10 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060999
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060999