UMIN試験ID | UMIN000053382 |
---|---|
受付番号 | R000060928 |
科学的試験名 | 感情制御、腸内細菌および体内炎症の関連性に関する検討 |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/01/18 |
最終更新日 | 2025/04/11 14:59:52 |
日本語
感情制御、腸内細菌および体内炎症の関連性に関する検討
英語
Relationship among emotion regulation, gut microbiota, and inflammation
日本語
感情制御、腸内細菌および体内炎症の関連性に関する検討
英語
Relationship among emotion regulation, gut microbiota, and inflammation
日本語
感情制御、腸内細菌および体内炎症の関連性に関する検討
英語
Relationship among emotion regulation, gut microbiota, and inflammation
日本語
感情制御、腸内細菌および体内炎症の関連性に関する検討
英語
Relationship among emotion regulation, gut microbiota, and inflammation
日本/Japan |
日本語
健常者
英語
Healthy subjects
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
成人男女を対象に、感情制御機能、腸内細菌および体内炎症の関係を検討する
英語
To investigate the relationship among emotion regulation, gut bacteria, and inflammation in the body of healthy participants.
その他/Others
日本語
探索的研究
英語
Exploratory research
日本語
質問紙検査(ストレスマインドセット尺度(SMM-J)、ストレスコーピング尺度(CISS)日本語版、身体感覚増幅尺度日本語版、感情調節尺度日本語版(ERQ-J)、日本語版パース感情制御能力尺度(PERCI)、内受容感覚への気づきの多次元的評価(MAIA)、蓄積的疲労感徴候インデックス(CFSI)、POMS2成人用短縮版、新版STAI状態-特性不安検査、便秘症診断、下痢・軟便の質問紙、日本版BDI-Ⅱ、知覚されたストレス尺度(PSS)日本語版、心理的ストレス反応測定尺度(SRS-18)、ピッツバーグ睡眠質問票、VASアンケート)
糞便検査
血液検査(炎症マーカー;IL-6、TNF-α、高感度CRP、IL-1β)
英語
Questionnaire test (Japanese version of the Stress Mindset Measure, Coping Inventory for Stressful Situations-Japanese version, Japanese version of Somatosensory Amplification Scale, Emotion Regulation Questionnaire-Japanese version, Japanese version of the Perth Emotion Regulation Competency Inventory, Multidimensional Assessment of Interoceptive Awareness, The Cumulative Fatigue Symptoms Index, POMS 2-A short, State-TraitAnxietyInventory, Diagnostic of functional constipation, Diarrhea and loose stool questionnaire, Japanese version BDI-II, Japanese version of the Perceived Stress Scale, Stress Response Scale-18, Pittsburgh Sleep Quality Index-Japanese version, Visual Analog Scale)
Fecal examination
Blood test (inflammatory markers; IL-6, TNF-alpha, high-sensitivity CRP, IL-1beta)
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
30 | 歳/years-old | 以上/<= |
60 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1.書面による同意取得時の年齢が、30歳以上60歳未満の日本人男性及び女性
2.最終学歴が高校卒業以上の者
3.BMIが18.5kg/m2以上30kg/m2未満の者
4.研究の目的・内容の十分な説明を受け、同意能力があり、よく理解した上で自発的に試験への参加を志願し、書面で試験参加に同意した者
英語
1.Japanese males and females who are aged 30 years or older and younger than 60 years at the time of written informed consent.
2.Subjects who completed high school or higher education.
3.Subjects whose BMI is 18.5 kg/m2 or more and less than 30 kg/m2.
4.People who are fully explained the purpose and details of the study, have ability to consent, are volunteering to participate in the study with a full understanding of the explanation, and have consented to participate in the study in writing.
日本語
1.認知症の症状がある、あるいは認知症の診断をされたことがある者
2.過去に飲酒に関わる疾患の診断を受けたことがある、あるいは治療中の者
3.うつ症状がある、あるいはうつ病と診断されたことがある者
4.視床下部、下垂体、副腎系の調整不全になったことがある者
5.ホルモン治療中、あるいは医師により更年期障害と診断を受けたことがある者
6.消化器系の手術(胃の切除手術など)を行ったことがある者
7.歯周炎がある、あるいは治療中の者
8.現在、妊娠又は授乳をしている者、又は試験期間中にその可能性がある者
9.試験期間中に夜勤勤務の者、昼夜交代制勤務などにより生活が不規則になる者、又は重量物運搬等の肉体労働に従事している者
10.菜食主義の者
11.喫煙者、あるいは同意取得日から遡って12カ月以内に禁煙を開始した者
12.脳機能に関する治療を行っている者、又は関連する医薬品を処方されている者
13.睡眠時無呼吸症候群、むずむず脚症候群、不眠症など睡眠に関する疾病に罹患している者、あるいはその自覚がある者
14.試験結果に影響をおよぼす可能性がある成分を含む医薬品、健康食品、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品を週1回以上継続的に摂取している者(ただし、同意取得以降、試験期間中の摂取を中止可能であれば可とする)
英語
1.Subjects with symptoms of dementia or those previously diagnosed with dementia.
2.Subjects previously diagnosed with alcohol-related diseases or those being treated for such diseases.
3.Subjects with depressive symptoms or those previously diagnosed with depression.
4.Subjects who have previously had dysregulation of the hypothalamic-pituitary-adrenal axis.
5.Subjects on hormonal therapy or those previously diagnosed with menopausal by a physician.
6.Subjects with a history of gastrointestinal surgery (e.g., gastric resection).
7.Subjects with periodontitis or those being treated for periodontitis.
8.Subjects who are currently pregnant or breastfeeding, or may become pregnant or start breastfeeding during the study period.
9.Subjects who work night shifts or have an irregular life by working in night and day shifts during the study or those engaged in manual labor such as carrying heavy goods.
10.Vegetarian.
11.Smoking subjects or those who have stopped smoking within 12 months before the date of informed consent.
12.Subjects on brain function-related treatment or those prescribed associated medicine.
13.Subjects with sleep-related disorders such as sleep apnea syndrome, restless legs syndrome, or insomnia or those aware of having such disorders.
14.Subjects who have been taking any medicine or health food, including "food for specified health uses," "food with nutrient function claims," or "food with functional claims," containing any ingredients that may affect the study results once weekly or more often on a continuous basis (however, those able to stop taking the medicine/food upon providing informed consent and throughout the study are allowed to be included).
140
日本語
名 | 英将 |
ミドルネーム | |
姓 | 戸谷 |
英語
名 | Hidemasa |
ミドルネーム | |
姓 | Toya |
日本語
株式会社ヒューマR&D
英語
HUMA R&D CORP
日本語
臨床開発部
英語
Clinical Development Department
108-0014
日本語
東京都港区芝5-31-19 ラウンドクロス田町9階
英語
Round Cross Tamachi 9F, 5-31-19 Shiba, Minato-ku, Tokyo 108-0014 Japan
03-3431-1260
toya@huma-rd.co.jp
日本語
名 | 英将 |
ミドルネーム | |
姓 | 戸谷 |
英語
名 | Hidemasa |
ミドルネーム | |
姓 | Toya |
日本語
株式会社ヒューマR&D
英語
HUMA R&D CORP
日本語
臨床開発部
英語
Clinical Development Department
108-0014
日本語
東京都港区芝5-31-19 ラウンドクロス田町9階
英語
Round Cross Tamachi 9F, 5-31-19 Shiba, Minato-ku, Tokyo 108-0014 Japan
03-3431-1260
toya@huma-rd.co.jp
日本語
その他
英語
HUMA R&D CORP
日本語
株式会社ヒューマR&D
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
FANCL Corporation
日本語
株式会社ファンケル
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
医療法人大福会大阪西梅田クリニック臨床研究倫理審査委員会
英語
Medical Corporation Taifukukai, Osaka Nishiumeda Clinic
日本語
大阪府大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビル3F
英語
Maruito Nishi-Umeda Building 3F, 3-3-45 Umeda Kita-ku, Osaka-shi, Osaka 530-0001 Japan
06-4797-5660
n-irb@ml.taifukukai.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 01 | 月 | 18 | 日 |
未公表/Unpublished
178
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 11 | 月 | 28 | 日 |
2023 | 年 | 11 | 月 | 29 | 日 |
2024 | 年 | 01 | 月 | 20 | 日 |
2024 | 年 | 02 | 月 | 09 | 日 |
2024 | 年 | 04 | 月 | 15 | 日 |
2024 | 年 | 05 | 月 | 08 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
探索的研究
(除外基準の続き)
15.プレバイオティクスもしくはプロバイオティクス食品、試験結果に影響をおよぼす可能性がある成分を含む医薬品、健康食品、特定保健用食品、栄養機能食品、機能性表示食品の摂取を本試験検査日5日前から検査当日を含む6日間中断できない者
16.下痢もしくは便秘症状により現在治療を受けている者
17.同意取得日から遡って2カ月以内に抗生物質を摂取した者
18.同意取得日から遡って3カ月以内に200 mL又は400 mLを超える採血、成分献血を行った者
19.同意取得日から遡って1ヵ月以内に他の臨床試験(研究)に参加していた者、あるいは試験期間中に他の臨床試験(研究)に参加する計画がある者
20.脳神経系疾患、悪性腫瘍、免疫系疾患、糖尿病、肝疾患(肝炎)、腎疾患、心疾患、甲状腺疾患、副腎疾患、その他代謝性疾患等の常時投薬が必要な重篤な現病又は既往を有する者
21.各種調査票への記録遵守が困難な者
22.臨床検査値、身体測定値、理学検査値から試験実施責任者又は試験責任医師が被験者として不適当と判断した者
23.その他、試験実施責任者、試験責任医師が被験者として不適当と判断した者
英語
Exploratory research
(Exclusion criteria continued)
15.Subjects who are unable to interrupt the intake of prebiotic or probiotic foods, medicine containing ingredients that may affect the test results, health foods, foods for specified health uses, foods with nutrient function claims, or foods with functional claims for 6 days including the day of the test from 5 days prior to the day of the test for this study.
16.Subjects currently on treatment for symptoms of diarrhea or constipation.
17.Subjects who have taken antibiotics within 2 months before the date of informed consent.
18.Subjects who donated more than 200 mL or 400 mL of whole blood, plasma, or platelets within 3 months before the date of informed consent.
19.Subjects who participated in another clinical study/research within 1 month before the date of informed consent or who plan to participate in another clinical study/research during the study period.
20.Subjects with current or past history of serious medical conditions requiring constant medication such as cranial nerve disorders, malignant tumors, immunological diseases, diabetes, liver disease (hepatitis), renal, cardiac, thyroid diseases, adrenal diseases, or metabolic diseases.
21.Subjects who have difficulty complying with recording of each survey form.
22.Subjects deemed unsuitable for the study by the test director or principal investigator on the basis of laboratory, anthropometric, and physical examination results.
23.Subjects deemed otherwise unsuitable for the study by the test director or principal investigator.
2024 | 年 | 01 | 月 | 18 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 11 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060928
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060928