UMIN試験ID | UMIN000053217 |
---|---|
受付番号 | R000060735 |
科学的試験名 | 日本における大規模健康保険組合データを用いた重症化リスク因子を有するCOVID-19患者を対象としたエンシトレルビル フマル酸投与と抗SARS-CoV-2薬投与・抗SARS-CoV-2薬非投与のCOVID-19重症化抑制に関するコホート研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/12/25 |
最終更新日 | 2025/06/30 18:17:18 |
日本語
日本における大規模健康保険組合データを用いた重症化リスク因子を有するCOVID-19患者を対象としたエンシトレルビル フマル酸投与と抗SARS-CoV-2薬投与・抗SARS-CoV-2薬非投与のCOVID-19重症化抑制に関するコホート研究
英語
Cohort study comparing severe incidence in COVID-19 patients at high risk of severe illness between ensitrelvir administration and administration/non-administration of anti-SARS-CoV-2 drugs using large-scale health insurance association data in Japan
日本語
日本における大規模健康保険組合データを用いた重症化リスク因子を有するCOVID-19患者を対象としたエンシトレルビル フマル酸投与と抗SARS-CoV-2薬投与・抗SARS-CoV-2薬非投与のCOVID-19重症化抑制に関するコホート研究
英語
Cohort study comparing severe incidence in COVID-19 patients at high risk of severe illness between ensitrelvir administration and administration/non-administration of anti-SARS-CoV-2 drugs using large-scale health insurance association data in Japan
日本語
日本における大規模健康保険組合データを用いた重症化リスク因子を有するCOVID-19患者を対象としたエンシトレルビル フマル酸投与と抗SARS-CoV-2薬投与・抗SARS-CoV-2薬非投与のCOVID-19重症化抑制に関するコホート研究
英語
Cohort study comparing severe incidence in COVID-19 patients at high risk of severe illness between ensitrelvir administration and administration/non-administration of anti-SARS-CoV-2 drugs using large-scale health insurance association data in Japan
日本語
日本における大規模健康保険組合データを用いた重症化リスク因子を有するCOVID-19患者を対象としたエンシトレルビル フマル酸投与と抗SARS-CoV-2薬投与・抗SARS-CoV-2薬非投与のCOVID-19重症化抑制に関するコホート研究
英語
Cohort study comparing severe incidence in COVID-19 patients at high risk of severe illness between ensitrelvir administration and administration/non-administration of anti-SARS-CoV-2 drugs using large-scale health insurance association data in Japan
日本/Japan |
日本語
COVID-19
英語
COVID-19
感染症内科学/Infectious disease |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
COVID-19罹患時のエンシトレルビル フマル酸の治療によるCOVID-19重症化抑制効果について,重症化リスク因子を有するCOVID-19患者を対象に,モルヌピラビル投与患者,ニルマトレルビル・リトナビル投与患者あるいは抗SARS-CoV-2薬非投与患者それぞれを対照として比較検討する.
英語
To compare the efficacy of ensitrelvir in reducing the severe incidence in COVID-19 patients at high risk of severe illness using the insurance claims database as a control for Molnupiravir, Nirmatrelvir or No antiviral treatment.
有効性/Efficacy
日本語
英語
その他/Others
その他/Others
該当せず/Not applicable
日本語
COVID-19の診断日をDay 1としたときのDay 2 ~Day 28における入院の発生の有無
英語
Hospitalization incidence (Days 2-28) with the date of diagnosis of COVID-19 as Day 1
日本語
Day 2~Day 28における以下のイベントそれぞれの発生の有無
・人工呼吸器使用
・ICU入室
・酸素吸入
・呼吸心拍監視
Day 1の翌月までの以下のイベント発生の有無
・死亡
英語
Each of the following incidence from Day 2 to Day 28
・Use of ventilator
・ICU
・Oxygen inhalation
・Respiratory rate monitoring
Each of the following incidence up to the next month of Day 1
・Death
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1. Day 1が組入れ期間中(2022年11月22日~2023年7月31日)に存在する患者
2. Day 1を特定した診断レコードが外来レセプトである患者
3. Day 1に外来での診療が実施されている(外来での診療行為又は薬剤処方・調剤がなされている)患者
4. Day 1の6ヵ月前から観察可能な期間を有する患者
5. Day 1を有する月の1か月後まで観察可能な期間を有する患者
6. COVID-19の重症化リスクを有する患者
英語
1. Patients whose Day 1 was during the inclusion period (November 22, 2022-July 31, 2023)
2. Patients who were diagnosed with the COVID-19 as outpatients (Day 1)
3. Patients who were recorded as outpatients (Day 1)
4. Patients who had an observation period for the past 6 months from Day 1
5. Patients who had an observation period up to the next month of Day 1
6. Patients who had high risk factors for severe COVID-19 development
日本語
1. Day 1時点で18歳未満の患者
2. Day 1に複数の抗SARS-CoV-2薬の調剤日を有する患者
3. Day 1の日付を入院日とする入院レセプト又はDPCレセプトを有する又はDay1に入院での診療行為が実施されている患者
英語
1. Patients under 18 years old
2. Patients who were hospitalized on Day 1
3. Patients who were prescribed two or more therapeutic drugs on Day 1
180000
日本語
名 | 由武 |
ミドルネーム | |
姓 | 北西 |
英語
名 | Yoshitake |
ミドルネーム | |
姓 | Kitanishi |
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
データサイエンス部
英語
Data Science Department
541-0047
日本語
大阪市中央区淡路町3-6-3御堂筋MTRビル4階
英語
4F, Midosuji MTR Building, 6-3, Awajimachi 3-chome, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka
06-6202-2161
yoshitake.kitanishi@shionogi.co.jp
日本語
名 | 昇吾 |
ミドルネーム | |
姓 | 宮澤 |
英語
名 | Shogo |
ミドルネーム | |
姓 | Miyazawa |
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
データサイエンス部
英語
Data Science Department
541-0047
日本語
大阪市中央区淡路町3-6-3御堂筋MTRビル4階
英語
4F, Midosuji MTR Building, 6-3, Awajimachi 3-chome, Chuo-ku, Osaka-shi, Osaka
090-3056-6073
shogo.miyazawa@shionogi.co.jp
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
データベース研究のため該当なし /N/A
英語
N/A : Not applicable due to database research
日本語
データベース研究のため該当なし /N/A
英語
N/A : Not applicable due to database research
-
-
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 12 | 月 | 25 | 日 |
https://doi.org/10.1007/s40121-024-01010-4
未公表/Unpublished
https://doi.org/10.1007/s40121-024-01010-4
167310
日本語
IPTW調整後のエンシトレルビル群(n = 167,385)と抗ウイルス薬非投与群(n = 167,310)の理由を問わない入院リスク比は0.629 [95%信頼区間(CI)0.420, 0.943] であった。リスク差は-0.291 [95% CI -0.494, -0.088] であった。呼吸・心拍モニタリングおよび酸素療法の実施率は、いずれもエンシトレルビル群で低かった。人工呼吸器の使用、集中治療室への入院、および全死亡については、症例数が限られていたため評価が困難であった。
英語
The risk ratio for all-cause hospitalization between the ensitrelvir group (n = 167,385) and the no antiviral treatment group (n = 167,310) after IPTW adjustment was 0.629 [95% confidence interval (CI) 0.420, 0.943]. The risk difference was -0.291 [95% CI -0.494, -0.088]. The incidence of both respiratory and heart rate monitoring and oxygen therapy was lower in the ensitrelvir group. Ventilator use, intensive care admission, and all-cause death were difficult to assess because of the limited events.
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
英語
2024 | 年 | 06 | 月 | 28 | 日 |
日本語
2022年11月から2023年7月までのオミクロン株流行期に、JMDC請求データベースにおいて167,310人の対象患者が特定された。これらの患者のうち、5,177人(3.1%)がエンシトレルビルによる治療を受け、162,133人(96.9%)は抗ウイルス治療を受けていなかった。
COVID-19重症化リスクが高い集団において、患者背景はエンシトレルビル投与群と抗ウイルス治療を受けなかった群で概ね類似していた。IPTW調整後、エンシトレルビル投与群と抗ウイルス治療群間のSMDはすべての背景において0.1未満であり、調整後もベースライン背景のバランスが取れていたことを示した。
英語
From November 2022 to July 2023, during the Omicron dominant period, 167,310 eligible patients were identified in the JMDC claims database. Of those patients, 5177 (3.1%) were treated with ensitrelvir and 162,133 (96.9%) received no antiviral treatment.
In the high-risk for severe COVID-19 population, characteristics of patients were generally similar between those who received ensitrelvir and no antiviral treatment. After IPTW adjustment, the SMDs between the ensitrelvir and no antiviral treatment groups were <0.1 for all characteristics, indicating that the baseline characteristics were well-balanced after adjustment.
日本語
JMDCに登録された17,025,432名から、2022年11月22日から2023年7月31日までにCOVID-19の診断を受けた1,054,369名が特定され、18歳以下を除く外来患者の内、Day 1に入院がないCOVID-19重症化因子を持つ患者167,310名が本研究の解析対象となった。
英語
Of the 17,025,432 people registered in the JMDC, 1,054,369 people who were diagnosed with COVID-19 between November 22, 2022 and July 31, 2023 were identified, and 167,310 outpatients (excluding those under 18 years of age) with high-risk factors for severe COVID-19 who were not hospitalized on Day 1 were analyzed in this study.
日本語
本研究では評価しなかった
英語
Not evaluated in this study
日本語
理由を問わない入院患者の割合
英語
the incidence of all-cause hospitalization
日本語
なし
英語
No plan
日本語
なし
英語
No plan
試験終了/Completed
2023 | 年 | 12 | 月 | 22 | 日 |
2045 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 22 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
匿名化したデータベースを使用する研究のため倫理委員会は不要
英語
No ethics committee required as the study uses an anonymized database
2023 | 年 | 12 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060735
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060735