UMIN試験ID | UMIN000053136 |
---|---|
受付番号 | R000060637 |
科学的試験名 | 脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関するスコーピングレビュー |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/12/17 |
最終更新日 | 2024/12/16 09:59:08 |
日本語
脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関するスコーピングレビュー
英語
Rehabilitation Nursing for Glioma:a scoping review
日本語
脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関するスコーピングレビュー
英語
Rehabilitation Nursing for Glioma:a scoping review
日本語
脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関するスコーピングレビュー
英語
Rehabilitation Nursing for Glioma:a scoping review
日本語
脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関するスコーピングレビュー
英語
Rehabilitation Nursing for Glioma:a scoping review
日本/Japan |
日本語
脳腫瘍患者
英語
Glioma patients
看護学/Nursing |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関する研究を系統的にマッピングする。
英語
To systematically map the content of rehabilitation nursing to glioma patients.
その他/Others
日本語
脳腫瘍患者に対して看護師が行うリハビリテーションの内容、効果、課題を明らかにする。
英語
To clarify the type, effects, and challenges of rehabilitation performed by nurses for glioma patients.
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
該当せず/Not applicable
日本語
看護師が行うリハビリテーションの効果
英語
Effectiveness of rehabilitation performed by nurses.
日本語
英語
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
(1)脳腫瘍患者に対するリハビリテーション看護に関する研究
(2)研究デザインの制限なし
(3)国の制限なし
(4)使用言語の制限なし
英語
(1) Research on rehabilitation nursing for glioma patients
(2) No limitation on research design
(3) No limitation on countries
(4) No limitation on language
日本語
事例研究、ディスカッション論文、症例報告、解説、社説、専門家の意見は除外する
英語
Case reports, discussion papers, editorials, commentaries, and expert opinions are excluded.
日本語
名 | 瑠奈 |
ミドルネーム | |
姓 | 徳永 |
英語
名 | Runa |
ミドルネーム | |
姓 | Tokunaga |
日本語
防衛医科大学校
英語
National Defense Medical College
日本語
看護学科
英語
Department of Nursing
359-8513
日本語
埼玉県所沢市並木3丁目2番地
英語
3-2, Namiki, Tokorozawa-shi, Saimata, Japan
04-2995-1211
23dn011@slcn.ac.jp
日本語
名 | 瑠奈 |
ミドルネーム | |
姓 | 徳永 |
英語
名 | Runa |
ミドルネーム | |
姓 | Tokunaga |
日本語
防衛医科大学校
英語
National Defense Medical College
日本語
看護学科
英語
Department of Nursing
359-8513
日本語
埼玉県所沢市並木3丁目2番地
英語
3-2, Namiki, Tokorozawa-shi, Saimata, Japan
04-2995-1211
23dn011@slcn.ac.jp
日本語
防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究施設、病院並びに防衛
英語
National Defense Medical College
日本語
日本語
防衛医科大学校
日本語
徳永瑠奈
英語
Runa Tokunaga
日本語
自己調達
英語
Self-procurement
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
N/A
英語
N/A
日本語
N/A
英語
N/A
N/A
N/A
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
中間解析等の途中公開/Partially published
19
日本語
最終的に19件が採用された。そのうち、他職種の中で実践されているリハビリテーション看護について言及した文献が15件、脳腫瘍患者に対する看護の一つとしてリハビリテーションについて言及した文献が4件であった。具体的には、情報収集と整理、リハビリテーションの継続に向けた意味付け、二次的な合併症の予防と管理、家族への対応、他職種との連携に分類された。リハビリテーション看護における現在の課題として、効果測定のための研究が少ないこと、看護師個人の知識や技術の不足、リハビリテーション看護分野の専門性の未発達が指摘されていた。
英語
19 articles were selected. The identified aspects were categorized as: information gathering and organization, meaning for the continuation of rehabilitation, prevention and management of secondary complications, family support, and collaboration with other healthcare professionals. Current challenges in rehabilitation nursing included a lack of studies on outcome measurement, insufficient knowledge and skills among nurses, and underdeveloped specialization in the field.
2024 | 年 | 12 | 月 | 16 | 日 |
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 18 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
本研究は、以下のデータベース、検索式を用いて実施、三人の独立した研究者によるスクリーニング、データ抽出を行う。必要に応じて第三者の研究者にスーパーバイズを受ける。
【データベース】
PubMed、CINAHL PULS
【検索式】
("glioma" or "brain neoplasms") and ("rehabilitation" or "rehabilitation nursing" or "nursing" or "nurses")
【データ抽出】
著者、タイトル、発行年、国、目的、方法、対象者、介入、主要な結果
英語
This research will be conducted using the following databases and search formulas, and three independent researchers will conduct screening and data extraction. Receive supervision from a third party researcher as necessary.
[Databases]
PubMed, CINAHL PULS
[Search expression]
("glioma" or "brain neoplasms") and ("rehabilitation" or "rehabilitation nursing" or "nursing" or "nurses")
[Data Extraction]
Author(s), title, year of publication, country, purpose, methods (measurement and analysis), participants (number and affiliation), intervention, key results according to research question.
2023 | 年 | 12 | 月 | 17 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 16 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060637
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060637