UMIN-CTR 臨床試験登録情報の閲覧

UMIN試験ID UMIN000053100
受付番号 R000060597
科学的試験名 傍脊椎ブロック(PVB)は両側に作用するか―乳腺外科手術における前向き観察研究-
一般公開日(本登録希望日) 2023/12/14
最終更新日 2024/04/30 16:34:44

※ 本ページ収載の情報は、臨床試験に関する情報公開を目的として、UMINが開設しているUMIN臨床試験登録システムに提供された臨床試験情報です。
※ 特定の医薬品や治療法等については、医療関係者や一般の方に向けて広告することは目的としていません。


基本情報/Basic information

一般向け試験名/Public title

日本語
傍脊椎ブロック(PVB)は両側に作用するか―乳腺外科手術における前向き観察研究-


英語
The effect of paravertebral block on the contralateral side: A prospective observational study in breast surgery

一般向け試験名略称/Acronym

日本語
傍脊椎ブロック(PVB)は両側に作用するか―乳腺外科手術における前向き観察研究-


英語
The effect of paravertebral block on the contralateral side: A prospective observational study in breast surgery

科学的試験名/Scientific Title

日本語
傍脊椎ブロック(PVB)は両側に作用するか―乳腺外科手術における前向き観察研究-


英語
The effect of paravertebral block on the contralateral side: A prospective observational study in breast surgery

科学的試験名略称/Scientific Title:Acronym

日本語
傍脊椎ブロック(PVB)は両側に作用するか―乳腺外科手術における前向き観察研究-


英語
The effect of paravertebral block on the contralateral side: A prospective observational study in breast surgery

試験実施地域/Region

日本/Japan


対象疾患/Condition

対象疾患名/Condition

日本語
悪性疾患が予想されるために乳腺外科手術(一側の乳房全摘)を受ける患者


英語
Patients undergoing breast surgery (unilateral total mastectomy) due to anticipated breast cancer

疾患区分1/Classification by specialty

麻酔科学/Anesthesiology

疾患区分2/Classification by malignancy

悪性腫瘍/Malignancy

ゲノム情報の取扱い/Genomic information

いいえ/NO


目的/Objectives

目的1/Narrative objectives1

日本語
本研究の目的は、①乳腺外科手術において2種類のボリューム(mL)の局所麻酔薬を用いてPVBを行い、手術終了後に対側の温痛覚を調査することで、PVBが両側に作用するか、②使用する局所麻酔薬のボリュームによって対側への効果が変わるかの2つを検討することである。


英語
The purpose of this study was to investigate (1) whether paravertebral block (PVB) acts bilaterally and (2) whether the effect on the contralateral side varies with the volume of local anesthetic used, by performing PVB with two different volumes (mL) of local anesthetic in breast surgery and investigating contralateral skin sensation immediately after the surgery.

目的2/Basic objectives2

有効性/Efficacy

目的2 -その他詳細/Basic objectives -Others

日本語


英語

試験の性質1/Trial characteristics_1


試験の性質2/Trial characteristics_2


試験のフェーズ/Developmental phase



評価/Assessment

主要アウトカム評価項目/Primary outcomes

日本語
両側の胸壁の皮膚の温痛覚の消失範囲(sensory block area)と低下範囲(sensory decline area)


英語
Sensory block area and sensory decline area of the skin of the chest wall on both sides

副次アウトカム評価項目/Key secondary outcomes

日本語
低ボリューム群と高ボリューム群の2群間における、両側の胸壁の皮膚の温痛覚の消失範囲(sensory block area)と低下範囲(sensory decline area)


英語
Sensory block area and decline area of bilateral chest wall skin between low and high volume groups


基本事項/Base

試験の種類/Study type

介入/Interventional


試験デザイン/Study design

基本デザイン/Basic design

並行群間比較/Parallel

ランダム化/Randomization

ランダム化/Randomized

ランダム化の単位/Randomization unit

個別/Individual

ブラインド化/Blinding

試験参加者がブラインド化されている単盲検/Single blind -participants are blinded

コントロール/Control

用量対照/Dose comparison

層別化/Stratification


動的割付/Dynamic allocation


試験実施施設の考慮/Institution consideration


ブロック化/Blocking


割付コードを知る方法/Concealment



介入/Intervention

群数/No. of arms

2

介入の目的/Purpose of intervention

治療・ケア/Treatment

介入の種類/Type of intervention

医薬品/Medicine

介入1/Interventions/Control_1

日本語
手術側の第4-5胸椎付近に、0.75% ropivacaine 15 mL(低ボリューム群)を用いて超音波ガイド下にPVBを行う。


英語
Ultrasound-guided PVB with 15 mL of 0.75% ropivacaine near the 4th-5th thoracic spine on the operative side (low volume group).

介入2/Interventions/Control_2

日本語
手術側の第4-5胸椎付近に、0.375% ropivacaine 30 mL(高ボリューム群)を用いて超音波ガイド下にPVBを行う。


英語
Ultrasound-guided PVB with 30 mL of 0.375% ropivacaine near the 4th-5th thoracic spine on the operative side (high volume group).

介入3/Interventions/Control_3

日本語


英語

介入4/Interventions/Control_4

日本語


英語

介入5/Interventions/Control_5

日本語


英語

介入6/Interventions/Control_6

日本語


英語

介入7/Interventions/Control_7

日本語


英語

介入8/Interventions/Control_8

日本語


英語

介入9/Interventions/Control_9

日本語


英語

介入10/Interventions/Control_10

日本語


英語


適格性/Eligibility

年齢(下限)/Age-lower limit

18 歳/years-old 以上/<=

年齢(上限)/Age-upper limit

120 歳/years-old 以下/>=

性別/Gender

男女両方/Male and Female

選択基準/Key inclusion criteria

日本語
2023年12月以降に、会津中央病院で全身麻酔下に乳腺外科手術(一側の乳房全摘and/or腋窩リンパ節郭清)を受ける患者で、以下の3項目をすべて満たす
①18歳以上 
②全身麻酔が予定されていて、ASA分類1-3
③研究の参加について患者または患者家族から文書同意を得た


英語
Patients undergoing breast surgery (unilateral total mastectomy and/or axillary lymph node dissection) under general anesthesia at Aidu Chuo Hospital after December 2023 who meet all three of the following criteria.
1) 18 years of age or older
2) Scheduled to undergo general anesthesia, and an American Society of Anesthesiologists physical status classification of 1-3
3) Written consent for participation in the study has been obtained from the patient or the patient's family.

除外基準/Key exclusion criteria

日本語
以下のいずれかに該当する
①両側の手術が予定されている
②体重が40 kg未満もしくはBMIが30 kg/m2以上
③自然気胸の既往がある
④PVBの一般的禁忌事項に該当する(抗凝固薬、抗血小板薬の継続例など)
⑤手術直後に覚醒遅延などの影響で効果範囲の申告ができない
⑥PVBを試みたが浅い層に薬液が投与され、MTPBやESPBとなった症例
⑦認知機能低下や、難聴などコミュニケーションが難しい
⑧体幹部の感覚低下がある患者(脳梗塞後など)
⑨その他、麻酔科医の判断により不適合と判断された患者(万が一、気胸が起きた場合に致命的となりうる高度の閉塞性肺疾患など)


英語
One of the following applies:
(1) Bilateral surgery is planned
(2) Weight less than 40 kg or BMI more than 30 kg/m2
(3) History of spontaneous pneumothorax
(4) General contraindications to PVB (e.g., continued use of anticoagulants or antiplatelet agents)
(5) Inability to report the extent of effect immediately after surgery due to delayed awakening, etc
(6) Cases in which PVB was attempted but the drug was administered in a shallow layer, resulting in MTPB or ESPB
(7) Patient has difficulty in communication due to cognitive decline, hearing loss, etc.
(8) Patients with decreased sensation (e.g., after cerebral infarction)
(9) Other patients who are judged to be incompatible by the anesthesiologist (e.g., patients with severe obstructive lung disease that could be fatal if pneumothorax occurs).

目標参加者数/Target sample size

48


責任研究者/Research contact person

責任研究者/Name of lead principal investigator

日本語
圭佑
ミドルネーム
吉田


英語
Keisuke
ミドルネーム
Yoshida

所属組織/Organization

日本語
福島県立医科大学


英語
Fukushima Medical University

所属部署/Division name

日本語
麻酔科学講座


英語
Department of Anesthesiology

郵便番号/Zip code

9601295

住所/Address

日本語
福島県福島市光が丘1


英語
1, Hikarigaoka, Fukushima, Fukushima

電話/TEL

0245471342

Email/Email

kei-y7of@fmu.ac.jp


試験問い合わせ窓口/Public contact

試験問い合わせ窓口担当者/Name of contact person

日本語
圭佑
ミドルネーム
吉田


英語
Keisuke
ミドルネーム
Yoshida

組織名/Organization

日本語
福島県立医科大学


英語
Fukushima Medical University

部署名/Division name

日本語
麻酔科学講座


英語
Department of Anesthesiology

郵便番号/Zip code

9601295

住所/Address

日本語
福島県福島市光が丘1


英語
1-Hikarigaoka, Fukushima, Fukushima

電話/TEL

0245471342

試験のホームページURL/Homepage URL


Email/Email

kei-y7of@fmu.ac.jp


実施責任個人または組織/Sponsor or person

機関名/Institute

日本語
その他


英語
Aidu Chuo Hospital

機関名/Institute
(機関選択不可の場合)

日本語
会津中央病院


部署名/Department

日本語


個人名/Personal name

日本語


英語


研究費提供組織/Funding Source

機関名/Organization

日本語
福島県立医科大学


英語
Fukushima Medical University

機関名/Organization
(機関選択不可の場合)

日本語


組織名/Division

日本語


組織の区分/Category of Funding Organization

自己調達/Self funding

研究費拠出国/Nationality of Funding Organization

日本語


英語


その他の関連組織/Other related organizations

共同実施組織/Co-sponsor

日本語


英語

その他の研究費提供組織/Name of secondary funder(s)

日本語


英語


IRB等連絡先(公開)/IRB Contact (For public release)

組織名/Organization

日本語
会津中央病院倫理委員会


英語
IRB of Aidu Chuo Hospital

住所/Address

日本語
福島県会津若松市鶴賀町1-1


英語
1-1, Tsurugamachi, Aizuwakamatsu, Fukushima

電話/Tel

0242251515

Email/Email

kanoh@onchikai.jp


他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

他機関から発行された試験ID/Secondary IDs

いいえ/NO

試験ID1/Study ID_1


ID発行機関1/Org. issuing International ID_1

日本語


英語

試験ID2/Study ID_2


ID発行機関2/Org. issuing International ID_2

日本語


英語

治験届/IND to MHLW



試験実施施設/Institutions

試験実施施設名称/Institutions



その他の管理情報/Other administrative information

一般公開日(本登録希望日)/Date of disclosure of the study information

2023 12 14


関連情報/Related information

プロトコル掲載URL/URL releasing protocol


試験結果の公開状況/Publication of results

未公表/Unpublished


結果/Result

結果掲載URL/URL related to results and publications


組み入れ参加者数/Number of participants that the trial has enrolled


主な結果/Results

日本語


英語

主な結果入力日/Results date posted


結果掲載遅延/Results Delayed


結果遅延理由/Results Delay Reason

日本語


英語

最初の試験結果の出版日/Date of the first journal publication of results


参加者背景/Baseline Characteristics

日本語


英語

参加者の流れ/Participant flow

日本語


英語

有害事象/Adverse events

日本語


英語

評価項目/Outcome measures

日本語


英語

個別症例データ共有計画/Plan to share IPD

日本語


英語

個別症例データ共有計画の詳細/IPD sharing Plan description

日本語


英語


試験進捗状況/Progress

試験進捗状況/Recruitment status

一般募集中/Open public recruiting

プロトコル確定日/Date of protocol fixation

2023 12 14

倫理委員会による承認日/Date of IRB

2023 12 13

登録・組入れ開始(予定)日/Anticipated trial start date

2023 12 14

フォロー終了(予定)日/Last follow-up date

2025 12 31

入力終了(予定)日/Date of closure to data entry


データ固定(予定)日/Date trial data considered complete


解析終了(予定)日/Date analysis concluded



その他/Other

その他関連情報/Other related information

日本語
中腋窩線と鎖骨中線上で、氷片を当て(cold test)、先端を鈍にした22G針でさわることで皮膚の温痛覚の低下範囲を調べ(pinprick test)、記録する。


英語
The area of the decrease of skin sensation is examined and recorded by applying a piece of ice to the midaxillary line and midclavicular line (cold test) and touching with a 22G needle with a blunt tip (pinprick test).


管理情報/Management information

登録日時/Registered date

2023 12 14

最終更新日/Last modified on

2024 04 30



閲覧ページへのリンク/Link to view the page

日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060597


英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060597