UMIN試験ID | UMIN000052922 |
---|---|
受付番号 | R000060386 |
科学的試験名 | オンライン心臓リハビリテーション効果検証非ランダム化比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/11/27 |
最終更新日 | 2024/12/03 13:58:34 |
日本語
オンライン心臓リハビリテーションの効果を検証する非ランダム化比較試験
英語
Non-randomized controlled trials examining the effectiveness of online cardiac rehabilitation.
日本語
オンライン心臓リハビリテーション効果検証研究
英語
Online cardiac rehabilitation study
日本語
オンライン心臓リハビリテーション効果検証非ランダム化比較試験
英語
Non-randomized controlled trials examining the effectiveness of online cardiac rehabilitation.
日本語
オンライン心臓リハビリテーション研究
英語
Online cardiac rehabilitation study
日本/Japan |
日本語
心血管疾患
英語
Cardio-vascular diseases
循環器内科学/Cardiology | リハビリテーション医学/Rehabilitation medicine |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
本研究では、順天堂医院で外来心臓リハビリテーションを開始した心疾患患者に対して、自宅と順天堂大学をインターネットで結び、対象者を映したビデオ、心電図、心拍数、酸素飽和度などのバイタルサインをリアルタイムでモニタリングしながら、運動強度を調節しつつ運動療法を行い、オンライン心臓リハビリテーションの効果を検証するものである。
英語
This study aims to verify the effectiveness of online cardiac rehabilitation for cardiac patients who have started outpatient cardiac rehabilitation at Juntendo Hospital by connecting their homes to Juntendo University via the internet and providing exercise therapy while adjusting the intensity of exercise while monitoring in real time videos showing the subject, ECG, heart rate, oxygen saturation and other vital signs.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
運動開始から3か月後の運動耐容能(最高酸素摂取量)
英語
Exercise tolerance ( peak oxygen uptake) three months after the start of exercise.
日本語
英語
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
実薬・標準治療対照/Active
2
治療・ケア/Treatment
その他/Other |
日本語
運動開始時に体調確認を行った後に、自転車エルゴメータでの運動を開始する。運動時間は日本循環器学会の「心血管疾患におけるリハビリテーションに関するガイドライン」を参考に、30分間として、その前後にウォーミングアップ、クーリングダウンを設定する。運動後には、運動中時の主観的運動強度や運動についての感想などを入力し、終了とする。その結果、1回の接続は、運動開始前の体調確認、自転車エルゴメータでの運動(ウォーミングアップ、クーリングダウンを含む)、運動後も主観的運動強度や運動についての感想などの入力など60分以内とする。1カ月間継続して実施できた対象者では、複数人同時にオンライン接続するセッションを案内する。この場合、患者同士の通信はできず、患者が相互の画像や運動状況をみることはできない。
英語
After checking the physical condition at the start of the exercise, the exercise on the bicycle ergometer is started. The exercise duration is set at 30 minutes, with a warm-up and cooling-down period before and after, in reference to the 'Guidelines for Rehabilitation in Cardiovascular Disease' of the Japanese Society of Cardiology. After the exercise, the subjective exercise intensity during the exercise and impressions about the exercise are entered and the exercise is completed. The exercise session is designed to last no longer than 60 minutes, including the physical condition check before the start of the exercise, the exercise on the bicycle ergometer (including warm-up and cooling-down) and the input of subjective exercise intensity and feedback on the exercise after the exercise. The session is guided to a session in which several people are connected online at the same time. In this case, patients cannot communicate with each other and cannot see each other's images or exercise status.
日本語
外来心臓リハビリテーション
英語
Outpatient cardiac rehabilitation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
①同意取得時において年齢が20歳以上90歳未満
②担当医から心臓リハビリテーションの指示があり、自転車での運動の許可があった患者
③1カ月間の外来心臓リハビリテーション中に心血管イベント発生がない患者
④本研究への参加にあたり十分な説明を受けた後、十分な理解の上、研究対象者本人の自由意思による文書同意が得られた方
⑤オンライン心臓リハビリテーション群では、運動療法実施中に協力の得られる家族がいる方
英語
(1) Age between 20 and 90 years at the time of obtaining consent.
(ii) Patients who have been instructed by their physician to undergo cardiac rehabilitation and who have permission to exercise on a bicycle.
(iii) Patients who had no cardiovascular events during one month of outpatient cardiac rehabilitation.
(iv) Patients who have received a full explanation of their participation in the study, and who have given their free and voluntary written consent based on a full understanding of the study.
(v) In the online cardiac rehabilitation group, patients who have a family member who can cooperate during the implementation of exercise therapy.
日本語
①自転車運動に支障のあるような神経・筋に異常がある方
②タブレット端末の画面が見えない等の視覚に問題がある方
③音声が聞き取れない等の聴覚に問題のある方
④その他、主治医や研究責任者が研究対象者として不適当と判断した方
英語
(1) Those with neurological or muscular abnormalities that interfere with bicycle exercise.
(ii) Those with visual problems such as inability to see the screen of a tablet device.
(iii) Those with hearing problems such as inability to hear audio
(iv) Those who are otherwise deemed unsuitable as research subjects by the attending physician or principal investigator.
20
日本語
名 | 哲也 |
ミドルネーム | |
姓 | 高橋 |
英語
名 | Tetsuya |
ミドルネーム | |
姓 | Takahashi |
日本語
順天堂大学
英語
Juntendo University
日本語
保健医療学部理学療法学科
英語
Department of Physical Therapy, Faculty of Health Science
113-0033
日本語
東京都文京区本郷3-2-12 御茶の水センタービル5階
英語
3-2-12 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-0033, JAPAN
+81-3-5802-0425
te-takahashi@juntendo.ac.jp
日本語
名 | 哲也 |
ミドルネーム | |
姓 | 高橋 |
英語
名 | Tetsuya |
ミドルネーム | |
姓 | Takahashi |
日本語
順天堂大学
英語
Juntendo University
日本語
保健医療学部理学療法学科
英語
Department of Physical Therapy, Faculty of Health Science
113-0033
日本語
東京都文京区本郷3-2-12 御茶の水センタービル5階
英語
3-2-12 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-0033, JAPAN
+81-3-5802-0425
te-takahashi@juntendo.ac.jp
日本語
順天堂大学
英語
Juntendo University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
KYOCERA Corporation
日本語
京セラ株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
順天堂大学医学部医学系研究等倫理委員会
英語
Research Ethics Committee Faculty of Medicine, Juntendo University
日本語
東京都文京区本郷3-1-3
英語
3-1-3 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-0033, JAPAN
03-5802-1584
hongo-rinri@juntendo.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 11 | 月 | 27 | 日 |
未公表/Unpublished
15
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2023 | 年 | 06 | 月 | 27 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 04 | 日 |
2023 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 09 | 月 | 30 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
2025 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2023 | 年 | 11 | 月 | 27 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060386
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060386