UMIN試験ID | UMIN000052807 |
---|---|
受付番号 | R000060251 |
科学的試験名 | 妊娠期から始める乳児の傷害予防:地域資源を活用したプッシュ型配信教育プログラムの開発 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/11/20 |
最終更新日 | 2023/11/15 18:54:05 |
日本語
妊娠期から始める乳児の傷害予防:地域資源を活用したプッシュ型配信教育プログラムの開発
英語
Infant injury prevention starting from pregnancy: Development of a push-based delivery of education program using community resources
日本語
妊娠期から始める乳児の傷害予防
英語
Infant injury prevention starting from pregnancy
日本語
妊娠期から始める乳児の傷害予防:地域資源を活用したプッシュ型配信教育プログラムの開発
英語
Infant injury prevention starting from pregnancy: Development of a push-based delivery of education program using community resources
日本語
妊娠期から始める乳児の傷害予防
英語
Infant injury prevention starting from pregnancy
日本/Japan |
日本語
乳児の傷害
英語
Infant Injury
看護学/Nursing |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
妊婦を対象とした傷害予防に関する教育動画をプッシュ配信することによる、①妊娠後期の傷害予防の知識・予防行動実施意図、②産後2か月の傷害予防行動の実施、③産後1年後の事故による傷害の発生に対する効果を評価する
英語
To evaluate the effects of push delivery of educational videos on injury prevention to pregnant women on (1) knowledge of injury prevention and intention to implement preventive behaviors in the late pregnancy, (2) implementation of injury prevention behaviors two months postpartum, and (3) occurrence of accidental injuries one year postpartum.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
妊娠後期の傷害予防行動の実施意図
英語
Intention to implement injury prevention behaviors in late pregnancy
日本語
①妊娠後期の傷害予防の知識、②産後2か月の傷害予防行動の実施、③産後1年後の事故による傷害の発生
英語
(1) knowledge of injury prevention in the late pregnancy, (2) implementation of injury prevention behaviors two months postpartum, and (3) occurrence of accidental injuries one year postpartum.
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
オープン/Open -no one is blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
2
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
乳児の事故予防動画をプッシュ型システムで配信し、視聴してもらう
英語
Electronic distribution of infant injury prevention videos via a push-type system
日本語
従来型の事故予防リーフレットおよび妊娠期の過ごし方(食生活、防災など)に関するリーフレットの配信
英語
Electronic distribution of conventional leaflets on injury prevention and leaflets on how to spend the pregnancy period (diet, disaster prevention, etc.)
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
女/Female
日本語
研究実施自治体の母子手帳アプリを登録している妊娠26週の妊婦。アプリを使うことができ、日本語のアンケート入力に回答できる者。
英語
Pregnant women in their 26th week of pregnancy who are registered with the Maternal and Child Health Handbook application of the municipality in which the study is conducted. The pregnant women must be able to use the application and answer the questionnaire in Japanese.
日本語
選択基準に該当しないもの
英語
Those who do not meet the inclusion criteria
258
日本語
名 | 千可子 |
ミドルネーム | |
姓 | 本田 |
英語
名 | Chikako |
ミドルネーム | |
姓 | Honda |
日本語
東京大学
英語
The University of Tokyo
日本語
大学院医学系研究科
英語
Graduate School of Medicine
1130033
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-5841-3597
hchika-tky@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
日本語
名 | 千可子 |
ミドルネーム | |
姓 | 本田 |
英語
名 | Chikako |
ミドルネーム | |
姓 | Honda |
日本語
東京大学
英語
The University of Tokyo
日本語
大学院医学系研究科
英語
Graduate School of Medicine
1130033
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
Hongo7-3-1 Bunkyo-ku, Tokyo, Japan
03-5841-3597
hchika-tky@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
日本語
東京大学
英語
The University of Tokyo
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京大学大学院医学系研究科・医学部倫理委員会
英語
The University of Tokyo, Clinical Research Review Board
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo
03-5841-0818
ethics@m.u-tokyo.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 11 | 月 | 20 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2023 | 年 | 11 | 月 | 20 | 日 |
2023 | 年 | 11 | 月 | 02 | 日 |
2023 | 年 | 11 | 月 | 20 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2023 | 年 | 11 | 月 | 15 | 日 |
2023 | 年 | 11 | 月 | 15 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060251
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060251
研究計画書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |