UMIN試験ID | UMIN000052703 |
---|---|
受付番号 | R000060141 |
科学的試験名 | SARS-CoV-2感染外来患者を対象としたレジストリ研究 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/11/08 |
最終更新日 | 2025/04/01 08:49:19 |
日本語
新型コロナウイルス感染症外来患者を対象としたレジストリ研究
英語
A registry study on the actual situation for COVID-19 outpatients in Japan -ANTARES STUDY-
日本語
新型コロナウイルス感染症外来患者を対象としたレジストリ研究
英語
A registry study on the actual situation for COVID-19 outpatients in Japan -ANTARES STUDY-
日本語
SARS-CoV-2感染外来患者を対象としたレジストリ研究
英語
A registry study on the actual situation for COVID-19 outpatients in Japan -ANTARES STUDY-
日本語
SARS-CoV-2感染外来患者を対象としたレジストリ研究
英語
A registry study on the actual situation for COVID-19 outpatients in Japan -ANTARES STUDY-
日本/Japan |
日本語
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
英語
COVID-19
感染症内科学/Infectious disease |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
外来を受診したCOVID-19患者を対象として、COVID-19に対する治療及び臨床経過に関する情報を広く収集して解析し、実臨床における急性期の臨床経過、罹患後症状の頻度及びリスク因子等を探索することを目的とする。
英語
The objectives of this study are to collect information of treatment and clinical course in COVID-19 outpatients, and to assess clinical course in acute phase and to explore frequency and the risk factor of Post COVID-19 Condition in real world setting.
安全性・有効性/Safety,Efficacy
日本語
英語
日本語
-研究対象者背景
-薬剤アドヒアランス
-COVID-19の各症状の回復までの期間
-COVID-19症状の回復までの期間
-平熱に戻るまでの期間
-罹患後症状の頻度
-QOL(SF-12)のベースラインからの変化量
-労働生産性スコア(WPAI)のベースラインからの変化量
-COVID-19重症化頻度
-COVID-19に関する再受診頻度
-家庭内二次感染頻度
-有害事象
英語
-Subject background
-Drug adherence
-Time to resolution of each COVID-19 symptom
-Time to resolution of COVID-19 symptoms
-Time to fever resolution
-Frequency of Post COVID-19 Condition
-Change from baseline in Quality of Life(12-Item Short Form Health Survey)
-Change from baseline in work productivity score(Work Productivity and Activity Impairment Questionnaire)
-Frequency of severe COVID-19
-Frequency of return visit for COVID-19
-Frequency of secondary infection in family members
-Adverse events
日本語
英語
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
12 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
以下の選択基準を全て満たす者を対象とする。
1)自由意思による研究参加を文書により同意/アセントする者(患者が同意取得時点で18歳未満の場合は患者の保護者の同意を含む)
2)同意取得時に12歳以上の男女
3)登録日に核酸増幅法(PCR法,LAMP法,NEAR法)、抗原定性検査又は抗原定量検査にてSARS-CoV-2陽性と研究責任(分担)医師が診断した者
4)登録日に重症化リスクが高く症状の進行が予期される者、又は重症化リスク因子がない患者において発熱、咽頭痛、咳などのCOVID-19に関連する症状が強い者
5)アプリケーションを用いた質問票に回答するために、スマートフォンやタブレット等のデバイス、及びアプリケーションへの接続環境を準備できる者
英語
Patients who meet all of the following criteria are eligible.
1) Patients who have given informed consent/assent in writing of their own free will to participate in this study (including their parental consent in case of patients are under 18 years of age at the time of consent)
2) Male and Female aged 12 years or older at the time of informed consent
3) Patients who are diagnosed SARS-CoV-2 positive by Nucleic Acid Amplification test (PCR, LAMP, NEAR), Qualitative Antigen Test or Quantitative Antigen Test on the enrollment date by their principal (or sub-) investigator
4) Patents who are at high risk of severe disease or expected progression of symptoms at the date of enrollment, or patients without risk factors for severe disease with severe symptoms related to COVID-19 such as fever, sore throat and cough
5) Patients who are able to prepare a smartphone or tablet device and an environment to connect to the application in order to answer the questionnaire
日本語
以下の除外基準に一つでも該当する者は対象から除外する.
1)各研究実施医療機関の研究責任(分担)医師が本研究への参加が不適当と判断した者
2)入院患者又は入院にてCOVID-19治療を行う者
3)登録前30日以内に抗SARS-CoV-2薬の投与を受けた者
4)登録日に注射用抗SARS-CoV-2薬もしくはファビピラビルやイベルメクチン等のSARS-CoV-2に作用が報告されている薬剤を投与する者(ただし,モルヌピラビル、ニルマトレルビル/リトナビル、エンシトレルビルは投与可能とする)
5)本レジストリ研究に参加したことがある者
6)COVID-19に限定せず、全ての治験又は介入のある前向き臨床研究に参加中の者
7)治験薬若しくは未承認薬の最終投与から30日又は治験薬若しくは未承認薬の半減期の5倍を経過していない者
英語
Patients who meet at least one of the following criteria are excluded.
1) Patients who are judged by their principal (or sub-) investigator from each site to ineligible to participate in this study
2) Hospitalized patients or patients who are treated COVID-19 in hospital
3) Patients who received anti-SARS-Cov-2 drugs within 30 days prior to enrollment
4) Patients who receiving injectable anti-SARS-CoV-2 drugs, or drugs with reported effects on SARS-CoV-2 such as favipiravir and ivermectin at the date of enrollment (however, molnupiravir, nirmatrelvir/ ritonavir and ensitrelvir can be administered)
5) Patients who have previously participated in this study
6) Patients who are currently participating in clinical trials or interventional prospective studies, not limited to COVID-19 related study
7) Patients who have not received 30 days of the last dose or 5 times the half-life period of the investigational study drug or unapproved drug
10000
日本語
名 | 貴夫 |
ミドルネーム | |
姓 | 大曲 |
英語
名 | Norio |
ミドルネーム | |
姓 | Ohmagari |
日本語
国立健康危機管理研究機構国立国際医療センター
英語
National Center for Global Health and Medicine
日本語
国際感染症センター
英語
Disease Control and Prevention Center
162-8655
日本語
東京都新宿区戸山1丁目21番1号
英語
1-21-1 Toyama Shinjuku-ku, Tokyo
03-3202-7181
nohmagari@hosp.ncgm.go.jp
日本語
名 | 文宣 |
ミドルネーム | |
姓 | 友成 |
英語
名 | Fuminobu |
ミドルネーム | |
姓 | Tomonari |
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
メディカルアフェアーズ部
英語
Medical Affairs
100-0005
日本語
東京都千代田区丸の内1丁目8番2号
英語
1-8-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo
06-6202-2161
fuminobu.tomonari@shionogi.co.jp
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
塩野義製薬株式会社
英語
Shionogi & Co., Ltd.
日本語
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
国立健康危機管理研究機構国立国際医療センター 臨床研究センター
英語
Center for Clinical Sciences of National Center for Global Health and Medicine
日本語
東京都新宿区戸山1丁目21番1号
英語
1-21-1 Toyama Shinjuku-ku, Tokyo
03-3202-7181
kenkyu-shinsa@hosp.ncgm.go.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 11 | 月 | 08 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2023 | 年 | 10 | 月 | 10 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 08 | 日 |
2024 | 年 | 01 | 月 | 25 | 日 |
2025 | 年 | 06 | 月 | 30 | 日 |
日本語
N/A
英語
N/A
2023 | 年 | 11 | 月 | 06 | 日 |
2025 | 年 | 04 | 月 | 01 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060141
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060141