UMIN試験ID | UMIN000052641 |
---|---|
受付番号 | R000060072 |
科学的試験名 | 腸内細菌叢に関した検査を用いた肝細胞癌薬物療法の治療効果と副作用予測法の確立と機序解明 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/12/07 |
最終更新日 | 2023/10/27 21:33:44 |
日本語
腸内細菌叢に関した検査を用いた肝細胞癌薬物療法の治療効果と副作用予測法の確立と機序解明
英語
Establishment of a method for predicting therapeutic efficacy and adverse effects of drug therapy for hepatocellular carcinoma using tests related to the intestinal microbiota and elucidation of the mechanism
日本語
腸内細菌叢に関した検査を用いた肝細胞癌薬物療法の治療効果と副作用予測法の確立と機序解明
英語
Establishment of a method for predicting therapeutic efficacy and adverse effects of drug therapy for hepatocellular carcinoma using tests related to the intestinal microbiota and elucidation of the mechanism
日本語
腸内細菌叢に関した検査を用いた肝細胞癌薬物療法の治療効果と副作用予測法の確立と機序解明
英語
Establishment of a method for predicting therapeutic efficacy and adverse effects of drug therapy for hepatocellular carcinoma using tests related to the intestinal microbiota and elucidation of the mechanism
日本語
腸内細菌叢に関した検査を用いた肝細胞癌薬物療法の治療効果と副作用予測法の確立と機序解明
英語
Establishment of a method for predicting therapeutic efficacy and adverse effects of drug therapy for hepatocellular carcinoma using tests related to the intestinal microbiota and elucidation of the mechanism
日本/Japan |
日本語
慢性肝炎 肝細胞癌 肝硬変
英語
Chronic Hepatitis, Hepatocellular Carcinoma, Liver cirrhosis
消化器内科学(肝・胆・膵)/Hepato-biliary-pancreatic medicine |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
ICIが使用できるようになり治療選択がこれまで以上に重要となっているが、その際に治療前に効果や有害事象を予測できることが望ましく、複数の選択肢から患者に適した治療を選択・変更する必要がある。近年、ICI による抗腫瘍免疫の変化や副作用に、宿主の腸内細菌叢が注目されている。しかしながら菌種の違いのみで効果や副作用を説明することは困難であり、腸管透過性亢進の有無やそれらの個々人での違いによって腸内細菌やその代謝産物の人体への影響も異なることが推測される。HCCに対する薬物治療の効果や有害事象と腸管透過性を含めた腸内環境との関連を検討した報告は限られており、特に本邦からの報告はいまだにない。本研究の主な目的は、HCCの薬物治療において、腸内細菌や腸管透過性の変化が治療の効果と有害事象に及ぼす影響を評価することである。
英語
With the availability of ICIs, choosing the right treatment has become more crucial than ever. It's desirable to be able to predict the efficacy and adverse events before treatment, and necessary to select or change the treatment that suits the patient from multiple options. Recently, the changes in anti-tumor immunity and side effects caused by ICIs have drawn attention to the host's gut microbiota. However, explaining the efficacy and side effects solely based on the difference in microbial species is challenging. The presence or absence of increased intestinal permeability and individual differences therein could potentially lead to varying effects of gut bacteria and their metabolic products on the human body. There have been limited reports examining the relationship between the effectiveness and adverse events of drug treatment for HCC, including intestinal permeability and the gut environment, especially no reports from Japan yet. The main purpose of this study is to evaluate the impact of changes in gut bacteria and intestinal permeability on the effectiveness and adverse events of drug treatment for HCC.
生物学的利用性/Bio-availability
日本語
英語
探索的/Exploratory
説明的/Explanatory
該当せず/Not applicable
日本語
薬物治療を行う肝細胞癌患者における治療効果良好群(投与中の反応がm-RECISTおよびRECISTを判定基準としてSD以上)と不良群(投与中の反応がPD)において差を認める腸内細菌の同定や腸管透過性の差
英語
In patients with hepatocellular carcinoma undergoing chemotherapy, identifying differences in gut microbiota and intestinal permeability between the groups with favorable treatment outcomes (where the response during administration is evaluated as stable disease (SD) or better, according to m-RECIST and RECIST criteria) and the groups with unfavorable outcomes (where the response during administration is evaluated as progressive disease (PD)).
日本語
治療期間中の有害事象に関連する腸内細菌の同定や腸管透過性の差
英語
Identification of gut microbiota and differences in intestinal permeability associated with adverse events during the treatment period.
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
・当院にてHCCを含む肝疾患で治療を行う18歳以上の成人患者
・ECOGのPS(Performance Status)が0-2である
・患者本人からの文章による同意が得られている
英語
Adult patients aged 18 and over undergoing treatment for liver diseases including HCC at our institution
Patients with an ECOG Performance Status (PS) of 0-2
Consent obtained from the patient in writing
日本語
・ガラクトース血症の患者
・糖アルコールを含む食品へのアレルギーを発症したことのある患者
・血糖コントロール不良な糖尿病患者
・研究対象からの除外を希望された患者
・妊娠、授乳中および妊娠の可能性または妊娠の意思ある患者。又は挙児を希望する患者。
・その他、医師が本試験を安全に実施するのに不適切と判断した患者
英語
Patients with galactosemia
Patients who have experienced allergies to foods containing sugar alcohols
Patients with poorly controlled diabetes
Patients who wish to be excluded from the study
Patients who are pregnant, nursing, possibly pregnant or wish to become pregnant, or wishing to raise children
Other patients whom the physician has judged to be inappropriate for safely conducting this trial
100
日本語
名 | 隆 |
ミドルネーム | |
姓 | 本多 |
英語
名 | Takashi |
ミドルネーム | |
姓 | Honda |
日本語
名古屋大学医学部附属病院
英語
Nagoya University Hospital
日本語
消化器内科
英語
Department of Gastroenterology and Hepatology
466-8560
日本語
名古屋市昭和区鶴舞町65番地
英語
65 Tsurumai-cho, Showa-ku, Nagoya 466-8560, Japan
052-744-2169
honda@med.nagoya-u.ac.jp
日本語
名 | 健太 |
ミドルネーム | |
姓 | 山本 |
英語
名 | Kenta |
ミドルネーム | |
姓 | Yamamoto |
日本語
名古屋大学医学部附属病院
英語
Nagoya University Hospital
日本語
消化器内科
英語
Department of Gastroenterology and Hepatology
466-8560
日本語
名古屋市昭和区鶴舞町65番地
英語
65 Tsurumai-cho, Showa-ku, Nagoya, Japan
052-744-2169
kenta-y@med.nagoya-u.ac.jp
日本語
名古屋大学
英語
Nagoya University
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
The Nitto Foundation
日本語
公益財団法人 日東学術振興財団
日本語
財団/Non profit foundation
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
名古屋大学臨床研究審査委員会
英語
the ethics committee of Nagoya University Hospital
日本語
名古屋市昭和区鶴舞町65番地
英語
65 Tsurumai-cho, Showa-ku, Nagoya 466-8560, Japan
052-744-2423
ethics@med.nagoya-u.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 12 | 月 | 07 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2023 | 年 | 10 | 月 | 27 | 日 |
2023 | 年 | 12 | 月 | 01 | 日 |
2030 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
なし
英語
observational study
2023 | 年 | 10 | 月 | 27 | 日 |
2023 | 年 | 10 | 月 | 27 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060072
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060072