UMIN試験ID | UMIN000052632 |
---|---|
受付番号 | R000060006 |
科学的試験名 | 食品成分の長期摂取が健康成人における紫外線刺激時の皮膚状態に与える影響の検討- 無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験 ‐ |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/10/30 |
最終更新日 | 2024/12/03 13:18:43 |
日本語
食品成分の長期摂取が健康成人における紫外線刺激時の皮膚状態に与える影響の検討- 無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験 ‐
英語
A study for the effects of intakes of a food ingredient on UV irradiated skin conditions in healthy adults -Randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group study-
日本語
食品成分が紫外線刺激時の皮膚状態に与える影響の検討
英語
A study for the effect of intakes of a food ingredient on UV irradiated skin conditions
日本語
食品成分の長期摂取が健康成人における紫外線刺激時の皮膚状態に与える影響の検討- 無作為化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験 ‐
英語
A study for the effect of intakes of a food ingredient on UV irradiated skin conditions in healthy adults -Randomized, double-blind, placebo-controlled, parallel-group study-
日本語
食品成分が紫外線刺激時の皮膚状態に与える影響の検討
英語
A study for the effect of intakes of a food ingredient on UV irradiated skin conditions
日本/Japan |
日本語
なし(健康成人)
英語
None (Healthy Adults)
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
食品成分の長期摂取が健康成人における紫外線刺激時の皮膚状態に与える影響を評価すること。
英語
To evaluate the effects of a food ingredient on UV irradiated skin conditions in healthy adults
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
紫外線照射部位の皮膚色差(a*)
英語
Skin color (a*) on UV-irradiated site
日本語
・皮膚状態
・血液生化学的分析
英語
Evaluation of skin condition
Blood biochemical analysis
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
二重盲検/Double blind -all involved are blinded
プラセボ・シャム対照/Placebo
はい/YES
中央登録/Central registration
2
治療・ケア/Treatment
食品/Food |
日本語
被験食品(タブレット)を8週間継続摂取
英語
Intakes of test tablets for 8 weeks
日本語
対照食品(タブレット)を8週間継続摂取
英語
Intakes of placebo tablets for 8 weeks
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
30 | 歳/years-old | 以上/<= |
59 | 歳/years-old | 以下/>= |
男女両方/Male and Female
日本語
1)試験参加の同意取得時点での年齢が30歳以上59歳以下の男性及び女性
2)試験責任医師により健康と判断された者で、慢性身体疾患がない者
3)加齢に伴う肌の潤い、弾力の低下が気になる者
4)肌タイプが、『日本化粧品工業連合会 SPF測定基準2007年改訂版』に定める分類のII~IIIに当てはまる者(自己申告)
5)背部皮膚において紫外線紅斑の判定が可能な者
6)試験食品摂取前のMED判定時に6段階紫外線照射の2番目、3番目、4番目、5番目がMEDと判断された者
7)全ての試験実施日に試験実施機関に来場できる者
8)文書により自発的な試験参加の同意が得られる者
9)試験責任医師が本試験への参加を適当と認めた者
英語
1) Men and women who are between 30 and 59 years old at the time of obtaining consent
2) Subjects who are judged to be in good health and to be without any chronic physical diseases by the chief physician
3) Subjects who are concerned about decrease of moisture and elasticity with skin aging
4) Subjects who are defined skin type II or III (Japan Cosmetic Industry Association SPF Measurement Standard revised in 2007, self-report)
5) Subjects who are able to be measured UV erythema on the back skin
6) Subjects whose MED is the second, third, fourth or fifth highest irradiation energy dose
7) Subjects who are able to come to the test site on all visit dates
8) Subjects who are able to read and understand the informed consent form and able to give voluntary consent in the study
9) Subjects who are deemed appropriate to participate in the study by the chief physician.
日本語
1) 現在、又は過去4週間以内に何らかの疾患を患い薬物治療を受けている者、また、疾患治療目的以外で医薬品又は医薬部外品を常用している者(塗布を含む)
2) 光線過敏症と診断された者
3) 皮膚の光感受性に影響を与える薬剤を服用している者
4) 試験の結果に影響を及ぼす可能性のある因子(蕁麻疹等の疾患、炎症、湿疹、外傷、ざ瘡、吹き出物、イボ、シミ等、あるいはその痕跡)がある者
5) 特別なスキンケア施術を過去4週間以内に受けた、あるいは試験期間中に受ける予定がある者
6) 本試験で検討する有効性と同様もしくは関連する効果効能を標榜あるいは強調したスキンケア製品やあるいは健康食品等を継続的に使用している者
7) 過去4週間以内に使用する基礎化粧品やサンスクリーン剤を変更、あるいは新たに使用開始した者
8) サプリメント・健康食品の摂取を試験期間中に中止できない者
9) 試験期間中、ヨーグルト及び乳酸菌又はビフィズス菌を含む整腸剤の摂取が制限できない者
10) 過去4週間以内に、日常生活を超えて紫外線に曝露した、あるいは試験期間中にその予定がある者
11) 食品に対してアレルギー発症の恐れがある者
12) しみ・そばかす、日やけ等による色素沈着、肝斑に効能を持つ医薬品を継続的に服用している者
13) 夜勤及び昼夜交代制勤務の者
14) 試験期間中、生活習慣を変更する可能性のある者
15) 同意取得時に、疾病の治療や予防等のために医療機関等で処置を受けている者、あるいは治療が必要な状態と判断される者
16) 抗炎症薬を月1回以上継続的に使用・服用している者
17) 糖代謝、脂質代謝、肝機能、腎機能、心臓、循環器、呼吸器、内分泌系、免疫系、神経系の重篤な疾患あるいは精神疾患の既往歴を有する者
18) 更年期障害や閉経後のホルモン補充療法加療中又は、加療後6か月以上経過していない者
19) 生物学的な性別の開示を拒否する者
20) アルコール及び薬物依存の既往歴を有する者
21) 喫煙習慣のある者
22) 同意取得時に妊娠、授乳中の者、あるいは試験期間中に妊娠を希望する者
23) 過去4週間以内に他のヒト試験に参加している者、あるいは本試験の実施予定期間中に他のヒト試験に参加する予定がある者
24) 試験責任医師が試験参加に不適当と判断する者
英語
Subjects
1 who are currently, or have been within the past 4 weeks, undergoing drug treatment for any disease, or who regularly use pharmaceutical or quiasi-drug products for purposes without disease treatment
2 who have been diagnosed with photosensitivity
3 who take drugs that affect the photosensitivity
4 who have any factors that may affect the results of the measurement
5 who are scheduled to undergo or have undergone within the past 4 weeks any special skincare treatment
6 who continuously use skincare products, or health foods that emphasize efficacy related to the efficacy studied in this study
7 who have changed or newly started using basic cosmetics or sunscreen products within the past 4 weeks
8 who are unable to quit the intake of supplements or health foods
9 who cannot control their intake of yogurt and intestinal preparations
10 who have been within the past 4 weeks or will be exposed to much UV radiation than they are exposed to in their daily lives
11 who are at risk of developing allergies to foods
12 who continuously use drugs for freckles, pigmentation and melasma
13 who work night shifts or day/night shifts
14 who are likely to change their lifestyle
15 who are undergoing treatment for the treatment or prevention, or who are judged to require treatment
16 who continuously use or take anti-inflammatory drugs more than once a month
17 who have a history of serious diseases (glucose metabolism, lipid metabolism, etc.)
18 who are undergoing climacteric symptom or postmenopausal hormone replacement therapy, or those who have been undergoing such therapy for at least 6 months
19 who refuse to disclose their biological sex
20 with a history of alcohol or drug dependence
21 with a smoking habit
22 who are pregnant or lactating, or those who are likely to become pregnant
23 who participate in with in the past 4 weeks or plan to participate in any other human study
24 who are jedged unsuitable as subjects by the chief physician
80
日本語
名 | 元 |
ミドルネーム | |
姓 | 野澤 |
英語
名 | Hajime |
ミドルネーム | |
姓 | Nozawa |
日本語
キリンホールディングス株式会社
英語
Kirin Holdings Company, Limited
日本語
ヘルスサイエンス研究所
英語
Institute of Health Sciences
251-8555
日本語
神奈川県藤沢市村岡東2-26-1湘南ヘルスイノベーションパーク
英語
Shonan Health Innovation Park, 2-26-1, Muraoka-Higashi, Fujisawa, Kanagawa, 251-8555, Japan
080-2289-3085
h-nozawa@kirin.co.jp
日本語
名 | 悠真 |
ミドルネーム | |
姓 | 吉田 |
英語
名 | Yuma |
ミドルネーム | |
姓 | Yoshida |
日本語
DRC株式会社
英語
DRC Co., Ltd.
日本語
試験部
英語
Product testing Department
530-0044
日本語
大阪府大阪市北区東天満2-10-31 第9田渕ビル5F
英語
No9 Tabuchi Building 3F 2-10-31, Higashi tenma, Kita-ku, Osaka, 530-0044
080-0200-5022
yoshida@drc-web.co.jp
日本語
その他
英語
Kirin Holdings Company, Limited
日本語
キリンホールディングス株式会社
日本語
日本語
英語
日本語
自己調達
英語
None
日本語
なし
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
キリンホールディングス株式会社 ヒト試験倫理審査委員会
英語
Research Ethical Review Committee of Kirin Holdings Company, Ltd.
日本語
東京都中野区中野4-10-2中野セントラルパークサウス
英語
Nakano Central Park South, 4-10-2, Nakano, Nakano-ku, Tokyo, Japan
03-6837-4128
02976_Ni@kirin.co.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
DRC株式会社東京評価センター(東京都)/DRC Co., Ltd. Tokyo evaluation center (Tokyo)
2023 | 年 | 10 | 月 | 30 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 09 | 月 | 28 | 日 |
2023 | 年 | 09 | 月 | 28 | 日 |
2023 | 年 | 11 | 月 | 21 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 14 | 日 |
日本語
英語
2023 | 年 | 10 | 月 | 27 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 03 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000060006
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000060006