UMIN試験ID | UMIN000052466 |
---|---|
受付番号 | R000059839 |
科学的試験名 | 腹膜透析患者におけるノルディックウォーキングの歩行能力改善に対する有効性評価のための無作為化2群間比較試験 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/10/12 |
最終更新日 | 2023/10/11 16:33:46 |
日本語
腹膜透析患者におけるノルディックウォーキングの歩行能力改善に対する有効性評価のための無作為化2群間比較試験
英語
The Effect of Nordic Walking for Improving Walking Ability in Patients with Peritoneal Dialysis : a Randomized Controlled Trial
日本語
腹膜透析患者におけるノルディックウォーキングの無作為化2群間比較試験
英語
The Effect of Nordic Walking in Peritoneal Dialysis Patients
日本語
腹膜透析患者におけるノルディックウォーキングの歩行能力改善に対する有効性評価のための無作為化2群間比較試験
英語
The Effect of Nordic Walking for Improving Walking Ability in Patients with Peritoneal Dialysis : a Randomized Controlled Trial
日本語
腹膜透析患者におけるノルディックウォーキングの無作為化2群間比較試験
英語
The Effect of Nordic Walking in Peritoneal Dialysis Patients
日本/Japan |
日本語
腹膜透析患者
英語
Patients with peritoneal dialysis
腎臓内科学/Nephrology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
当院に通院中のサルコペニアの診断基準を満たす、または運動器の疼痛症状を有するPD患者(HD併用患者も含める)に対するノルディックウォーキングの歩行能力に関する有効性を評価する。 主要評価項目として6分間歩行試験、副次的評価項目としてサルコペニアの診断基準に含まれる筋肉量、筋力、歩行速度、CKD関連アウトカムといった項目を評価する。
英語
We assess the effect of Nordic walking in patients with peritoneal dialysis who meet the criteria of sarcopenia (including possible sarcopenia) or have pain of their locomotor in this trial. Primary outcome is six-minute walk test as an index of aerobic capacity and secondary outcome is evaluation score of sarcopenia such as walking speed, grip strength, and skeletal mass index.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
運動療法(割り付け)開始後12週間後の歩行機能の指標として6分間歩行試験
英語
Six-minute walk test as an index of aerobic capacity in 12 weeks after assignment.
日本語
運動療法(割り付け)開始後12週間後のサルコペニア評価項目(歩行速度、握力、四肢骨格筋量)、ABI/PWV、体組成、CKD関連アウトカム(血清Na/K/Cl, Ca/P/PTH intact, UA, TC/HDL/TG, Hb、カルニチンなど)、さらにPD関連アウトカムとして残存腎機能、運動器の疼痛症状
英語
Evaluation factors of sarcopenia (walking speed, grip strength, and skeletal mass index), ABI/PWV, body composition index, CKD-related parameters (serum Na/K/Cl, Ca/P/PTH intact, UA, TC/HDL/TG, Hb, carnitine), residual kidney function, Numerical Rate Scale of locomotor, evaluated 12 weeks after assignment.
介入/Interventional
並行群間比較/Parallel
ランダム化/Randomized
個別/Individual
介入実施者・測定者がブラインド化されている単盲検/Single blind -investigator(s) and assessor(s) are blinded
無治療対照/No treatment
はい/YES
2
治療・ケア/Treatment
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
NW 20-30分/日を週3回以上と指導し、3ヵ月間の介入期間を設ける。実施状況を自己で記録、外来通院時(概ね1か月に1回)にチェックする。NW負荷時の脈拍数の増加が、安静時の脈拍数と比較し20-30 bpm以上となるようにする。また、自覚的運動強度(RPE;Rating of perceived exertion)Borg指数(範囲6-20)を活用し、Borg指数 11-13 (ややつらい)となる強度を指導する。開始から4週間程度は週3回以上、15分間のウォームアップ、10-15分間ポールを使ってのウォーキングを行う。慣れてきたら4週目以降はウォームアップの後に、NWを週3回以上、20-30分程度で行うことを指導する。
英語
Nordic walking for 20-30 minutes more than three times a week. Exercise intensity is decided by two points. One is Borg Scale, of which target score is 11-13. The other is pulse rate of 20-30 bpm higher than at rest. For the beginning of this trial, we guide 15-minute-Nordic walking after warming up more than three times a week, then 4 weeks later patients are guided 20-30 minute-Nordic walking more than three times a week.
日本語
通常の身体活動
英語
Ordinary physical activity
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
20 | 歳/years-old | 以上/<= |
90 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 外来通院中の腹膜透析患者
2) サルコペニア(possible)の診断基準を満たすもの
3) 運動器に疼痛を有するもの
4) 文書同意が得られた患者
英語
1) Outpatients with peritoneal dialysis
2) Patients who meet the criteria of sarcopenia(defined by walking speed, grip strength, and skeletal mass index).
3) Patients who have pains of locomotor.
4) Patients from whom we can obtain informed consent.
日本語
1)運動療法の禁忌に該当する患者(具体的には以下)。
・コントロールされていない高血圧(収縮期血圧180以上または拡張期血圧110 mmHg以上が持続)
・著明な貧血(Hb 7 g/dL未満)
・活動性の増殖性糖尿病性網膜症
・3ヶ月以内に症候性の冠動脈疾患、脳血管疾患を発症した者
・コントロールされていない心不全(NYHAⅢ以上)
・強い自覚症状を伴う、または致死的な不整脈
・重度の弁膜症
・整形外科疾患、脳血管疾患、末梢動脈疾患などにより歩行困難な者
2)安定していないPD患者(具体的には以下)
・PD導入後3ヶ月未満の者
・コントロールされていない尿毒症(BUN>100 mg/dL, K>6.0 mEq/L, HCO3<18 mmoL/L)
3)その他、試験責任医師が被験者として不適当と判断した患者。
英語
1)Patients who are contraindicated for exercise training. Concrete criteria are as follows: patients with uncontrolled persistent hypertension (systolic blood pressure >= 180 mmHg or diastolic pressure >= 110 mmHg); severe anemia (Hb < 7 g/dL); active proliferative diabetic retinopathy; prior symptomatic coronary artery or cerebrovascular diseases within the previous 3 months; uncontrolled heart failure (NYHA >= III); symptomatic or lethal arrhythmia; severe valvular diseases; and walking difficulty due to orthopedic, cerebrovascular and peripheral artery diseases.
2) Unstable PD patients. Concrete criteria are as follows: patients who undergo PD less than 3 months and those with uncontrolled uremia (BUN > 100 mg/dL, K > 6.0 mEq/L and HCO3 < 18 mmoL/L).
3) Patients deemed inadequate for monitoring during study period, as determined by investigators.
30
日本語
名 | 石橋 |
ミドルネーム | |
姓 | 由孝 |
英語
名 | Ishibashi |
ミドルネーム | |
姓 | Yoshitaka |
日本語
日本赤十字社医療センター
英語
Japanese Red Cross Medical Center
日本語
腎臓内科
英語
DIvision of Nephorology
150-8935
日本語
東京都渋谷区広尾 4-1-22
英語
4-1-22 Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo
03-3400-1311
yi431204@gmail.com
日本語
名 | 寸村 |
ミドルネーム | |
姓 | 玲奈 |
英語
名 | Sumura |
ミドルネーム | |
姓 | Rena |
日本語
日本赤十字社医療センター
英語
Japanese Red Cross Medical Center
日本語
腎臓内科
英語
DIvision of Nephorology
150-8935
日本語
東京都渋谷区広尾 4-1-22
英語
4-1-22 Hiroo, Shibuya-ku, Tokyo
03-3400-1311
r.sumura1118@gmail.com
日本語
その他
英語
Japanese Red Cross Medical Center
日本語
日本赤十字社医療センター
日本語
腎臓内科
日本語
英語
日本語
無し
英語
None
日本語
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
日本赤十字社医療センター
英語
Japanese Red Cross Medical Center
日本語
東京都渋谷区広尾 4-1-22
英語
Japanese Red Cross Medical Center
03-3400-1311
r.sumura1118@gmail.com
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 10 | 月 | 12 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
限定募集中/Enrolling by invitation
2023 | 年 | 06 | 月 | 21 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 03 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 03 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2023 | 年 | 10 | 月 | 11 | 日 |
2023 | 年 | 10 | 月 | 11 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000059839
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000059839