UMIN試験ID | UMIN000052229 |
---|---|
受付番号 | R000059589 |
科学的試験名 | 労働者を対象とした心理教育プログラムの心の健康への効果検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/09/18 |
最終更新日 | 2023/09/19 14:53:19 |
日本語
働く人におけるゲーミフィケーションを取り入れたジョブ・クラフティング介入プログラムのワーク・エンゲイジメントへの効果
英語
Effect of a gamification-based job crafting intervention program on work engagement among workers
日本語
ゲーミフィケーションを取り入れたジョブ・クラフティング介入プログラムのワーク・エンゲイジメントへの効果
英語
Effect of a gamification-based job crafting intervention program on work engagement
日本語
労働者を対象とした心理教育プログラムの心の健康への効果検証
英語
Testing the effectiveness of a psychoeducation program for workers on mental health
日本語
ゲーミフィケーションを取り入れたジョブ・クラフティング介入プログラムのワーク・エンゲイジメントへの効果
英語
Effect of a gamification-based job crafting intervention program on work engagement
日本/Japan |
日本語
該当なし
英語
Not applicable
該当せず/Not applicable | 成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
労働者を対象に、新たに開発されたゲーミフィケーションを取り入れたジョブ・クラフティング介入プログラムのワーク・エンゲイジメント向上への効果を前後比較試験により検討する
英語
To examine the effect of newly developed gamification-based job crafting intervention program on increasing work engagement among workers with a pretest-posttest study design.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
ワーク・エンゲイジメント(UWES)
英語
Work engagement (UWES)
日本語
心理的ストレス反応(K6)
ジョブ・クラフティング(Job Crafting Scale)
上司の支援、同僚の支援(BJSQ)
職場のソーシャルキャピタル(Workplace social capital scale)
仕事の生産性、欠勤日数(WHO-HPQ)
英語
Psychological distress(K6)
Job crafting(Job Crafting Scale)
Supervisor support and Colleague support (BJSQ)
Workplace social capital(Workplace social capital scale)
Work performance and Absenteeism(WHO-HPQ)
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
教育・カウンセリング・トレーニング/Educational,Counseling,Training
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
ゲーミフィケーションを取り入れたジョブ・クラフティング介入プログラムを労働者を対象に提供する。
英語
A gamification-based job crafting intervention program for workers will be provided.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
適用なし/Not applicable |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
健康な労働者
英語
Healthy workers
日本語
なし
英語
Not applicable
75
日本語
名 | あすか |
ミドルネーム | |
姓 | 櫻谷 |
英語
名 | Asuka |
ミドルネーム | |
姓 | Sakuraya |
日本語
東京大学大学院医学系研究科
英語
Graduate School of Medicine, The University of Tokyo
日本語
デジタルメンタルヘルス講座
英語
Department of Digital Mental Health
113-8655
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8655, JAPAN
03-5800-9621
asuka@m.u-tokyo.ac.jp
日本語
名 | あすか |
ミドルネーム | |
姓 | 櫻谷 |
英語
名 | Asuka |
ミドルネーム | |
姓 | Sakuraya |
日本語
東京大学大学院医学系研究科
英語
Graduate School of Medicine, The University of Tokyo
日本語
デジタルメンタルヘルス講座
英語
Department of Digital Mental Health
113-8655
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo, 113-8655, JAPAN
03-5800-9621
asuka@m.u-tokyo.ac.jp
日本語
その他
英語
Department of Digital Mental Health, Graduate School of Medicine, The University of Tokyo
日本語
東京大学大学院医学系研究科デジタルメンタルヘルス講座
日本語
日本語
英語
日本語
文部科学省
英語
Japan Society for the Promotion of Science (JSPS)
日本語
日本語
日本の官庁/Japanese Governmental office
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
東京大学大学院医学系研究科・医学部倫理委員会
英語
Research ethics committee, Graduate School of Medicine and Faculty of Medicine, The University of Tokyo
日本語
東京都文京区本郷7-3-1
英語
7-3-1 Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033 JAPAN
03-5841-0818
ethics@m.u-tokyo.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
一般募集中/Open public recruiting
2023 | 年 | 09 | 月 | 18 | 日 |
2023 | 年 | 09 | 月 | 13 | 日 |
2023 | 年 | 09 | 月 | 19 | 日 |
2025 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2023 | 年 | 09 | 月 | 17 | 日 |
2023 | 年 | 09 | 月 | 19 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000059589
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000059589
研究計画書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ仕様書 | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |
研究症例データ | |
---|---|
登録日時 | ファイル名 |