UMIN試験ID | UMIN000052048 |
---|---|
受付番号 | R000059409 |
科学的試験名 | 孫介入による祖父母のサルコペニアの嚥下障害の予防効果の検証 |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/08/31 |
最終更新日 | 2024/07/18 18:46:42 |
日本語
孫介入による祖父母のサルコペニアの嚥下障害の予防効果の検証
英語
Testing the Effect of Grandchildren's Intervention to Prevent Grandparents' Sarcopenia Dysphagia.
日本語
孫介入による祖父母のサルコペニアの嚥下障害の予防効果の検証
英語
Testing the Effect of Grandchildren's Intervention to Prevent Grandparents' Sarcopenia Dysphagia.
日本語
孫介入による祖父母のサルコペニアの嚥下障害の予防効果の検証
英語
Testing the Effect of Grandchildren's Intervention to Prevent Grandparents' Sarcopenia Dysphagia.
日本語
孫介入による祖父母のサルコペニアの嚥下障害の予防効果の検証
英語
Testing the Effect of Grandchildren's Intervention to Prevent Grandparents' Sarcopenia Dysphagia.
日本/Japan |
日本語
健常高齢者
英語
healthy elderly
成人/Adult |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
孫介入による祖父母のサルコペニアの嚥下障害の予防効果を検証すること。
英語
The purpose of this study is to test the effectiveness of grandchildren's intervention in preventing sarcopenia dysphagia in grandparents.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
■摂食嚥下機能評価
1)EAT-10、2)舌圧評価、3)超音波エコーを用いた舌骨上筋群の筋量・筋質および喉頭挙上位置の評価、4)開口力評価
■健康管理に対するセルフエフィカシー尺度
■改訂版PCGモラールスケール
■孫介入によるサルコペニアの嚥下障害予防に関するアンケート調査
英語
A. Eating and Swallowing Assessment
1.Eating and Swallowing Function Assessment Tool-10
2.Tongue pressure evaluation
3.Evaluation using ultrasonic echo
4.Opening Strength Rating
B. Self-Efficacy Scale for Health Care
C. Revised PCG Morale Scale
D. Survey on prevention of dysphagia in sarcopenia through grandchildren's intervention
日本語
英語
介入/Interventional
単群/Single arm
非ランダム化/Non-randomized
オープン/Open -no one is blinded
群内/Self control
1
予防・検診・検査/Prevention
行動・習慣/Behavior,custom |
日本語
①予防の重要性についての説明
②嚥下器官のトレーニング
③全身のトレーニング
実施状況を記録し、その記録を週1回の頻度で孫が確認する。
英語
(1) Explanation of the importance of prevention
(2) Training for the swallowing organ
(3) Training of the whole body
The implementation status is recorded and the records are reviewed by the grandchildren on a weekly basis.
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
105 | 歳/years-old | 未満/> |
男女両方/Male and Female
日本語
十分な理解の上、自らの自由意志を示すことのできる方を対象とする。
1)65歳以上。
2)基本的日常生活動作が自立している。
3)認知機能が正常。
4)摂食嚥下障害と診断されていない。
英語
The program is open to persons who are able to demonstrate their own free will with full understanding.
1) Over 65 years old.
2) Independent basic activities of daily living.
3) normal cognitive function;
4) Not diagnosed with dysphagia.
日本語
選択基準を満たさない参加者
英語
Participants who do not meet the selection criteria
24
日本語
名 | 慶吾 |
ミドルネーム | |
姓 | 松原 |
英語
名 | Keigo |
ミドルネーム | |
姓 | Matsubara |
日本語
熊本保健科学大学
英語
Kumamoto Health Science University
日本語
保健科学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
英語
Division of Speech-Language-Hearing Therapy, Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science
861-5533
日本語
熊本県熊本市北区和泉町325
英語
325 Izumi-cho, Kita-ku, Kumamoto-shi, Kumamoto
096-275-2111
matubara-ke@kumamoto-hsu.ac.jp
日本語
名 | 慶吾 |
ミドルネーム | |
姓 | 松原 |
英語
名 | Keigo |
ミドルネーム | |
姓 | Matsubara |
日本語
熊本保健科学大学
英語
Kumamoto Health Science University
日本語
保健科学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
英語
Division of Speech-Language-Hearing Therapy, Department of Rehabilitation, Faculty of Health Science
861-5533
日本語
熊本県熊本市北区和泉町325
英語
325 Izumi-cho, Kita-ku, Kumamoto-shi, Kumamoto
096-275-2111
matubara-ke@kumamoto-hsu.ac.jp
日本語
その他
英語
Kumamoto Health Science University
日本語
熊本保健科学大学
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Kumamoto Health Science University
日本語
熊本保健科学大学
日本語
その他/Other
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
熊本保健科学大学
英語
Kumamoto Health Science University
日本語
熊本県熊本市北区和泉町325
英語
325 Izumi-cho, Kita-ku, Kumamoto-shi, Kumamoto
096-275-2111
matubara-ke@kumamoto-hsu.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2023 | 年 | 08 | 月 | 31 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 07 | 月 | 04 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 04 | 日 |
2023 | 年 | 07 | 月 | 04 | 日 |
2026 | 年 | 03 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
2023 | 年 | 08 | 月 | 30 | 日 |
2024 | 年 | 07 | 月 | 18 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000059409
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000059409