UMIN試験ID | UMIN000052392 |
---|---|
受付番号 | R000059334 |
科学的試験名 | 心臓弁膜症検出率向上のための研究‐外来試験‐ |
一般公開日(本登録希望日) | 2023/10/03 |
最終更新日 | 2025/07/31 17:04:44 |
日本語
心臓弁膜症検出率向上のための研究‐外来試験‐
英語
Studies to improve the detection rate of VHD in Japan - cardiology outpatient study -
日本語
心臓弁膜症検出率向上のための研究‐外来試験‐
英語
Studies to improve the detection rate of VHD in Japan - cardiology outpatient study -
日本語
心臓弁膜症検出率向上のための研究‐外来試験‐
英語
Studies to improve the detection rate of VHD in Japan - cardiology outpatient study -
日本語
心臓弁膜症検出率向上のための研究‐外来試験‐
英語
Studies to improve the detection rate of VHD in Japan - cardiology outpatient study -
日本/Japan |
日本語
循環器疾患
英語
Cardiovascular disease
循環器内科学/Cardiology |
悪性腫瘍以外/Others
いいえ/NO
日本語
心音図検査装置で可視化された心雑音や心疾患の兆候の検出が、実臨床下における心臓弁膜症、心房細動のスクリーニングに有用かどうかを評価する。
英語
To evaluate the effectiveness of visually represented cardiac murmurs and signs of heart conditions, visualized as images by the phonocardiograph, in screening for valvular heart disease and atrial fibrillation detection in real clinical settings.
有効性/Efficacy
日本語
英語
日本語
心音図検査装置(AMI-SSS01シリーズ)により検出された心雑音及び心臓弁膜症の兆候と、心臓超音波検査に基づく心臓弁膜症診断結果を比較して、心音図検査の正答率を算出する。
英語
We calculate the accuracy rate of the detected cardiac murmurs and valvular heart disease (VHD) indicators from phonocardiograms* compared with the VHD diagnostic results based on echocardiography.
*AMI-SSS01 Series Phonocardiograph
日本語
心音図検査装置(AMI-SSS01シリーズ)により検出された心房細動の兆候と、心臓超音波検査により基づく心房細動の診断結果を比較して、心音図検査の正答率を算出する。
英語
We calculate the accuracy rate of the detected atrial fibrillation (AF) indicators from phonocardiograms* compared with the AF diagnostic results based on echocardiography.
*AMI-SSS01 Series Phonocardiograph
観察/Observational
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
65 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) 循環器内科の外来受診患者
2) 65歳以上
英語
1) Cardiology outpatients
2) 65 years or older
日本語
1) 人工心臓弁移植患者
2) ペースメーカ植え込み患者
3) 先天性心臓障害患者
英語
1) Patients with artificial heart valve implants
2) Patients with implanted cardiac pacemaker
3) Patients with congenital heart disease
270
日本語
名 | 七臣 |
ミドルネーム | |
姓 | 苅尾 |
英語
名 | Kazuomi |
ミドルネーム | |
姓 | Kario |
日本語
自治医科大学
英語
Jichi Medical University School of Medicine
日本語
内科学講座循環器内科学部門
英語
Division of Cardiovascular Medicine, Department of Medicine
329-0498
日本語
栃木県下野市薬師寺3311-1
英語
3311-1, Yakushiji, Shimotsuke, Tochigi
0285-58-7538
kkario@jichi.ac.jp
日本語
名 | 紀子 |
ミドルネーム | |
姓 | 原田 |
英語
名 | Noriko |
ミドルネーム | |
姓 | Harada |
日本語
自治医科大学
英語
Jichi Medical University School of Medicine
日本語
内科学講座循環器内科学部門
英語
Division of Cardiovascular Medicine, Department of Medicine
329-0498
日本語
栃木県下野市薬師寺3311-1
英語
3311-1, Yakushiji, Shimotsuke, Tochigi
0285-44-2130
harada.noriko@jichi.ac.jp
日本語
自治医科大学
英語
Jichi Medical University School of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
その他
英語
Edwards Lifesciences Corporation
日本語
エドワーズライフサイエンス株式会社
日本語
営利企業/Profit organization
日本語
日本
英語
Japan
日本語
兵庫医科大学
英語
Hyogo Medical University
日本語
英語
日本語
自治医科大学附属病院臨床研究倫理審査委員会
英語
Jichi Medical University Hospital Bioethics Committee for Clinical Research
日本語
栃木県下野市薬師寺3311-1
英語
3311-1, Yakushiji, Shimotsuke, Tochigi
0285-58-8933
rinri@jichi.ac.jp
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
自治医科大学附属病院
2023 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
N/A
中間解析等の途中公開/Partially published
N/A
270
日本語
65歳以上の266名(74.6 ±6.4歳; 男性54.5 %)が対象。軽度以上の弁膜症保有率39.5%,中等度以上の弁膜症保有率11.7%,軽度以上の弁膜症に対する心音図検査の感度は50.5%,特異度は88.8%であり,聴診の感度は43.8%,特異度は84.5%であった。軽度以上のASに対する心音図検査の感度は92.9%,特異度は98.4%であり,聴診の感度は85.7%,特異度は94.8%であった(p-value 0.36)。心音図検査は,特にASに関して感度,特異度とも高く,ASのスクリーニング検査には適していると考えられる。一方,心音図の精度は判読技術の専門性と経験に影響されうる。
英語
A total of 266 individuals aged 65 years or older (mean age 74.6 years; 54.5% male) were included in the analysis. The sensitivity of phonocardiography for mild or more severe AS was 92.9%, and the specificity was 98.4%. The sensitivity of auscultation was 85.7%, and the specificity was 94.8% (p-value 0.36).
In the diagnosis of VHD, new phonocardiography provided relatively high sensitivity and specificity, especially for AS.
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
英語
日本語
選択基準:
1) 循環器内科の外来受診患者
2) 65歳以上
除外基準:
1)人工心臓弁移植患者
2)ペースメーカ植え込み患者
3)先天性心臓障害患者
英語
Inclusion criteria:
1. Cardiology outpatients
2. 65 years or older
Exclusion criteria:
1. Patients with artificial heart valve implants
2. Patients with an implanted cardiac pacemaker
3. Patients with congenital heart disease
日本語
対象者に対して、心音図検査装置AMI-SSS01シリーズによる検査を実施し、同日に心臓超音波検査を実施する。
心音図検査結果から主治医以外の医師が診断し、心臓超音波検査結果と比較し、心臓弁膜症診断の正答率を算出する。
英語
The subject will undergo an examination using the AMI-SSS01 Series Phonocardiograph, and a cardiac ultrasound examination will be performed on the same day.
Based on the results of the phonocardiogram test, a physician will make a diagnosis, compare it with the results of the echocardiogram test, and calculate the percentage of correct answers for the diagnosis of valvular heart disease.
日本語
なし
英語
None
日本語
主要評価:
心音図検査装置AMI-SSS01シリーズにより検出された心雑音及び心臓弁膜症の兆候と、心臓超音波検査に基づく心臓弁膜症診断結果を比較して、心音図検査の正答率を算出する。
副次評価:
心音図検査装置AMI-SSS01シリーズにより検出された心房細動の兆候と、心臓超音波検査により基づく心房細動の診断結果を比較して、心音図検査の正答率を算出する。
英語
Primary outcomes:
Calculate the correct response rate of the phonocardiography test by comparing the number of valvular heart disease (VHD) diagnoses based on echocardiography to the number of heart murmurs and signs of VHD detected by the AMI-SSS01 Series Phonocardiograph.
Secondary outcomes:
Calculate the correct response rate of the phonocardiogram test by comparing the number of atrial fibrillation (AF) diagnoses based on echocardiography to the signs of AF detected by the AMI-SSS01 Series Phonocardiograph.
日本語
英語
日本語
英語
試験終了/Completed
2023 | 年 | 04 | 月 | 26 | 日 |
2023 | 年 | 04 | 月 | 26 | 日 |
2023 | 年 | 06 | 月 | 13 | 日 |
2024 | 年 | 03 | 月 | 29 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
2024 | 年 | 12 | 月 | 31 | 日 |
日本語
1. 対象者に対して、心音図検査装置*による検査と心臓超音波検査を同日に実施する。
2. 心音図検査による心臓弁膜症の検出結果を、心臓超音波検査による結果と比較し、正答率を算出する。
3. 診療記録から、以下の情報を収集する。
1) 患者背景(生年月、受診日、性別、既往歴、原疾患、服用薬、自覚症状)
2) 身体所見(身長、体重、診察室血圧、聴診検査所見)
3) 心音図検査所見、心臓超音波検査所見
4. 通常診療で実施された場合、以下の項目も診療録から収集する。
1) 心電図検査
2) CAVI検査(血圧脈波検査)
3) 血液学的検査(血色素量、赤血球数)
4) 生化学検査(AST、ALT、γ-GT、クレアチニン、血糖、LDL-C、HDL-C、TG、NT-proBNP)
5) 尿定性検査(蛋白、糖)
*心音図検査装置AMI-SSS01シリーズ
英語
1. The participants undergo both phonocardiograms* and echocardiography on the same day.
2. The results of VHD detection from the phonocardiograms are compared with the outcomes of echocardiography, and the accuracy rate is calculated.
3. The following information is collected from medical records:
1)Patient background (birthdate, date of visit, gender, medical history, underlying conditions, medications, self-reported symptoms)
2)Physical examination findings (height, weight, office blood pressure, auscultation findings)
3)Phonocardiogram findings, echocardiography findings
4. The following results are also collected from medical records if performed:
1)Electrocardiogram
2)CAVI (Cardio-Ankle Vascular Index) test
3)Hematological tests (hemoglobin level, red blood cell count)
4)Biochemical tests (AST, ALT, GGT, creatinine, blood glucose, LDL-C, HDL-C, TG, NT-proBNP)
5)Urinalysis (protein, glucose)
*AMI-SSS01 Series Phonocardiograph.
2023 | 年 | 10 | 月 | 03 | 日 |
2025 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000059334
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000059334