UMIN試験ID | UMIN000053358 |
---|---|
受付番号 | R000059146 |
科学的試験名 | がん患者のせん妄の評価方法:スコーピングレビュー |
一般公開日(本登録希望日) | 2024/01/16 |
最終更新日 | 2024/01/15 23:34:35 |
日本語
がん患者のせん妄の評価方法:スコーピングレビュー
英語
Assessment for delirium in cancer patients : a systematic review
日本語
がん患者のせん妄の評価方法:スコーピングレビュー
英語
Assessment for delirium in cancer patients : a systematic review
日本語
がん患者のせん妄の評価方法:スコーピングレビュー
英語
Assessment for delirium in cancer patients : a systematic review
日本語
がん患者のせん妄の評価方法:スコーピングレビュー
英語
Assessment for delirium in cancer patients : a systematic review
日本/Japan |
日本語
がん
英語
Cancer
血液・腫瘍内科学/Hematology and clinical oncology | 精神神経科学/Psychiatry |
悪性腫瘍/Malignancy
いいえ/NO
日本語
がん患者のせん妄の評価方法にはどのようなものがあるかを調査する
英語
To investigate what tools are available for assessing delirium in cancer patients
その他/Others
日本語
<入力中>
英語
under construction
日本語
せん妄の評価尺度としての特性
英語
Properties of an assessment tool for delirium
日本語
英語
その他・メタアナリシス等/Others,meta-analysis etc
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
18 | 歳/years-old | 以上/<= |
適用なし/Not applicable |
男女両方/Male and Female
日本語
1) せん妄の評価方法に関する研究であること
2) がん患者を対象(80%以上)とした研究であること
英語
1. Studies on assessment tools for delirium
2. Studies on cancer patients (80% or more of the subject)
日本語
1) 重複文献であること
2) 学会発表であること
3) 症例報告、10例以下のケースシリーズであること
英語
1. Duplicate publications
2. Conference proceedings
3. Case reports, Case series studies (n <=10)
日本語
名 | 希 |
ミドルネーム | |
姓 | 大矢 |
英語
名 | Nozomu |
ミドルネーム | |
姓 | Oya |
日本語
京都府立医科大学大学院医学研究科
英語
Graduate school of medical science, Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
精神機能病態学
英語
Department of psychiatry
6028566
日本語
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
英語
465 Kajii-cho, Kawaramachi-Hirokoji, Kamigyo-ku, Kyoto 602-8566, Japan
0752515612
n-oya@koto.kpu-m.ac.jp
日本語
名 | 希 |
ミドルネーム | |
姓 | 大矢 |
英語
名 | Nozomu |
ミドルネーム | |
姓 | Oya |
日本語
京都府立医科大学大学院医学研究科
英語
Graduate school of medical science, Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
精神機能病態学
英語
Department of psychiatry
6028566
日本語
京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465
英語
465 Kajii-cho, Kawaramachi-Hirokoji, Kamigyo-ku, Kyoto 602-8566, Japan
0752515612
n-oya@koto.kpu-m.ac.jp
日本語
京都府立医科大学
英語
Kyoto Prefectural University of Medicine
日本語
日本語
日本語
英語
日本語
無し
英語
n/a
日本語
日本語
自己調達/Self funding
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
N/A
英語
N/A
日本語
N/A
英語
N/A
0752515612
N/A
いいえ/NO
日本語
英語
日本語
英語
2024 | 年 | 01 | 月 | 16 | 日 |
未公表/Unpublished
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
日本語
英語
開始前/Preinitiation
2023 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
2023 | 年 | 09 | 月 | 01 | 日 |
2024 | 年 | 07 | 月 | 31 | 日 |
日本語
①検索方法:
がん患者におけるせん妄の評価方法について調べるため、網羅的に文献検索を行う。文献検索には、電子データベースである、医中誌Web版 ver.5、Cochrane Library、MEDLINEを用いて、2023年6月30日までの期間に報告された全ての文献について、「Delirium」「Assessment」「Diagnosis」、また「せん妄」「評価」「診断」をキーワードとして検索を行う予定である。
②スクリーニング方法・バイアスリスクの評価:
2名の研究者がそれぞれ独立して、選定基準をもとに独立してスクリーニングを行い、採用論文を確定する。各研究のバイアスリスクは、同じ2名の研究者がそれぞれ独立してMinds診療ガイドライン作成マニュアル2020 ver.3.0に基づき評価する。スクリーニング及びバイアスリスクの評価が研究者間で異なる場合は、著者間の協議のもと採否を決定し、それでも意見が収束しない場合には、第3者との議論によって採否を決定する。
英語
Data sources and search strategy
We will conduct a scoping review of trials investigating what tools are available for assessing delirium in cancer patients. This systematic review will search the following four databases: the Ichushi-Web of the Japan Medical Abstracts Society ver.5, Cochrane Library, EMBASE, and MEDLINE, on Aug. 31, 2023. The search will include all relevant terms such as "Delirium," "Assessment," and "Diagnosis."
Selection of studies and Assessment of risk of bias in included studies
Two review authors will independently check to ensure that studies meet the inclusion criteria. Two review authors will independently assess trial quality according to the Minds 2020 manual. If the raters disagree, the final rating will be made by consensus with the involvement, if necessary, of another
review author.
2024 | 年 | 01 | 月 | 15 | 日 |
2024 | 年 | 01 | 月 | 15 | 日 |
日本語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr/ctr_view.cgi?recptno=R000059146
英語
https://center6.umin.ac.jp/cgi-open-bin/ctr_e/ctr_view.cgi?recptno=R000059146